中国料理 老酒舗/開けてビックリ玉手箱!
「なおたか酒場」という動画サイトをご存知だろうか?
センベロガーは必見!
なおたか君は激安酒場の情報にとても詳しく軽快なトークが楽しいYouTuberだ。
オイラもちょいちょい観て参考にさせて貰っている。
今回の「上野~御徒町サシ飲みツアー」の2軒目は「なおたか酒場」で紹介されていた店に行ってみよう。
御徒町駅から歩いて1分ほど、JRの高架下に店はあった。

■中国料理 老酒舗
本場中国の大衆食堂ってこんな感じなのかな?
と思わせるような異国情緒漂う店内。
メニューを拝見するとズラリと並ぶ中国語。
(これじゃ全然分からないよ…)
と思ったけど、下に小さく日本語の説明が書いてあった。
鴨肉、山羊肉、羊肉、内臓,etc.
中国東北地方の料理もあるようで素人には厳しそうなイキフン。
まずはドリンク。
ホッピーセットは無いようなので、ホッピー単品(330円)とキン宮(396円)をオーダー。
瓶入りのナカ(100mg)が届いたので半分入れてホッピーをドバドバッ!
カンパ~イ♪
お通しは焦げ茶色の物体。
何が入っているのか分からないので躊躇していると…
「ん、これ美味しい♪」とMティ。
内容物を聞くと、どうやら豚肉と大根などの野菜らしい。
おっかなびっくり食べてみると…
「おぉ~、ウマいじゃん!」
細かく刻まれた豚肉と醗酵野菜のピリ辛煮だ。
独特な味つけ(中国4000年の歴史的な味)&食感でホッピーがススム君。
マニアックな中国料理が並ぶ中。
優しいMティは気を使ってオイラが食べられそうな料理を選んでくれた。
◆白斬鶏¥400
日本語解説には「蒸し鶏塩葱味」と書かれている。
骨付きの蒸し鶏を骨ごと乱切りにしたもの。
◆素三鮮¥240
日本語解説には「ニラ卵海老の水餃子」と書かれている。
日本語の解説が無ければ絶対に分からない代物。
餃子を半分に割ってみると中にはニラと玉子が確認できた。
ニラ玉水餃子を食べるのは初めて、さっそく「ニラ玉リスト」に加えよう。
◆呑兵衛の玉手箱¥1000
懐かしいアルマイト製の弁当箱が届いた。これだよ、これこれ!
「なおたか酒場」で紹介していた料理だ。
さっそく玉手箱の蓋を開けてみると…
中から白い煙が吹き出し白髪のジジイになっちまった…
あ、元々白髪のジジイだった(^_^;A
牛、豚、鴨、羊?
箱の中にはチャーシューっぽい肉がぎっしり詰まっている。
「呑兵衛の」というより「肉好きの玉手箱」といった感じだ。
それぞれの肉を専用の麻辣タレに浸けて食べるんだけど、このタレがメッチャ旨いのなんの♪
ここは1時間1000円で紹興酒飲み放題がある。
2人で行って紹興酒飲み放題と玉手箱だけを頼めば…
1人1500円で豪遊&へべれけになれるよw
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



