100時間カレー 東高円寺店/108時間カレーを食べたよ♪
東高円寺での用事を終え駅に向かって歩いていると…
なんとも芳しいカレーの匂いが漂ってきました。
(おぉ~うまそうな香りだ♪)
匂いでこのレベルという事は、実際に食べたら腰が抜けるほど旨いかもしれない!
よっしゃ、早速入店だぁ。
■100時間カレー 東高円寺店
ドアを開けた瞬間「出口」と書いてあったのに気づいたけど、全然大丈夫のようです。
それを証拠にオイラのすぐ後に2人の女性客が“出口から”入ってきました。
※メイン通り側は出口なので要注意!
【なぞなぞ】
女は出口だと思っているのに、男は入口だと思っているところってな~んだ?
席に着きメニューを拝見すると「100時間カレーが出来るまで」
という説明が長々と書かれていました。
要約すると「完成まで100時間をかけたカレー」って事(そのままやないかい!)
さらに日本最大のカレーイベント「神田カレーグランプリ決定戦」で、
栄えあるグランプリに選ばれた事も書いてあったので期待が高まります。
オーダーは、サンプルを見た瞬間「これだ!」と思ったカレー…
◆スペシャルカレーA¥1300
うひょ~素晴らしいビジュアル♪
チキンカツと彩り野菜の素揚げ、茹で玉子が乗ってボリューム満点。
ルーの辛さは辛口にしてもらいました。
100時間かけて作ったといっても…
“素材を切るのに90時間使っているかもしれない”といった不安は、ひと口食べて払拭されました。
100時間かけて作ったというだけあって濃厚で奥深いカレー。
香りも高くスパイシーでうまい♪
茹で玉子が辛さを和らげ、揚げた野菜がカレーの旨さを引き立ててくれます。
100時間カレーの説明が本当なのであれば、
今日のルーは開店時間の100時間(4日+4時間)前から作り始めたって事ですよね。
この店の開店時間は11:30で入店したが19:30。
8時間過ぎているので、オイラが食べたのは108時間カレーだぁ。
どおりで旨いと思ったよ♪
帰り際、「出口」から入って来たサラリーマンとすれ違った。
いいなぁ…
彼は“108時間半カレー”を食べられるんだね。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


