アジアンパーム 赤羽/とってもフレンドリーなアジア料理店

「赤羽でアジアンな夜を過ごしましょう」とお誘いを受けました。
同じ「赤」がつく街でも、赤坂と赤羽じゃ大違い。
参加するメンバーを伺うと、明らかに赤羽が似合いそうな人ばかり。
今回は安心して参加できそうです。


■アジアンパーム
ajian2


エキゾチックで広めな店内。
とても感じの良い店長が席まで案内してくれました。
店長によるとインド料理はインド人、ネパール料理はネパール人、タイ料理はタイ人のコックさんが、それぞれ作っているとの事。
※タンカレー人、ギルビー人、ビーフィーター人はいません。


「ドリンクは何にする?」
日本の生ビールもあるけれど、郷に入っては郷に従え…
アジアンな夜にはアジアのビールで盛り上がろうって事で…

キングフィッシャーdeカンパ~イ♪

さぁ、次々とアジアの料理が運ばれて来ましたよ。


ajian4


◆えびせんべい

そのまま食べても香ばしくて美味しいけど、甘辛いチリペーストを着けて食べてもいいねぇ。


◆パパイヤサラダ¥950
アジア料理の定番。
シャキシャキっとした食感のパパイヤ。
パパだけどイヤじゃないです。

さて、郷に入っては郷に従え…
次はタイのビール(シンハー)を頂きましょう。


◆空芯菜のタオチオ炒め¥860
ぬぉ~、こりゃ~旨い♪
今まで食べた空芯菜の中で1番うまい味つけです。
やるなぁタイのコックさん。


◆モモ(5個)¥700
こちらのモモは小籠包タイプ。
ヴアツくてもっちりした皮の中からマトンがこんにちは。
専用のタレを着けて頂きます。


◆揚げ魚のチリソースがけ¥1050
魚の形をした皿に魚が乗ってインパクト抜群。
揚げたスズキの身を慣れた手つきでほぐすアプちゃん。
いつも思うけどメッチャ女子力あるねぇ。
しっとりとしたスズキの身はあっさりして甘めのタレと上手く調和しています。
やっぱりサトウよりスズキの方がいいね。


さて、郷に入ってはひろみに従えシリーズ。
次はネパールのビール(ネパールアイス)を頂きましょう。


ajian5


◆タンドリーラムチョップ(3ピース)¥1250

少しだけ食べたけど、ひょっとしたらラムは普通に喰えるかも。
ミントソースって歯磨きみたいな味がするのかと思ったけど考え過ぎでした。


◆チキン マライ ティカ¥945
旨みがギュッと詰まったスパイシーなチキン。
弾力あってとってもジューシー。


◆チーズナン¥420
うひゃ~、このチーズナンもメッチャうまいね。
香ばしくてモッチリしていてトロ~リとろけたチーズが堪らない。
さっきも書いたけど、ここのチーズナンは今まで食べた中で1番うまいです。
旨さの秘密は1日寝かせたナンと炭火のタンドールとインドのコックさん。


◆サグ パニール¥950
ポパイなのでサグ(ホウレン草)はマスト。
滑らかな口当たり、口に広がるスパイシーな香りが堪らない。


◆ダル バート¥1500
ネパールの代表的な家庭料理。
ワンプレートのカレー定食といった感じでしょうか?
盛り付けが丁寧でビジュアル抜群、おかずの種類も豊富で食欲が駆り立てられます。
食材の味を活かすためかスパイシーだけど全体的に優しい味つけ。
それでも食べ進む内に辛さで汗が滲んで来ますよ。

コチラのお店、お客さんとのコミュニケーション(会話)を大切にしているようで、料理をサーブしながらフレンドリーに話しかけてくれます。

特にネパール人の店長は日本語が堪能でとても明るく楽しい人。
ただ食事をするのではなく、雰囲気や会話を楽しんで貰いたい。
食事で栄養を摂り、会話を楽しみ、心身ともに元気になって貰いたいと思っているようです。
いや~、若いのに偉いなぁ。
自分の事しか考えてなかったオイラとは大違いだ。
料理がうまくて雰囲気抜群、コチラは大繁盛店になる予感がします。


尚、毎週木曜日は日本人のプロダンサーによる「ベリーダンス」が開催されているようなので、行くなら木曜日がオススメ。

※ベリーダンスは、ベリーガガさんがおへそを出して踊るわけではありません。


          



ブログランキングに参加しております。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪

        食べログ グルメブログランキング





関連記事

Comment 0

There are no comments yet.