Archive2023年05月 1/1
ひえき 鐘ヶ淵/Buono!イタリア~ンなポテマカサラダ
とある日、「鐘ケ淵」の飲み会にお誘いを受けた。鐘ケ淵(かねがふち)といったら思いつくのが「カネボウ」明治20年(1887年)綿を扱う商社として鐘ケ淵に創業したのが「鐘淵紡績」その後「カネボウ株式会社」という社名で一世風靡したのは記憶に新しい。かの有名な「カネボウ」は「鐘ケ淵紡績(かねがふちぼうせき)」の略だったのだ。カネボウ発祥の街なら、さぞかし賑やかなのかと思いきや…駅の周りは閑散としている。0次会の店...
- -
- 0
練馬 よつぼし/練馬の路地裏にある名酒場
この日は練馬で飲み会。練馬駅の南口側にあるネオン街には魅力的な酒場が多く点在している。そんな中、路地を少し入った所に良さげな酒場があるという情報を得たので行ってみる事に。バナー↓をポチポチッとお願いします■練馬 よつぼしよつぼしとは「牡蠣」「串焼き」「鍋」「地酒」の4つの旨い星といった意味のようだ。予約名を告げると2階のテーブル席に案内された。2階担当の女の子は明るくてとても感じの良い接客。おじさん逹は...
- -
- 0
キル フェ ボン グランメゾン銀座/祝♪結婚30周年(真珠婚式)
「母の日」と「結婚記念日」がほぼ重なった日曜日。先日結婚したばかりの娘も旦那を連れてお祝いに来てくれる事になった。我々が結婚したのは「Jリーグ開幕の日」スポーツニュースで必ず「今日はJリーグ開幕の日、○○年経ちました」と…アナウンサーが教えてくれるので忘れていても安心なのだw「今年はJリーグ開幕30周年」とアナウンサーが言っていた。と言う事は…我々も結婚30周年になった~💛娘の入籍祝いもしてやりたいのでシャン...
- -
- 0
居酒屋 イルカ亭 花小金井/店主はイルカが好きなのか?
皆さんは「中華ランチ」をご存知だろうか?ワンプレートにいろいろな中華のおかずが盛られた料理。※桜木町 萬里(中華ランチ)トルコライスの中華版といった感じでとても魅力的。※経堂 光陽楼(中華ランチ)関西方面では見かけるようだけど関東では殆んど見かけない。今までの人生で3回しかお目にかかった事がないレアな料理なのだ。そんな中華ランチ、西武新宿線の花小金井に行けば食べられる店が2軒もある事が分かった。というワ...
- -
- 0
たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ 函南/大人気のモーニングブッフェ(土日限定)
伊豆に行ったら必ず立ち寄るベーカリー。「土日限定のモーニングブッフェ」が大人気という情報を得たので行ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ熱海と函南を結ぶ「熱函道路」の中でも1番標高が高い場所。静かな環境でリラックスできるベーカリーカフェ。朝食バイキングは9時から。8時50分に着くと、広い駐車場には車が10台ほど停まっていて店頭には行列が出来ていた。オープンと...
- -
- 0
味の店 キッチン末広 函南町
入籍する娘と一緒に伊豆方面へ思い出作りの家族旅行。2日目の夕飯は数年前に行った事がある店をチョイス。あの時に食べた“おまかせ定食”の内容が素晴らしく、もう一度食べたくなったのだ。バナー↓をポチポチッとお願いします■味の店 キッチン末広 函南町函南町にある高齢のご夫婦が切り盛りする酒場食堂。落ち着いた店内はカウンター席と小上がりに分かれている。カウンターは地元の飲み客、小上がりは家族連れや地元の飲ん兵衛が...
- -
- 0
モツヤキ酒場 MottO 花小金井/新種の“ニラ玉”発見! by槙野ぽぱ太郎
今回の“せい部”は西武新宿線の花小金井にやって来た。最初の店は駅から程近い場所にある酒場…バナー↓をポチポチッとお願いします■モツヤキ酒場 MottO 花小金井店に入るとL字型カウンターはほぼ満席。早い時間なのにメッチャ人気のある店なんだね。予約していた我々は入口付近にあるテーブル席に案内された。笑顔が眩しい美人のお姉さんに赤星を注文して…カンパ~イ♪プハァ~、仕事上がりのビールはマジ旨いねぇ。注文は可愛らしい...
