必見!大切な写真の保管方法
東日本大震災の影響で、家屋と一緒に大切な思い出(アルバム)まで流されてしまった人たち…
瓦礫の中、必死にアルバムを探す被災者の姿を何度も見ました。
瓦礫の山は割れたガラスやクギなど危険なものが散乱しているので、思わぬ怪我を負ってしまいます…
そんな中「思い出が詰まった大な写真を持ち主に返したい」という意向でアルバム ボランティアが立ち上がり、瓦礫の中から数多くの写真が拾われ、壁一面に貼られていました(かなり汚れてボロボロになっていましたが…)
一瞬にして家屋や大切にしていた物を失う災害。
特に大切な家族の写真を失った時のショックは計り知れません…
「せめて写真だけでも…」と言っていたお爺さんの顔が浮かびます。
過去には戻れませんから、写真ってとても大切なんですよね。
みなさん写真の保管はどうしていますか?
・アルバムは押し入れに大切に保管してるから大丈夫
・ウチはパソコンに保存しているから大丈夫
・念のためDVDに焼いて別の場所に保管しているから大丈夫
はたしてそうでしょうか?
・火災でアルバムが焼けてしまったら?
・地震でパソコンが潰れてしまったら?
・津波で家ごと流されてしまったら?
写真は一瞬で消えてしまいます…
では、どうすればいいのか?
画期的な方法があるんですよ♪
【ぽぱい式写真の保管方法】
1.アルバムに貼ってあるアナログ写真をデジタル化しよう!
アルバムから剥がしてスキャナーで取り込むか、アルバムの上からデジカメで写真を写す
2.デジタル化した写真データをスカイドライブにアップロードしよう!
たったのこれだけ!
マイクロソフトのSkyDriveは、25GBの大容量が無料で使えるオンラインストレージです。
写真以外にも大切なドキュメントもオンラインで保存できます。
つまりスカイドライブは「ネット上にある自分のパソコンのハードディスク代わり」といった感じでしょうか。
スカイドライブの便利な点は以下の事を選べること…
・自分だけで見る
・相手を選んで共有
・公開
オイラは一切公開していません(恥ずかしい写真ばかりですから…)
大切なデータをスカイドライブに入れておけば、たとえパソコンが壊れても、ネットカフェや新しいパソコンからアクセスすれば、いつでも写真を見る事ができるんですよ。
もちろん、写真を自分のパソコンにダウンロードしたりプリントアウトもできます。
ご家族の大切な写真を守る為、スカイドライブなどのオンライストレージをを利用するのはとても画期的な方法だと思いますよ。
SkyDriveの登録&使い方はコチラ…
※マイクロソフト社が潰れない限り、データは守られる事でしょう^ ^
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪


