飯島商店佐野市/1串70円!佐野名物いもフライの老舗
とある1月の日曜日。
栃木県にある「佐野厄除け大師」の参拝を終え、佐野名物の「佐野ラーメン」と「いもフライ」を堪能。
1月だからなのか?
佐野厄除け大師とラーメン店、どちらも人でごった返していた。
その後、家族へのお土産を買うため「佐野市観光物産会館」に入ると、ここにも大勢の人が押し寄せている。
(佐野市って人気があるんだなぁ…)と思いながら土産物を物色していると。
ハッピを着たスタッフが…
「昨日 アド街ック天国で紹介された〇〇を販売中で~す!」と大声で客を呼び寄せていた。
(えっ、昨日アドマチで佐野市が紹介されたの?)
だからどこに行っても混んでいたのかぁ!
テレビの影響力は凄く、特にアド街で紹介された翌日(日曜日)は人が押し寄せるのは当たり前。
それを知っていたら佐野市には来なかった。
夫婦で佐野市を訪れるのは15年ぶりだっちゅーのに…
まさかアド街放映の翌日に再訪するとは、オレたち持ってるなぁ(-_-;)
(まぁ来ちゃったんだからしょうがない、楽しめばいいだけの話だ)

先ほど食べた“いもフライ”が旨かったので、「別の店で買って帰ろう」という事になり訪れたのが…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■飯島商店 佐野市

創業60年以上、「佐野ブランド」に認定された“いもフライ”の老舗。
店の前には東京ナンバーの車が2台停まっている。
(きっと、この人達もアド街を観たんだな…)
駄菓子屋風の店舗の入口横でおばちゃんが“いもフライ”を慣れた手つきで揚げている。
店に入ると数人のお客さんが待機中。


おばちゃんに「持ち帰り用に10本、店内で食べるのに2本お願いします」と伝えた。
いもフライは注文を受けてから揚げるので椅子に座って待つ事に。

店内には昭和の時代に流行ったテーブルゲーム機や演歌歌手のサイン色紙が飾ってある。
よく見ると「ダイヤモンド✡ユカイ」のサインだった。
◆いもフライ¥70

飯島愛…
いやいや、飯島商店さんの“いもフライ”は1串70円と激安。
佐野で一番安いんじゃないかな?
お皿で提供してくれた揚げたての“いもフライ”をイートインコーナーでパクリ…

うんめぇぇぇぇ~♪
先ほど食べた大師庵より小ぶりだけどサクサク衣の中はホクホクのじゃがいも。
少し酸味のあるフルーティーな月星ソースが絡んだ“いもフライ”は絶品だ!
串に刺さったジャガイモは、予め下茹でしているようで…
揚げる前の“いも”を串から抜いてワンちゃんに与えている人がいた。

尻尾をブンブン振ったワンちゃん、イモを食べて飛び跳ねながら喜んでいた。
その姿を見て…
(オイラも犬だったら同じ行動を取ったに違いない)と思った。


【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





栃木県にある「佐野厄除け大師」の参拝を終え、佐野名物の「佐野ラーメン」と「いもフライ」を堪能。
1月だからなのか?
佐野厄除け大師とラーメン店、どちらも人でごった返していた。
その後、家族へのお土産を買うため「佐野市観光物産会館」に入ると、ここにも大勢の人が押し寄せている。
(佐野市って人気があるんだなぁ…)と思いながら土産物を物色していると。
ハッピを着たスタッフが…
「昨日 アド街ック天国で紹介された〇〇を販売中で~す!」と大声で客を呼び寄せていた。
(えっ、昨日アドマチで佐野市が紹介されたの?)
だからどこに行っても混んでいたのかぁ!
テレビの影響力は凄く、特にアド街で紹介された翌日(日曜日)は人が押し寄せるのは当たり前。
それを知っていたら佐野市には来なかった。
夫婦で佐野市を訪れるのは15年ぶりだっちゅーのに…
まさかアド街放映の翌日に再訪するとは、オレたち持ってるなぁ(-_-;)
(まぁ来ちゃったんだからしょうがない、楽しめばいいだけの話だ)

先ほど食べた“いもフライ”が旨かったので、「別の店で買って帰ろう」という事になり訪れたのが…
バナー↓をポチポチッとお願いします


■飯島商店 佐野市

創業60年以上、「佐野ブランド」に認定された“いもフライ”の老舗。
店の前には東京ナンバーの車が2台停まっている。
(きっと、この人達もアド街を観たんだな…)
駄菓子屋風の店舗の入口横でおばちゃんが“いもフライ”を慣れた手つきで揚げている。
店に入ると数人のお客さんが待機中。


おばちゃんに「持ち帰り用に10本、店内で食べるのに2本お願いします」と伝えた。
いもフライは注文を受けてから揚げるので椅子に座って待つ事に。

店内には昭和の時代に流行ったテーブルゲーム機や演歌歌手のサイン色紙が飾ってある。
よく見ると「ダイヤモンド✡ユカイ」のサインだった。
◆いもフライ¥70

飯島愛…
いやいや、飯島商店さんの“いもフライ”は1串70円と激安。
佐野で一番安いんじゃないかな?
お皿で提供してくれた揚げたての“いもフライ”をイートインコーナーでパクリ…

うんめぇぇぇぇ~♪
先ほど食べた大師庵より小ぶりだけどサクサク衣の中はホクホクのじゃがいも。
少し酸味のあるフルーティーな月星ソースが絡んだ“いもフライ”は絶品だ!
串に刺さったジャガイモは、予め下茹でしているようで…
揚げる前の“いも”を串から抜いてワンちゃんに与えている人がいた。

尻尾をブンブン振ったワンちゃん、イモを食べて飛び跳ねながら喜んでいた。
その姿を見て…
(オイラも犬だったら同じ行動を取ったに違いない)と思った。


【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



