KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋/揚げパンアイスは頼むべき!
今宵は三茶de定例会。
LIFULL(ライフル)によると三軒茶屋は「借りて住みたい街」の第6位。
「住みたい街ランキング」というのは毎年発表されるけど…
「借りて住みたい街ランキング」というのは初めて聞いた。
さらに調べを続けると「買って住みたい街ランキング」というのもあった。
「借りて住みたい街ランキング2018'(首都圏版)」
1位…池袋
2位…川崎
3位…中野
4位…高円寺
5位…大宮
「買って住みたい街ランキング2018'(首都圏版)」
1位…戸塚
2位…目黒
3位…八王子
4位…流山おおたかの森(どこ?)
5位…ひばりヶ丘
買うと借りるでは全然違う!?
これには通勤通学などの利便性、物件数、家賃価格、販売価格など現実的な問題が絡んでいるようだ。
何度か訪れている三軒茶屋。
古い商店街が残っていたりディープな飲み屋街(三角地帯)があったりして好きな街…
そんな三軒茶屋は「買って住みたい街」にはランクインしていなかった。
世田谷区には住みたいけれど、買うとなったらメッチャ高い!って事なのかな?
う~ん、理想と現実は違うんだねぇ。
■KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋
三軒茶屋の路地裏にひっそり佇む寿司BAR。
提灯アンコウの暖簾が印象的、隠れ家みたいでデートにピッタリだね。
【特選おまかせ寿司6貫 究極コース】
全7品 お土産付き¥6800
生ビールdeカンパ~イ♪
プハァ~、ヱビスビールは旨いねぇ。
飲み友は常陸野ネストだ。
・小鉢
豆鯵の南蛮漬け
ほたるイカの沖漬け
ほうれん草のごま和え
・旬魚の刺身
真鯛、本鮪大トロ、帆立&イクラ
丁寧に並べられた小鉢と刺身。
ちょっとした事だけど料理は演出も大切だと思う。
まさに酒のアテといった前菜、日本酒が飲みたくなる。
本鮪の大トロのうまい事、上品な脂の旨みがフワッと広がる。
・揚げ物
天ぷら(ロブスター、和牛雲丹のせ、ナス、ズッキーニ)
サクッと揚がった天ぷらはピンクの塩で。
ロブスターの天ぷらを初めて食べたけど、甘くてプリプリの食感がいいね。
和牛と雲丹のマリアージュが素敵(と飲み友)
・蒸し物
茶碗蒸し
具沢山な茶碗蒸し、雲丹と穴子が入っているゴージャスなヤツだ。
・極みおまかせ寿司6貫
本鮪赤身・本鮪大トロ・真鯛・ぼたん海老・和牛・雲丹
見るからに最上級のネタばかり。
味付けされているので そのままパクリ…
うんめぇぇぇ~♪
脂がのった大トロは口に入れた瞬間溶けてなくなる。
和牛の握りは山葵がバッチリ合うね。
・デザート
メニューの中から選べるので、静岡県人のオイラは抹茶アイスをオーダー。
飲み友が頼んだデザート(揚げパンアイス)が強烈だった!
2つのアイスの真ん中にそそり立つ揚げパン、これには飲み友も大興奮だ。
※写真の加工無し
女性シェフがこしられる創作料理に舌鼓。
フロア担当の女性スタッフの明るい笑顔が心を癒やしてくれる。
帰り際、お土産を手渡された。
接待を受けた際、帰り際にお土産を頂いた事は何度かあるけど…
飲みに行った店からお土産を渡されたのは初めて(これも料金に含まれているんだけどね)
自宅に戻り提灯アンコウの箱を開くと…
中には炙り寿司3貫、カリフォルニアロール、玉子焼きがin。
嫁さんとシェアしたので家内安全にはバッチリだった。
お土産付きのコース料理。
デートや接待には最適だと思う。
※お土産は帰りの電車に忘れないでねw
ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は下のバナーをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 魚がし鮨 都立家政/安い寿司屋に安上がりな男
- や台ずし 中村橋駅前町/いつもの中村橋で打ち上げ
- 沼津 海女小屋 BBQ/新鮮な魚介類をその場で“浜焼き”
- KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋/揚げパンアイスは頼むべき!
- 小樽ポセイ丼 総本店/なまらウマイっしょ~♪
- 鮨大前 有楽町/ガード下に佇む青魚の名店
- きづなすし 歌舞伎町店/食べ放題で1人平均20貫→その敗因は?