立ち飲みたきおか 2号店/音声認識だと「タピオカ」と変換されます
有名店の韓国料理をたらふく食べて大満足。
さ~て、軽く2次会でもやって帰りますか~!
上野のガード下をチェックしながら歩いていると、定番の立ち飲み屋が営業中。
実は、最近音声入力にハマっているんですよ。
ここ1ヶ月以内のレビューは殆どが音声入力によるものです。
音声入力アプリはスマホに向かって話しかけるだけで記事が書けちゃう優れもの♪
だけどね、認識が甘く誤変換が多いのがたまにきず(>_<)
※現に今も、この店の店名をスマホに向かって囁いたら「タピオカ」と変換されました…
一番認識の悪いのが「パン」…
「パン」と言ってるのに「ポン」とか「本」とか「トン」としか候補が出ない…
認識されない度に頭にきて、大声になって行きます。
ちょっと話が逸れちゃったけど、ここからが本題。
■立ち飲みたきおか 2号店
入口付近の立ち飲みカウンターに陣取った4人。
それぞれ好きなドリンクを注文して…
カンパ~イ♪
壁のメニューを拝見すると160円のツマミがズラリと書かれています。
◆煮込み¥160
相変わらず安いねぇ。
特に上野は煮込みが安いと思う。
ここの煮込み、モツと根菜類が入ったオーソドックスなタイプ。
量はそれなりなんだけどコスパはいいと思います。
◆マカロニサラダ
業務用かな?
あれおかしいな。
レビューはなるべく(時間が経つと忘れちゃうので)新鮮なうちに書く事にしているのですが、ここは2軒目なのに記憶が曖昧…
一体どうしちゃったんだろう?
1軒目で濃いめのホッピーをガブガブ飲んじゃったのが敗因か。
敗因といえばスタッフの中に1人だけ客を客と思ってない接客の輩がいたけど、かなり懐かしい応対。
あのような態度を取られたのは10年ぶりかも。
今でこそ立ち飲みは軒数も増えライバルも多くなってきたことから、まともな接客をする店が増えてきたけど…
昔の立ち飲みと言ったらタメ口は当たり前。
下手すりゃ「飲ませてやってんだゾ!」ぐらいの接客をする店があったんだよね。
そこにいちいち頭にきてたら楽しい立ち飲み生活は送れない。
そんな時代でした。
最近は立ち飲みでもクオリティの高い接客をしてくれる店がたくさんあるので、
上野の有名店だからといってアグラをかいていると。
将来・・・
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事