タカリバンチャ 阿佐ヶ谷店/本格的過ぎるネパール料理
東武東上線の大山にあるマナカマナにお邪魔してからというもの。
すっかり気に入ってしまったネパール料理♪
今回グルマンじゅんさんから「本格的過ぎるネパール料理店に行きませんか?」
というお誘いを受け、喜んで参加表明。
とはいえ、ネパール料理の初心者でマトンが苦手。
さらには最大の弱点でもある内臓や脳が食べられないと来てる…
ましてや参加されるレビュアーさんの顔ぶれを見るとインド・ネパール系の猛者ばかり…
う~ん…
はたして「本格的過ぎるネパール料理」を食べる事が出来るだろうか?
そんな事よりこのディープな会にオイラが参加していいの?
いささかの(てゆーか、かなりの)不安を抱えながら店に向かいました。
■タカリバンチャ 阿佐ヶ谷店 JR
阿佐ヶ谷駅と西武新宿線鷺ノ宮駅の中間に位置するネパール料理店。
多民族国家であるネパールに於いて“タカリ族”の料理が食べられるお店。
なので店名が「タカリバンチャ(タカリ族の食堂)」
ネパール語でバンチャは「食堂」という意味なんですって。
そんなオイラもバブルの頃は先輩たちにタカリ族。
いつも番茶をタカっていました(笑)
全員(7名)揃ったところで…
カンパ~イ♪
さぁ~、コースディナーの始まりです。
◆ALU ACHAAR(じゃがいもと各種野菜の和え物)
◆BHATAMAS ACHAAR(大豆のアチャール)
◆SELROTI(全粒粉のパンロティのリング揚げ)
◆ALUDOM(じゃがいもの辛い和え物)
◆MUTTON SUKUTHI(羊の干し肉)
◆SADHEKO GUNDRUK(大豆と干して発酵した野菜の煎り物)
◆SADHEKO BUTTA NO MIMI(炒めた豚の耳と紫玉葱)
◆PIYAJI(玉葱のパコウダ、フレッシュゴルべラ・チャトニ)
◆FILUNG ACHAAR(スパイスと山椒、チリのふりかけ)
◆LAPSHI(豚の内臓各種の炒め物)
◆MOMO PORK(豚肉のモモ フレッシュゴルベラ・チャトニ)
◆FISH TASS(スパイスで合えた鯛のフライ)
◆TANDOOR BUTTA(豚ばら肉のタンドール焼き)
※じゅんさんすいません、コピペさせて頂きました。
フロア担当はネパール人のご主人。
さりげない気遣いが感じられる、とても気持ち良い接客 。
日本人も見習って欲しいぐらいの優しい接客(おもてなし)に感銘を受けながら食べるネパール料理は…
メッチャ辛~い!
汗を拭き拭き食べているロロノアさんの姿が印象的。
スパイスを巧みに使った料理はどれも美味しく、特にジャガイモや大豆の料理はクセになる味わいです。
酸味のあるモノや甘めのパンみたいのもあったけど、やはり辛い料理がうまいねぇ。
飲み放題の生ビールが進みます。
生ビールの次はsakana_さんが飲んでいたマンゴーラッシーハイ を注文。
これが大ヒット!
辛い料理を中和してくれて、まろやかでフルーティーでうまい。
結構アルコール分が高いので、女性を落とすには最適なドリンクかも…
ブヒ~喰ったくった!
大量のネパール料理を提供してもらってお腹いっぱい!
かと思ったら…
なんと、最後にメインのカレーが届くとの事。
◆DAL KHUTTI/ BUTTA LEGS/BLACK DAL(豚足&黒豆カレー)
◆PORK CURRY(豚肉と青梗菜のカレー)
◆KINEMMA CURRY(自家製ネパール納豆のカレー)
◆RICE(バスマティ米と日本米のブレンド)
届いた3種類のカレーのうち、特に印象的だったのが納豆カレー。
運ばれてくる前から(ん?何だこの臭いは?)と思っていたら…
ドンブリにたっぷり入った納豆カレーが目の前に登場!
(うわっクセぇ!)
大の納豆好きなのに、この臭いはハンパナない。
どれぐらい臭うかと言いますと…
1日中肉体労働したオッサンが安全靴を脱いだ瞬…
(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ! ソレイジョウ イウナ!
でもね。
目に染みるレベルの臭さなのに、味はコクがあって物凄く旨いんですよ。
匂いはキツいけど食べると美味しいクサヤみたいな感じです。
ブヒ~喰ったくった!
食べすぎてお腹がパンパン。
モツやマトンはあまり食べなかったけれど、食べた料理は全てうまかった♪
ますます好きになったネパール料理…
みんな、こうやってハマって行くんだね(笑)
楽しい時間はあっという間。
気づいたらかなり長い間お邪魔していました。
ネパール過ぎる料理をたっぷり堪能できて大満足。
参加された皆様ありがとうございました。
また飲みに行きましょうね(^_-)-☆
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


