麦酒庵 大塚店/牡蠣と日本酒と私

上野で飲んだ際。
「ぼんごに行ってみたい」というリクエストを受け…
次の飲み会は大塚に決まった。


老舗から立ち飲みまで、数多くの名店を擁する大塚。
そんな中、日本一の牡蠣レビュアー樣から白羽の矢が立ったのが…
新鮮な牡蠣を肴にクラフトビールと日本酒を堪能できる酒場。



IMG_3174


■麦酒庵 大塚店

四ッ谷にあった酒徒庵の流れを汲む店のようだ。
牡蠣がNGだった頃。
酒徒庵では割り勘で痛い思いをしたけど…
今では「牡蠣レビュアー」の称号を得るまで成長した。
麦酒庵は大人気店なので予約は必須。


開店と同時に予約客がドヤドヤ入っていく。
リーチインには見たこともない日本酒がズラリ。
その数は150種にも及ぶらしい。

まずはクラフトビールを飲もうじゃないか。
メニューを見ると全国各地の地ビールが書いてある。
そんな中、うしとら 百花繚乱という栃木のブルワリーをチョイス。


IMG_3128

カンパ~イ♪
プハァ~、こりゃフルーティでうめぇ。
下面発酵で華やかな味わいのビール、苦味も結構効いてるね。


さっそく生牡蠣を注文。
あっさりタイプと濃厚タイプの2種類をお願いした。

◆大分県弁天産¥600
あっさりタイプの牡蠣。

◆兵庫県板越産¥800
濃厚タイプの牡蠣。

IMG_3133


生牡蠣をチュルンと啜ってみると…
クリーミーな食感、口の中に磯の香りがパーッと広がる。
この牡蠣2つで1400円ならカツ丼2杯食べた方がいいなぁ。
(やべぇ、また叱られる…)


◆厚揚げの旨煮¥600
優しい味わい。
口に含んだ時のジュワっと滲み出る出汁の風味が堪らない。


◆牡蠣クリームコロッケ(2個)¥800
柔らかな舌触り、とってもまろやかなコロッケ。


◆牡蠣フライアンドチップス(5個)
¥1100
牡蠣フライとポテトフライのコラボ。
サクッとした衣の中はレアに近いジューシーな牡蠣。
磯の滋味を衣で包んだ逸品。


bakusyuan


◆炭干しさば¥1300
皮はこんがり奥までじっくり火が通った大きな鯖。
熱々でプリプリの食感が楽しめる。



bakusyuan2


◆揚げトマトもち¥600
揚げたトマト&餅なのか?
トマト餅を揚げたのか?
意見が分かれたので注文…
正解は後者だった。


さてクラフトビールの後はメインの日本酒だ。
リーチインを見ると菊正宗や大関など、一般的な酒は皆無(当たり前か…)


店長に好みのタイプを伝えれば、料理にピッタリ合った日本酒を用意してくれるシステム。

「辛口ですっきりした日本酒が好みです」と伝えると…
グラスに店長推奨の日本酒が注がれた…
聞いた事も無いような酒ばかりだ。



bakusyuan3


宗玄、天隠、三光天賦、秋鹿、若松、玉川…etc

豊かでなめらかな酒。
フレッシュな香りが広がる酒。
旨みと酸味のバランスが取れた酒。
優雅な香りが口いっぱいに広がる酒…etc

どの酒も非常においしく料理に合ってる気がする。


麦酒庵では「銘柄を指定してはいけない」という面倒くさいルールがある。
飲みたい酒を飲めないのはいかがな物かと思うが…
好きな人には堪らない店であろう。


ただ…
押しつけがましいのが嫌いな人は行かない方がいい。


          



ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪

        食べログ グルメブログランキング





関連記事

Comment 0

There are no comments yet.