日本橋兜町 もつ千/歌舞伎町VS兜町
東京証券取引所がある兜町(かぶとちょう)
ここはエリート証券マンやキャリアウーマンが集う街。
飲んだくれのエロ親父やヤサグレ系女子が集う歌舞伎町と、名前の響きは似てるけど正反対の街。
歌舞伎町と兜町…
あなたはどっちの街が好きですか?
ニューカヤバでほろ酔いになった所で次なる店を目指します。
■日本橋兜町 もつ千
東京証券取引所のすぐ近くにあるもつ焼店。
モツ好きには堪らない店名、入る前からワクワクするねぇ。
清潔感のある広い店内。
4人掛けの席に2人でゆったり座りメニューを拝見…
最近流行りの魅力的なフードが199~499円とお手頃価格でラインナップ。
カラー写真で分かりやすいね。
ドリンクは中ジョッキの他に大ジョッキも用意されているので、ガッツリ飲みたい人にオススメです。
ガッツリ飲みたい我々はホッピーの大ジョッキを注文して…
カンパ~イ♪
プハァ~、やっぱりホッピーは旨いねぇ。
大ジョッキなので飲み応えもバッチリ。
お店のイチ押しメニューを中心に頂きましょう。
◆塩だれキャベツ¥280(お通し)
シャクシャクした心地よい歯ごたえ。
お代り自由なのが嬉しい。
◆もつ煮込み(辛)¥399
たち昇る湯気と共に熱々で提供。
一年間で一番気温の低いこの季節、温かい煮込みがありがてぇ。
身も心もあったまるね♪
◆カシラ(タレ)¥150
弾力のある肉は大振りでジューシー。
噛む度に豚の旨みが広がる、ここのタレは甘くなくてちょうどいい。
◆タン(塩)¥150
シャキッとした歯応え、新鮮さが伝わってきます。
◆ネギマ¥150
1串150円と高めの設定なれど、肉は大きくしっかりしたポーション。
◆やわらかローストビーフ¥399
赤く肉々しいビーフは柔らかくタレが絡んでうまい。
山葵を乗っけて食べると旨さが一段と際立ちます。
◆里芋の唐揚げ¥399
長年生きているけど揚げた里芋は初めて。
サクッと香ばしい素揚げ、軽い塩味でほっこりした里芋の味が映えます。
◆半熟にら玉¥399
ニラ玉研究家なので必ず注文。
コチラはオムレツタイプで食べるラー油がトッピング。
半熟なのでとろとろ柔らか。
◆ソース焼きそば¥499
食べ物の中でベスト3に入るぐらい好きな焼きそば。
目玉焼きがトッピングされてビジュアルもいいですね。
◆パクチーチャーハン¥499
届いた瞬間パクチーの香りがプンプン。
普通のチャーハンかと思ったら、ナンプラーを使ったエスニックチャーハンでした。
タイ料理が好きな人にはピッタリなチャーハンです。
気づくと広めの店内はお客さんでいっぱい。
みんな証券マンなのだろうか?
スタッフの心地良い接客もコチラのお店の人気の一つなのでしょうね 。
ブヒ~飲んだ喰った!
ホッピーを大ジョッキでガブガブ飲んだので かなり酔っ払っちゃったなぁ。
それにしてもローストビーフ(399円)の味と量にはビックリ。
原価率は相当高いだろうね、儲けはあるのだろうか?
やるなあ もつ千、庶民の味方だよ♪
さてと…
酔った勢いで歌舞伎町の○っパブでも行こうかな?
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


