沼津港 海将zero上野店/せんぺろりんが
昼飲みしようと上野にやって来た。
上野駅と御徒町駅を結ぶ道の界隈には飲める店が数多く点在している。
そんな中、看板に「沼津港」と書かれた店を発見。
沼津港なら間違いないだろう。
入口のイーゼルを見ると「せんべろ」と「飲み放題」が推しのようなので、せんべろ目当てで入ってみた。
■沼津港 海将zero上野店
沼津港で水揚げされた魚介類を上野で食べられるとは嬉しいね。
客の入りは半分ぐらい。
男性の独り客が多く店内はどんより、哀愁が漂っている。
ここは専用のタブレットで注文するシステム。
さっそくTOP画面の「せんべろ専用」をタップ。
中にあるメニュー(ドリンク&フード)から4品選べるようだ。
という事は1品250円の計算だね。
とりあえずドリンクメニューを見てみると…
おっ、ホッピーセットがあるじゃないか。
ホッピーセットが250円とは激安だ♪
なんたって、この店のホッピーセットの通常料金が450円なので200円もお得なのだ。
さっそくタップしてオーダー。
ツマミは2種類頼んだ。
しばらくするとホッピーセットと一緒にサイコロが4つ届いた。
オーダーしたものが届くとサイコロが減っていくシステム、サイコロは残り3個になった。
それにしてもナカが少なっ!
考えてみたらホッピーセットを頼んだらナカを頼まざるを得なかった。
面倒なのですぐさま追加のナカを頼みサイコロは2個になった。

(独りで)カンパ~イ♪
ホッピーを飲んでいると2種類のツマミが届きサイコロは全て無くなった。
◆アジフライ
沼津といったら鯵だよね。
小ぶりながら中々しっかりとした鯵だ。
◆マグロブツ
マグロブツはサイコロと同じぐらいのサイズ。
少量だけど、中々うまかった♪
滞在時間18分、消費税が入るので1100円支払って店を後にした。
確かに千円(税抜き)だけど“せんべろ”ってワケには行かなかった。
どちらかというと“せんぺろ”だ。
【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/
最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。



