これは楽しい♪屋形船初体験 船宿かめだや@大鳥居
20代の頃から乗ってみたいと思っていた屋形船…
機会に恵まれる事もなく、あっという間に50才を過ぎてしまいました。
そんなある日、ふんわり親方さんから嬉しい誘いを受け、ひとつ返事!
ワクワクしながらやって来ました…
0次会(角打ち)で気分が高揚しているので絶好調♪
船宿かめだや@大鳥居
おぉ~船がある!(当たり前かっ)
いよいよ乗船!
ウッチッチーさんに手を貸す元ちゃん
ビニール袋にクツを入れ、屋形船デビューです!
船内はこんな感じ…
縦長のテーブルに20席分の料理が並んでいます。
親方がいきつけのお店が主催したイベントに便乗させて頂いたので、アウェー状態でのスタートです。
カンパ~イ♪
乾杯の直後から打ち解ける事ができました。
皆さん優しくていい人達、城南支部は人情味のある人ばかりです♪
目の前には舟盛り&金目鯛の入った贅沢鍋♪
大田市場から仕入れた新鮮食材がふんだんに使われています。
親方の計らいで、特別にホッピーを持ち込み(いぇ~、嬉しいねぇ♪)
揚げたて熱々の天ぷらが次々と届きます。
東京湾のハゼ天にアナゴ天、海老天は山盛りだぁ~!
出航してすぐ、羽田空港を見守る鳥居や管制塔、モノレールや飛行機が見えました。
飲み放題なのでドンドン飲みましょ~う。
いろんな景色を見ている内にお台場に着きました。
フジテレビの社屋に東京タワー、七色に加賀屋くレインボーブリッジはすぐ目の前…!
船内は大騒ぎ、カラオケも始まって盛り上がってきましたよ~。
お台場沖は、いろんな屋形船が停泊しています。
あの屋形船の中も天ぷら食べて盛り上がっているんだろうなぁ…
江戸時代から続く遊びは風情があるねぇ~
と思っていたら…
いきなり漁船が突っ込んできました!
(ドン!)
すわっ、中国漁船の襲撃かっ!?
と思ったら、アサリ売りのオジサン…
東京湾で採れたアサリの佃煮を売り込みにきたようです
屋形船に漁船を横づけして、外からの販売。見本をつまんだ元ちゃんが購入してます(笑)
いろんな商売があるんだねぇ…
「さぁ、鍋が出来上がったよ~!」
(うわ~旨そう!)
東京湾から見る大都会東京の姿…
船からでないと見る事のできない景色を堪能した3時間は、かなり楽しいひと時でした。
帰りはリムジンバスで一直線(楽チンだったなぁ~♪)
ふんわり親方さん、お誘い頂きありがとうございました~。
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


