天然物たい焼きVS養殖物たい焼き 一口茶屋@中野
最近、たいやき専門店が続々オープンしてますよね~。
たいやきは、今や絶滅寸前の「※1.天然物のたい焼き」から、タピオカ粉を使った美白系の「白たい焼き」まで種類もさまざま…
今まで食べた“たい焼き”の中で一番美味しかったのが、甘酒横丁「柳屋」さんのたいやき…
さすが“天然物のたいやき”ですよ~、メッチャ美味しかったです♪
中野ブロードウェイで買い物をして早稲田通り側から出ると…
目の前に「たい焼5枚500円」の文字を発見!
一口茶屋@中野店
一口茶屋は、たこ焼きやたい焼きなど和風ファストフードのお店。
たい焼きは一つ120円~170円、種類も豊富で最近はやりの白いたい焼きもあります。
そのたい焼きが5枚で500円とはお買い得~♪
てなワケで、5尾お土産に…
じゃ~ん!
色とりどりのたい焼きです(時代はドンドン進んでいますねぇ~)
■小倉&クリームチーズ
餡子とチーズがベストマッチ
■生いちごクリーム
生のイチゴと濃厚な牛乳クリームの組み合わせ!
■ミルクチョコ
濃厚な牛乳クリームに板チョコの入ったたいやき。
■白いたい焼小倉
タピオカでんぷん粉を使用し生地をモッチリとした食感。
冷めてもモチモチとしてます。
■黄色いたい焼き
レモンヨーグルトクリーム
※1.“天然物のたい焼き”とは、 1尾ずつ焼き上げる型を使ったたい焼きで、“一本釣りのたい焼き”とも言います。
逆に複数尾焼き上げる型を使ったものを“養殖物のたい焼き”と言い、大量生産が可能です。
こちらは養殖物のたい焼き製造機
もちろん、たい焼き通は天然物にこだわりますが、今や絶滅寸前なんですって~!
クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪



- 関連記事
-
- 「8020運動」は日本歯科医師会&厚生省が推奨してます
- キミは緑提灯を知ってるかい?
- 景気が悪くなる“家飲み”をやめよう!
- 天然物たい焼きVS養殖物たい焼き 一口茶屋@中野
- やっぱ節分は丸かぶりと豆まきだね~♪
- 早口言葉の達人
- 今年のトレンドはホッピー女?