の一食堂 沼津市戸田/タカアシガニはイエスかノーか?

松崎伊東園ホテルをチェックアウト。
西伊豆の海岸線を北上して沼津市戸田を目指す。
西伊豆は母親の生誕の地なので慣れ親しんだ景色が続く。

この日は富士山も機嫌よく姿を見せてくれていた。
いやぁ~、何度見ても西伊豆から眺める富士山は綺麗だね♪
海の上にポッカリ浮かんでるように見えるよ。

の一食堂 (81)

2時間ほどドライブして目的地の戸田に着いた。
埼玉県には戸田(とだ)市があるけど、沼津市の場合は戸田(へだ)と読む。
そう、八戸の戸(へ)だ。

■の一食堂
ノー

戸田漁港の目の前という好立地にある海鮮系の食堂。

の一食堂 (3)

嫁さんが「ノー食堂?」と言ったのがツボ。
今でも思い出すと笑ってしまうw

店に入り人数を告げると2階席に案内された。
2階は戸田漁港が一望出来るロケーション。
運がいい事に窓際の席に案内された(あ、会社でも窓際です…)

の一食堂 (30)

さっそくメニューを拝見すると…
戸田名物のタカアシガニが載っている!
沼津市戸田の特産品であるタカアシガニは駿河湾で獲れる世界最大のカニ。
水深200~500mに生息し、大きいものは足を伸ばすと3m以上になるそうだ。

でもね…
タカアシガニ(11000~22000円)
タカアシガニ定食(5775円)と高額…

の一食堂 (10)

わが家みたいなツンドラ財布には到底無理。
タカアシガニは諦め小市民なら小市民らしい料理を注文しよう。
どうせタカアシガニは大アジだと思うよ…

の一食堂 (7)


◆海鮮丼¥1650(小鉢、漬物、みそ汁付)
酢飯の上に綺麗に盛り付けられたビジュアルを見ると幸せな気分になる。
海鮮丼では大概センターを張る海老だけど、ここの甘海老はセンターを外され横向きだ。

の一食堂 (20)


◆マグロ丼¥1650(小鉢、漬物、みそ汁付)
3種類のマグロが乗ったマグロ丼は息子の大好物。

の一食堂 (16)


◆アジフライ定食¥1375(小鉢、漬物、みそ汁付)
サクッと噛み応えのある香ばしい衣、中の鯵はふっくら柔らか。
わが家はソース派と醤油派、真っ二つに分かれた。
果たして旅行に参加出来なかったもう1人の娘は、どっち派なのだろう?

の一食堂 (24)


◆特上刺身定食¥2200(小鉢、漬物、みそ汁付)
うわ~、キレイな刺盛りだぁ。
マグロ、鯵、カンパチ、雲丹、甘海老、イカ、タコ、サザエ,etc.
刺身は見るからに新鮮で光り輝いている。

の一食堂 (21)


のんびりとした漁港の様子を眺めていると、日頃の慌ただしさを忘れさせてくれるね。

さ~て。
お腹も満腹、心も癒されたところで…
海岸線をもう一っ走りしようじゃないか。



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


関連記事

Comment 0

There are no comments yet.