マクドナルドの秘密…

秋葉原をプラプラ歩いていたら、急にハンバーガーが食べたくなりマクドナルドに飛び込みました。



マクドナルド (3)
            秋葉原デパートのマック


            このビッグマック…
マクドナルド (7)



マクドナルド (8)



このような容器に裸で入っているので、どうやって食べたらいいのか…?


しょうがないので紙ナプキンで包んで食べる事に…
いつもそうなのですが、食べているうちにナプキンがソースでベチャベチャになってしまい、破れた所からレタスが落ちるのです(もちろん手もヌルヌル… )



マクドナルド
   まったく…(`0´; マクドナルドさん、何とかして~!



■ベタベタの手でコーラを飲もうと思い、ふとフタを見ると… 。


今まで何気なく見ていたジュースのフタに3つのポッチを発見!
しかもそれぞれのポッチの下にI・ C、S・O、 OTHERと書いてます。



マクドナルド (1)
       I・ C、S・O、 OTHERの文字分りますか?


ん…?
何だこりゃ?ドリンクの事なのかな?

I・Cはアイスコーヒーで…

S・Oは…、え~と…

出てこない!
しばらく考えていたのですが思いつきませんでした。



ちょうどその時、マクドナルドの制服(新人ぽい)を着たお姉さんが近くに来たので…
「すいません、このI・C、S・O、 OTHERって何ですか?」 と聞くと…



お姉さんは 「こちらのポッチは、色が似ていて区別がつかない飲み物を分かるようにするものです」

「例えばコーラとコーヒーではパッと見、分かりませんが、このI・C(アイスコーヒー)をポチッと押すと凹んで白くなるので、我々もお客様も区別がつくようになっております」
と優しく教えてくれました。



マクドナルド1
          おお~!本当に凹んで白くなった!




凄い事を知ってしまったぞ~♪
確かに団体で入ってコーラやコーヒー、ジンジャーやアイスティーなど色が似ているドリンクを頼んだ時、分からなくなる事ってありますよね。



「ところでS・Oって何でしょうか?」 と聞くと…



お姉さんはしばらく沈黙した後…
「え~と、Sは爽健美茶なんですけど…、Oは……」 と困っていた様子だったので「あっ、いいですいいです、教えて頂きありがとうございます」と言いました。
アキバ系の可愛い娘でした、おそらくバイトの新人さんですね(笑)




■みなさん、マックのこの裏技(?)ご存知でしたか?

※「O」の意味がまだ未解決ですので、ご存知のマクドナルド関係の方、ぜひ教えて下さ~い。






【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


関連記事

Comment 12

There are no comments yet.

大和 桜

No title

Oはオレンジ?なわけないか~(・∀・;; )

ぜんぜん知らなかった・・・って言うか
その存在すら気がつきませんでした!
コーラとコーヒーは指つっこんで舐めて確認・・・)゚0゚( ヒィィ

nanbu

No title

ぽぱいさん、こんにちは。(^^)

スゴイ!フタにそんな秘密があったなんて。(・o・)
そういう、ちょっとした工夫って大好きです。
でも、それに気がついたぽぱいさんはもっとスゴイですね♪
自分も今度絶対見てみます!

なんか、フタの“M”のマークと、三角に開いた切り込みが、笑顔に見えてきました。(^o^)

ぽぱい

No title

大和桜さん
そうなんですよ~「Oはオレンジ」ぐらいしか思い付かないんですよ(お茶じゃないし…)。
まぁどこかのブロガーがマックのお姉さんに聞いてくれると思いますので、そのうちに解明する事でしょう。

>コーラとコーヒーは指つっこんで舐めて確認・・・

(⌒▽⌒)アハハ~、色が同じだと分かりませんよね!

ぽぱい

No title

nanbuさん、こんばんは~。
イェ~イいいもん発見しちゃいましたよ~ヽ(^o^)ノ

>それに気がついたぽぱいさんはもっとスゴイですね♪

(/o\)キャーnanbuさん、もっと言って~♪

もしもマックに行ったらフタの「O」の意味を聞いて下さいね(お願い!)

MON

No title

ウーロン茶の可能性もありですよぉ。

ぽぱい

No title

お~MONさん
それは言えてますよ!
確か「ウーロン茶」って「oolong tea」ですMONね♪

さにいぼーい

No title

ビックマックを紙ナプキンで持つなんて邪道ですよ~。やっぱり素手で持って一気にかぶりつく!これに限ります。我が家の近所500メートル圏内にマックが2店舗あるんです・・・我が家は都会?

ぽぱい

No title

さにいぼーいさん

>素手で持って一気にかぶりつく!

ええっ(゚0゚;)
手がベトベトになってしまますよ~!
なんといっても栃木県は関東地方ですからねー、都会ですよ!

mikan

No title

随分古~い話なのですが、マックの正しい食べ方みたいなのをTVでやってまして、その時、食べる前に上からギュ~!てペタンコに潰して、ソースをなじませて薄くしてからかぶりつくと言ってました。今回のように箱に入っていた場合は、まず上からぎゅ~!!って余分なタレを出して、その後にペーパーナフキンで包んで食べるって事でしょうね。ビッグマックは必ず潰して食べないといけないと言ってました(~_~;)お口に入らないとか・・

ぽぱい

No title

mikanさん

へ~マックの正しい食べ方をTVでやってたのですか!?

>上からギュ~!てペタンコに潰して…

そういえば、ウチの娘は“あんぱん”をペチャンコにして食べるのが好きですよ。

>ビッグマックは必ず潰して食べないといけないと言ってました

う~ん…
でもペチャンコにするとビッグマックの量が減った感じがする~(笑)

ヽ(*бvб)ノ

No title

昔マックでバイトしてましたけど、
OはOther(s)でその他です。
例えば、同じ茶色系のジンジャーエールと
爽健美茶とアイスティを同時に注文された場合、
ジンジャー→なし
爽健美茶→S
アイスティ→O
って感じで使えると思います。

あるいはファンタオレンジがあった頃は、
ファンタとOJを見分ける為に使ってました。

基本的には炭酸系にはつけず、
コーラとアイスコーヒーでアイスコーヒーに印、
という感じで使う店が多いと思います。

ぽぱい

No title

ヽ(*бvб)ノさん
初めまして、こんばんは。
マクドナルドでお仕事をされていた方からコメントを頂けるとは夢にも思ってまいませんでした、ありがとうございます。
これもインターネットの凄さなのですね、改めて驚いております。

>基本的には炭酸系にはつけず…

なるほど~同じような色の飲み物を区別する場合、《基本的に炭酸系はポッチは押さない》のですね。

炭酸系はなるべく振動を与えないようにしているのかもしれませんね。