中華料理 松月 東長崎/安くてウマい老舗の町中華♪

今回のせい部(西武線沿線住民)は東長崎駅周辺を徘徊。
ひなた系の“えんま壱”で盛り上がった一行は次の店を目指す…



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ







■中華料理 松月 東長崎
松月 (1)

これぞ町中華!といった歴史を感じる外観。
老舗食堂ファンには堪らない中華料理店だ。
昭和の空気が漂うレトロな店内はノスタルジック感満載。
4人掛けのテーブル席が空いていたのでラッキー。

各自好きなドリンクを注文して…
カンパ~イ♪

松月 (7)

ちなみに注文したウーロン割り・お茶割り・日本酒は全て300円。
日本酒に至ってはグラスに200mlほど入っているのでメッチャ安い。
しかも全員に冷奴まで付いて来た。

続いて料理メニューを見てみると…
・ラーメン…350円
・五目ソバ…550円
・やきソバ…400円
・カツ丼…600円
・カレーチャーハン…500円
・マーボ定食…500円
・カツ定食…650円,etc.

松月 (5)



ひゃ~メッチャ安いじゃないか!
いろんな料理が激安価格で書かれている。
今どきラーメンが350円(税込)で食べられるって信じられない!
魅惑のカレーチャーハンがワンコインとは驚きだ♪
それを物語るように、次々と入ってくるお客さん。
20時過ぎには行列ができるほど繁盛店だ。

◆ワンタン¥350
松月 (18)

ボリュームたっぷり、海苔とナルトがトッピングされたワンタンが着丼。
琥珀色に透き通ったスープをレンゲで掬って(ズズッ)
ん~、めっちゃウマい♪
鶏ガラベースのあっさり醤油のスープから、ほんのり魚介系の風味が広がる。
ちゅるんちゅるんのワンタンがたっぷり入っているのも嬉しいね。

◆オムライス¥550
松月 (10)

ボリュームたっぷり、これぞ昭和のオムライス。
しっかりとしたラグビーボール型、ケチャップの垂らし具合も完璧だ。
玉子の甘さとケチャップの酸味が一体となり、口の中に幸せな風味が広がる。

スープは郷愁漂う懐かしい味わい、アクセントのネギが堪らない。
これで550円ってのが未だに信じられないよ。


◆カツカレーライス¥650
松月 (13)

ボリュームたっぷりのカツカレー。
カツの上からルーをドバッとかけるので、写真ではカツがあるのが分からない。
それにしても、ここのカレーは豚肉の量が凄いぞ!

松月 (14)

カツの厚さは1.2cmぐらいでまあまあ厚く、ルーは昭和の味がする。

宴もたけなわになった頃…
「ここの上チャーハンは唐揚げが5個も乗ってるんですよ」と幹事さん。

「えっマジ?食べてみたい!」

オイラは頼んでもいいかなと思ったけど全員が腹パンなので次回の宿題となった。

気の合う仲間と過ごす楽しい時間、話が途切れる事など無い。
というより…
話をしていても途中で“ちゃちゃが入る”ので「オチ」までたどり着けないのだ。
今回もまたオチまで話せなかった。

会計は4人で3650円(おばちゃんが持ってきた電卓参照)

松月 (20)

うぉ~メッチャ安い~♪
酒を2杯飲んで腹パンになって1人912円とは…
お店の人に申し訳ない感じだ。

よし、次回はここで餃子、カツ丼、上チャーハン、ラーメンを食べてみよう。

いやぁ~、それにしても東長崎って飲ん兵衛には堪らない街だね。

松月 (12)



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


関連記事