La むめい狼 練馬店/コチラ成増店が本店になります
今宵はイツメンと練馬で飲み会。
幹事さんが予約してくれたのは前から行ってみたいと思っていた店。
こりゃラッキーだ♪
練馬駅で待ち合わせ歩く事2~3分、到着した…
店舗が道路に面していないので、ちょいと入口が分かりにくい。
それが逆に良い雰囲気になっている。
店舗はデッキを進んだ先にあるようだけど…
この段階では店の様子は分からない。
長いエントランスを奥まで進み店に入ると…
そこにはオープンキッチンのお洒落なダイニングがっ!
スタッフに予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。
へぇ~店内はこうなっていたのか…
表からは全然分からなかったけど、かなり広い店だったんだね、
席も広いのでゆったりと優雅な気分で食事が出来る。
さっそくメニューを拝見すると…
刺身にステーキ、天ぷらにカキフライ…etc
和洋折衷の豊富なメニューが書かれている。
カンパ~イ♪
瓶ビールはアサヒの熟撰というプレミアムビール。
少し重みのあるビールだね。
3種類の先付けをつまんでいると最初の料理が届いた。
◆刺盛¥4320
ピンクの刺身は綺麗なピンク。
光り物は金属みたいな輝き、見るからに新鮮な刺身だ。
◆大山鶏のもも塩焼き¥760
皮がパリッと焼かれ身は厚くてふっくら柔らか。
さすが大山鶏といった旨みが滲み出てくる。
◆たこ唐揚¥670
香ばしいタコの風味。
プリップリした食感がいいね。
瓶ビールを数本空けた後は赤霧島のボトルをオーダー。
何杯も焼酎を飲むなら断然ボトルの方が割安。
◆カキフライ¥600
「ここのカキフライは生の牡蠣だよ」と言われたけど…
お店で出す牡蠣フライってみんな生じゃないの?
タルタルソースを少し着けてパクリ。
う~ん、いつものカキフライの味がする。
いつになったらウマイと思える日が来るのだろう?
途中、ここはオープンしてどれぐらい経つのだろう?
というのが話題になった。
「5~6年じゃないの?」
という意見もあれば。
「いや、10年は経ってるよ」
という意見も…
近くにいた若きイケメンスタッフにオープンして何年ぐらい経つのか伺うと…
知らなかったようで奥に聞きに行って戻って来た。
「こちらはオープンして11年ですが、成増店は19年になるそうです」との事。
「ありがとう。でもね…」
「こういった場合、成増店は19年になります(成増)」って言うんだよ。
酔っ払いのオヤジギャグに若者は苦笑いするしかないのであった。
さて、赤霧島(900ml)を2本空けたところで次の店に行こう。
会計を終えて席を立つとグラッときた。
あれ?
けっこう酔っ払っているぞ…
赤キリ飲みすぎたかな?
ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は下のバナーをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事