中野ウロコ本店/【マジかよ?】何で子供はサーモンが好きなのか?

真夏の呑まれる会は中野が舞台。
店まで徒歩15分ぐらいなのでメッチャ楽チン。
中には1時間ぐらいかけて来る人もいるっちゅーのにね。

■中野ウロコ本店
uroko2018 (2)

中野では言わずと知れた浜焼きの店。
開店当初は海の家みたいな造りに大漁旗。

uroko2018 (10)

物珍しさもあって繁盛していたけれど…
磯丸水産を筆頭に浜焼きの店が増えすぎちゃって最近は飽きられムード。
メニューを改めて見ても値段の高さは否めない。
そういえば磯丸水産は流行らない店舗を次々と餃子専門店にしてるね。
各自好きなドリンクを注文して…

uroko2018 (9)

カンパ~イ♪
プハァ~、真っ昼間に飲む生ビールは格別だねぇ。
特に真夏日は旨く感じるよ。

◆カキの缶々蒸し¥1999
uroko2018 (23)

天井に届く勢いの湯気と共に提供された缶々。
最初はモクモクで中が見えなかったけど、徐々に牡蠣が見えてきた。
この缶…
柿の種が入っていた缶かな?
柿の代わりに牡蠣を入れて再利用。
夏季にはぴったりな料理だ。

◆鮮魚5点盛り¥1699
uroko2018 (16)

刺身は舟盛りで登場。
ちょっとした事だけど料理は演出も大切だと思う。
厚切りな身は引き締まって新鮮さが伝わってくる。

でもね…
最後まで残ったのがサーモンの刺身。
オジサンは苦手な人が多いんだよねぇ。
目の前に浜焼き用の七輪があったので…

「サーモンを焼いたら旨いかも!」って話になった。
牡蠣の殻の上にサーモンを乗っけて焼いてみたら…

メッチャ旨い!
焼き鮭と同じ味になった~♪
これにはみんな目から鱗!
サーモン(刺身)が苦手な人にはオススメでっせ。

逆に「子供が好きな寿司ネタランキング」で断トツの1位がサーモン!
いったいどこが旨いんだろう?

◆あつあつカリカリ厚揚¥499
uroko2018 (20)

揚げたて熱々、キメ細やかな外側は自家製の証拠。
市販の厚揚げを焼いたタイプも豆腐を店で揚げたタイプも両方好き。
なぜなら厚揚げニストだから。

◆昔なつかしいキャベ玉¥599
uroko2018 (22)

赤羽まるよしのキャベ玉子とは違うタイプ。
原価を考えると…
ダメダメ、飲食店で原価を考えるのは御法度だね。

◆手づくりメンチカツ¥799
uroko2018 (21)

見た目は煮込みハンバーグみたいだ。

ハンバーグといえば、40年ぐらい前の事。
大学生だったポパイは経堂駅前の食堂に入った。
そこにあった「ハンバーグフライ定食」というメニュー。
旨そうなネーミングにソッコー注文。

わくわくしながら待っていると…
目の前に届いたのはメンチだった。

「メンチカツ定食」って書いてあったら頼まなかったのにぃ(>_<)


         


ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は下のバナーをクリックして頂けるとありがたいです♪

        食べログ グルメブログランキング





関連記事

Comment 0

There are no comments yet.