魚がし寿司 板橋/リーズナブルな老舗の寿司屋
この日は魅惑の板橋飲み。
新しくオープンした“飲める食堂”でグリングリン。
さて、次はどこに行こうか?
板橋の事情に詳しい幹事さん。
「目の前にある魚河岸寿司はリーズナブルで良いですよ」との事。
「よっしゃ、そこに行こう!」
てなワケで会計して店を出ると、目の前に2次会用の店があった。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■魚がし寿司

ノレンジャー(暖簾マニア)が大好きな長暖簾に「魚がし寿司」と書かれている。
入口が2ヶ所ある老舗の寿司屋さん。
カウンター席はランチタイムを過ぎてるというのに満席だ。
座敷に案内されたところで早速メニューを確認。
ツマミの安さに驚いていると幹事さんから提案があった。
「特上寿司を頼んでみんなでシェアして、後は好きなツマミを頼みましょう」
それはグッドアイディアだ。
各自好きなドリンクを注文して…
カンパ~イ♪

寿司と来たら日本酒だ。
前の店でさんざ熱燗を飲んだのに好きだねぇ。
◆特上寿司(1.5人前)¥2310

まぐろ、イカ、中とろ、えんがわ、甘海老、子持昆布。
玉子、穴子、いくら、雲丹、子持昆布、マグキューといった配列。
ここの寿司はネタとシャリが口の中で良い感じに一体化してウマい。

別皿でガリとタクアン、みそ汁が人数分届いた事に感動した♪
◆はらす焼¥440

ジューシーでふっくらした身は旨みたっぷり。
◆梅くらげきゅうり¥440

◆だし巻玉子¥330

ジュワっと滲み出る出汁の風味が秀逸。
寿司屋の自家製だし巻きが330円とは嬉しいじゃないか♪
◆ぶり大根¥770

秘伝のタレで煮付けたブリは身がほどけるように柔らかく、飴色になるまで煮込まれた大根は味が染み染み。
◆とろたく巻¥385

海苔巻きをツマミに飲むのが大好き♪
みんなにアンケートを取ったらトロタクに決まった。
タクアンの食感がいいんだよねぇ。
◆あん肝

あ~旨かった♪
味と接客が素晴らしく値段もかなり良心的。
ここはまた来たいと思える老舗の寿司屋だ。

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。





新しくオープンした“飲める食堂”でグリングリン。
さて、次はどこに行こうか?
板橋の事情に詳しい幹事さん。
「目の前にある魚河岸寿司はリーズナブルで良いですよ」との事。
「よっしゃ、そこに行こう!」
てなワケで会計して店を出ると、目の前に2次会用の店があった。
バナー↓をポチポチッとお願いします


■魚がし寿司

ノレンジャー(暖簾マニア)が大好きな長暖簾に「魚がし寿司」と書かれている。
入口が2ヶ所ある老舗の寿司屋さん。
カウンター席はランチタイムを過ぎてるというのに満席だ。
座敷に案内されたところで早速メニューを確認。
ツマミの安さに驚いていると幹事さんから提案があった。
「特上寿司を頼んでみんなでシェアして、後は好きなツマミを頼みましょう」
それはグッドアイディアだ。
各自好きなドリンクを注文して…
カンパ~イ♪

寿司と来たら日本酒だ。
前の店でさんざ熱燗を飲んだのに好きだねぇ。
◆特上寿司(1.5人前)¥2310

まぐろ、イカ、中とろ、えんがわ、甘海老、子持昆布。
玉子、穴子、いくら、雲丹、子持昆布、マグキューといった配列。
ここの寿司はネタとシャリが口の中で良い感じに一体化してウマい。

別皿でガリとタクアン、みそ汁が人数分届いた事に感動した♪
◆はらす焼¥440

ジューシーでふっくらした身は旨みたっぷり。
◆梅くらげきゅうり¥440

◆だし巻玉子¥330

ジュワっと滲み出る出汁の風味が秀逸。
寿司屋の自家製だし巻きが330円とは嬉しいじゃないか♪
◆ぶり大根¥770

秘伝のタレで煮付けたブリは身がほどけるように柔らかく、飴色になるまで煮込まれた大根は味が染み染み。
◆とろたく巻¥385

海苔巻きをツマミに飲むのが大好き♪
みんなにアンケートを取ったらトロタクに決まった。
タクアンの食感がいいんだよねぇ。
◆あん肝

あ~旨かった♪
味と接客が素晴らしく値段もかなり良心的。
ここはまた来たいと思える老舗の寿司屋だ。

【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



