魚真(うおまさ)鐘ヶ淵/魚屋が営む大人気の魚介系酒場

鐘ケ淵飲んだくれツアー。
1軒目に指定された店は駅からダッシュで10秒という近さ…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■魚真(うおまさ)鐘ヶ淵

鮮魚店が営む酒場。
店頭ではいろんな魚介類が販売されていて、普通に魚だけ買っていく客もいる。
店内は老若男女で大盛況、予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。
ホッピーdeカンパ~イ♪


さっそくメニューを拝見すると300円と500円が中心のリーズナブルな値段設定。

ツマミをオーダーして近況を話し合っていると次々と料理が提供された。
◆アラ大根¥300

ものすごい量のブリのアラ煮が届いた。
1人で頼んだら、これだけでお腹いっぱいになってしまうほどの量だ。
骨の間をまさぐると、しっとり柔らかな身がたっぷり。
大根は柔らかで箸がスッと入る。
たっぷり出汁が染み込んでとてもジューシーな味わいだ。
この量で300円って未だに信じられない!
◆そら豆¥300

塩がたっぷりかけられた旬の空豆、甘さがあってウマいね。
食べ終わって手の匂いを嗅いだら、何かの匂いに似ている~w
◆なすサラダ¥300

長年生きてきたけどナスのサラダは初めてだ。
優しい塩味でナスが苦手な人でも絶対に大丈夫(かも)
◆刺身盛り合わせ¥1500

マグロ、鯛、サーモン、帆立、タコ、海老といった構成。
メニューには「マグロをメインに他三点」と書かれていたのに、なんと6点盛りじゃないか!
刺身は厚切りで食べ応えあり。
鮮度が良いので適度な身の弾力、上品な甘みが感じられる。
マグロは食べた瞬間に脂が溶け、口いっぱいに旨みが広がる。

ひょっとしたらマグロは脳天かもしれない。
これで1500円とは素晴らしいコスパ、さすが魚屋さんだ。
このメンバーで会うのは半年ぶり、久しぶりに会ったので話が弾むね。
ホッピーを飲みながら美味しく楽しいひととき。
魚屋が経営する酒場は接客のキツイ店がたまにあるけど…
こちらのスタッフは明るく爽やかな接客、気持ち良く過ごす事が出来た。

ここは素晴らしい酒場。
この店をチョイスしてくれた幹事さんにお礼を言いたい。
鐘ケ淵に来たらまた利用させて貰いたいな。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




- 関連記事