宮城漁師酒場 魚谷屋 中野/JDと飲んでたら娘の知り合いだった件…
「中野で気仙沼を応援するイベントがあるけど行きませんか?」
東北を応援したい気持ちはあっても何をしたらいいのか分からない。
そんな折だったので願ってもないお誘いだ。
少しでも復興に役立つ事が出来るならと、喜んで参加表明。
当日、中野駅南口で待ち合わせ。
2人でZEROホールに向かって歩いて行くと目指すお店があった…
■宮城漁師酒場 魚谷屋
階段を降りると明るく開放感のある店が…
清潔感のある広いオープンキッチン。
へぇ~、中野にこんな洒落た店があったのか。
当日は貸切、入口で会費を払って席に着いた。
店内には50名ほどの人(若者中心)がいるけど誰も知らない。
我々のテーブル(4人席)には若い女性が2人座ってくれた、何と運がいいのだろう♪
しばらくすると主催者の挨拶が始まった。
気仙沼への思いを熱く語る若者達からみなぎるパワーを感じる。
全員deカンパ~イ♪
テーブルの女子達とグラスを合わせゴキュゴキュ。
次々と届く料理。
料理名は分からないけど、宮城県の新鮮な食材を使っているらしい。
・サラダ
・里芋と三陸わかめ
・刺身盛合せ
・カキフライ
・焼き魚
・魚介の旨味おでん
・おにぎり
宮城漁師酒場というだけあって刺身がすこぶる旨い♪
生ビールの次は日本酒にシフト…
スタッフに伺うと、地酒も宮城産だけというこだわりよう。
日本酒の中では東北の酒が大好きだ♪
中でも宮城県の酒が一番うまいと思う。
今回飲ませて頂いたのは気仙沼の「両國金盃」という日本酒。
隣に座っている20代女子(気仙沼出身)が注いでくれたのでウマイに決まってる♪
目の前の女子は大学生だった。
インターンで気仙沼に滞在していた時に多くの出会いがあり…
それがきっかけで気仙沼が大好きになったと言っていた。
どこの大学に通っているのか聞いたところ…
なんと!
娘と同じ大学で同じ学部、さらに同じ学年だった。
娘の写真を見せると「知ってます~!」との事。
お互いビックリ。
いやぁ~、こんな偶然あるのだろうか?
変な話(下ネタ等)をする前でよかった!
娘にとんだ恥をかかせる所だったよ(ホッと心を撫で下ろした)
宴もたけなわになった頃。
スライドを使って気仙沼の紹介が始まった。
いろいろな人のスピーチを聞いて分かった事、それは…
なんて気仙沼って良いところなんだ!
風光明媚な自然と人情味あふれる人々…
港町なので魚は旨いに決まってる。
なかなか休みの取れない仕事だけど、連続した休みが取れたら気仙沼に行こうと思った。
ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は下のバナーをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 久慈浜 みなと寿し/死ぬまでに行きたい!世界の絶景①
- 立ち寿司横丁 中野サンモール店/中野寿司戦争が勃発
- 赤羽トロ函/老いては子に従え
- 宮城漁師酒場 魚谷屋 中野/JDと飲んでたら娘の知り合いだった件…
- 中乃見家 沼袋/ひと目会ったその日から
- 想い出マグロ 沼袋/真っ赤な還暦マグロ
- ながまる 学芸大学/第14回 学大はしご酒祭り①