やまもと 函南町/枝豆と冷しドマトは頼んじゃダメ?

【ブログランキングに参加しています】


2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝
静岡に住む友人逹とのゴルフコンペに参加する為、函南町にやって来た。
いつもなら宿泊する山荘に直行して前夜祭をやるんだけど…
今回初めて「函南町の酒場で飲もう」という事になり、地元の友人オススメの店に入った。
■やまもと 函南町

熱函道路沿いにある居酒屋。
熱函(ねっかん)道路は熱海と函南を結ぶ県道、だから熱函なのだ。

カンパ~イ♪
プハァ~、やっぱり生ビールは旨いねぇ。
静岡県らしくお通しは“釜揚げしらす”だ。

メニューを見た友達が真っ先に「枝豆と冷やしトマト」を注文した。
ずっと前の事だけど…
枝豆と冷やしトマトを注文したら同行の女性からダメ出しを喰らった事がある。
その時の言葉は今でも覚えている…
「せっかくお店に来ているのだから、ちゃんとした料理を頼めばいいのに…」
「トマトは切るだけ、枝豆は茹でるだけ。お店の味でも何でもない」
「枝豆は冷凍かもしれないんだよ」と言われた。
(余計なお世話だ!)と思いつつも、一理あると妙に納得。

そして今回、「枝豆と冷やしトマト」を頼んだ友人に…
「えっ、枝豆と冷やしトマト?」
「せっかく居酒屋に来てるんだから、ちゃんとした料理を頼めばいいのに…」
「トマトは切るだけ、枝豆は茹でるだけ。店の味でも何でもない」
「枝豆は冷凍かもしれないんだぞ!」
と、同じ事を言ってやったw
おそらく友人は(余計なお世話だ!)と思いながらも、一理あると思ったかもしれない。
◆枝豆

冷凍じゃなくて良かった。
枝豆とビールは黄金の組み合わせだね。
実は大好きなんだよ
◆冷やしトマト

切って盛り付けただけ、でもジューシーでウマイんだよね。
◆刺身盛り合わせ

本まぐろ・あじ・平目・たこ・赤貝・かつおetc.
地元民のオススメ店だけあって鮮度は抜群。
ワサビを少し乗っけて醤油でパクリ…
う~ん、うまいね。
どの刺身も適度に弾力があり魚本来の旨みを感じる。
◆葉しょうが肉巻天ぷら

こりゃ珍しい料理だね。
さっぱりとした葉生姜と豚肉が妙にマッチしている♪
◆手羽片身から揚げ

パリッとした皮、身は厚くてふっくらとしている。
パクッと頬張ると…
しっとり柔らかな身からジューシーな旨みが滲み出る。
これはウマイぞ♪

ブヒ~飲んだ喰った!
地元のスーパー(マックスバリュ)で買ったツマミをアテに飲むのも良いけれど…
せっかく函南町まで来ているのだから飲食店で飲むのもいいよねぇ。
さ~て、明日のコンペは優勝するぞ!
※結果は最下位でした( ノД`) シクシク…
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



