御天 井草本店/ここのラーメンは豚と戯れているような味がする?
この日は昼飲みのお誘いを受け西武新宿線の下井草駅へ。
かつて「キッチン南海 下井草店」があった頃は何回か訪れた街だけど…
南海が閉店してからバッタリ来なくなってしまった。
指定されたお店は下井草駅北口から徒歩5分。
新青梅街道沿いにある有名店。
25年前から気になっていた店に行ける事になったのでメッチャ嬉しい♪
誰かのブログに「ここのラーメンは豚と戯れているような味がする」と書かれていた。
豚と戯れるって、どんだけ臭いのだろう?
それを証明するかのように新青梅街道に近づくに連れ「あの匂い」がしてくる。
いや、「あの臭い」と書いた方が正解だ。
店の前に来るとかなりの豚臭、近所の人は慣れちゃったのかな?
バナー↓をポチポチッとお願いします


■御天 井草本店

1995年創業、濃厚豚骨ラーメンの老舗。
店に入ると入口付近のテーブル席に案内された。
この日初めてお会いしたフォロワーさんはコチラの常連。
挨拶を交わした後は「飲みニケーション(死語)」で親交を深めよう。

メニューを拝見するとラーメン店なのに鯖の塩焼きやハンバーグまである
壁には焼酎の一升瓶がズラリと並んでいる。

そっか、ここは博多の中洲屋台をモチーフにした飲み屋なのかもしれない。
3名deカンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり昼に飲むビールは旨いねぇ。
瓶ビールと生ビールの違いなどを説明していると、次々と料理が届いた。
◆マカロニサラダ¥330

大きめな皿。
この量だとスーパーの惣菜より安いかもしれない、サービスいいじゃないか♪
◆豚串(3本)¥495

豚の味もさる事ながら、下に敷かれたキャベ千は豚の脂とタレが染み込んで至福の味わい。
◆博多鉄鍋餃子(2人前)¥1078

熱々なので音がジャージャー凄げえ。
熱々の餃子をハフハフ食べながらビールを飲む!
これ以上の幸せがあるかねぇ?
◆あったかネギチャーシュー¥660

九条葱ダク、チャーシューが見えないぞ。
◆のりラーメン¥990

こちらはフォロワーさんの注文。
この日は骨粉が残らなかったと言っていた。
◆ラーメン¥825

注文したら1分ぐらいで届いた(早っ!)
紅生姜と辛子高菜をお好みでトッピング。
さっそく「天空麺リフト」を決め極細のストレート麺を啜る…

おぉ~、豚骨スープが絡まった麺はパツパツだ。
スープは濃厚ながらあっさりした口当たり、こりゃ本格的でウマいスープだね。
「豚と戯れる」ほど臭くなく「豚小屋の前にいる」ぐらいの豚臭って感じだ。
麺を食べ終ったので替玉をいただこう!
【御天さんは麺の固さは6段階】
粉おとし
ハリガネ
バリカタ
カタメン(ノーマル)
ヤワメン
バリヤワ
よっしゃ~、人生初の「粉おとし」にチャレンジだ。
この年になって人生初の物があるのは嬉しいね。

即座に提供された替玉(粉おとし)だけど…
写真を撮ってる内にハリガネぐらいの固さになってしまった。
それでも流石の粉おとし、パッツパツで凄い食感を楽しめた。

ビールの後は熱燗にシフト。
二合で550円とリーズナブルだ。

酒も女も2ゴウまで。
盛り上がって来たところで、次の店に行きましょう。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





かつて「キッチン南海 下井草店」があった頃は何回か訪れた街だけど…
南海が閉店してからバッタリ来なくなってしまった。
指定されたお店は下井草駅北口から徒歩5分。
新青梅街道沿いにある有名店。
25年前から気になっていた店に行ける事になったのでメッチャ嬉しい♪
誰かのブログに「ここのラーメンは豚と戯れているような味がする」と書かれていた。
豚と戯れるって、どんだけ臭いのだろう?
それを証明するかのように新青梅街道に近づくに連れ「あの匂い」がしてくる。
いや、「あの臭い」と書いた方が正解だ。
店の前に来るとかなりの豚臭、近所の人は慣れちゃったのかな?
バナー↓をポチポチッとお願いします


■御天 井草本店

1995年創業、濃厚豚骨ラーメンの老舗。
店に入ると入口付近のテーブル席に案内された。
この日初めてお会いしたフォロワーさんはコチラの常連。
挨拶を交わした後は「飲みニケーション(死語)」で親交を深めよう。

メニューを拝見するとラーメン店なのに鯖の塩焼きやハンバーグまである
壁には焼酎の一升瓶がズラリと並んでいる。

そっか、ここは博多の中洲屋台をモチーフにした飲み屋なのかもしれない。
3名deカンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり昼に飲むビールは旨いねぇ。
瓶ビールと生ビールの違いなどを説明していると、次々と料理が届いた。
◆マカロニサラダ¥330

大きめな皿。
この量だとスーパーの惣菜より安いかもしれない、サービスいいじゃないか♪
◆豚串(3本)¥495

豚の味もさる事ながら、下に敷かれたキャベ千は豚の脂とタレが染み込んで至福の味わい。
◆博多鉄鍋餃子(2人前)¥1078

熱々なので音がジャージャー凄げえ。
熱々の餃子をハフハフ食べながらビールを飲む!
これ以上の幸せがあるかねぇ?
◆あったかネギチャーシュー¥660

九条葱ダク、チャーシューが見えないぞ。
◆のりラーメン¥990

こちらはフォロワーさんの注文。
この日は骨粉が残らなかったと言っていた。
◆ラーメン¥825

注文したら1分ぐらいで届いた(早っ!)
紅生姜と辛子高菜をお好みでトッピング。
さっそく「天空麺リフト」を決め極細のストレート麺を啜る…

おぉ~、豚骨スープが絡まった麺はパツパツだ。
スープは濃厚ながらあっさりした口当たり、こりゃ本格的でウマいスープだね。
「豚と戯れる」ほど臭くなく「豚小屋の前にいる」ぐらいの豚臭って感じだ。
麺を食べ終ったので替玉をいただこう!
【御天さんは麺の固さは6段階】
粉おとし
ハリガネ
バリカタ
カタメン(ノーマル)
ヤワメン
バリヤワ
よっしゃ~、人生初の「粉おとし」にチャレンジだ。
この年になって人生初の物があるのは嬉しいね。

即座に提供された替玉(粉おとし)だけど…
写真を撮ってる内にハリガネぐらいの固さになってしまった。
それでも流石の粉おとし、パッツパツで凄い食感を楽しめた。

ビールの後は熱燗にシフト。
二合で550円とリーズナブルだ。

酒も女も2ゴウまで。
盛り上がって来たところで、次の店に行きましょう。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。




- 関連記事