- -
- 0
和食処 弥次喜多 沼津/沼津の極旨食堂♪
家族旅行2日目。墓参りを済ませたところでランチタイム。昼食は沼津市にある大人気の食堂へ行こう。運転しながら、これから行く店の名前を告げると歓声が上がった。ここは家族にとって思い出の店なのだ。バナー↓をポチポチッとお願いします■和食処 弥次喜多 沼津開店前に着いたので駐車場で待機(一番乗り)開店時間が近づくに連れ続々と客が増えてくる。午前11時30分暖簾が掛けられると同時に次々と店内へ。広く明るい店内、...
- -
- 0
豊田屋 二号店/お酒 怖い
今日は池袋で飲み会。早めに着いたので軽く0次会をしてから行こう。池袋西口の繁華街は凄い人。特に若者とインバウンドで溢れかえっている。東京都のコロナ感染者数は増える傾向なのでまだまだ侮れないぞ。第9波は来るのだろうか?バナー↓をポチポチッとお願いします■豊田屋 二号店歴史を感じるステキな外観。昭和の空気が漂う広めの店内、こういった店は大好物だ。同い年ぐらい(と思われる)オバチャンからカウンター席に案内さ...
- -
- 0
光玉母食堂めし しんちゃん 三島/フライパンごと提供されるガッツリ系
娘が入籍する前に思い出作りの家族旅行。お墓参りも兼ねて2泊3日で静岡県(東部)に行ってきた。最初に入ったのはガッツリ系の定食屋。数年前にも訪れた事があるんだけど、その時に食べたカツカレーは驚愕のボリュームだったのを覚えている。そして、この店にはフライパンごと提供されるインパクト料理があるのだ。バナー↓をポチポチッとお願いします■光玉母食堂めし しんちゃん今回、初めて「光玉母」の意味が分かった。お姉さん...
- -
- 0
中華料理 松月 東長崎/安くてウマい老舗の町中華♪
今回のせい部(西武線沿線住民)は東長崎駅周辺を徘徊。ひなた系の“えんま壱”で盛り上がった一行は次の店を目指す…バナー↓をポチポチッとお願いします■中華料理 松月 東長崎これぞ町中華!といった歴史を感じる外観。老舗食堂ファンには堪らない中華料理店だ。昭和の空気が漂うレトロな店内はノスタルジック感満載。4人掛けのテーブル席が空いていたのでラッキー。各自好きなドリンクを注文して…カンパ~イ♪ちなみに注文したウーロ...
- -
- 0
天ぷら酒場 かっちゃん 上野/魅惑の“せんべろセット”1200円
今宵は上野で3人の飲み会。前から行きたいと思っていた店の前で待ち合わせした。バナー↓をポチポチッとお願いします■天ぷら酒場 かっちゃん 上野「天ぷら酒場」と書かれた黄色い暖簾。そう、ここは天ぷらをアテに飲める立ち飲みだ。店頭にはホッピーの空ケースを利用した立ち飲みテーブルが設置され、数人が飲んでいる。店内は満立ち、5分ほど待っていると案内された。ここには「せんべろセット」というメニューがあり、殆んどの客...
- -
- 0
餃子専門店 正嗣 宮島本店/宇都宮餃子戦争(みんみん派vs正嗣派)
宇都宮餃子ツアー。今回は宇都宮餃子の双璧をなす「宇都宮みんみん」と「正嗣」を食べ比べ。「宇都宮みんみん本店」を出て「餃子通り」を進み「餃子専門店 正嗣 宮島本店」を目指す。本店同士が僅か30m(徒歩20秒)ほどの距離で営業しているって凄いね。※参考の為、これより先は時系列で紹介します(この日は日曜日です)バナー↓をポチポチッとお願いします11:16“餃子専門店 正嗣”に着くと20名ほどの行列。(えっ?あの超有名店が...
- -
- 0
えんま壱 東長崎/何でもウマい“ひなた系”
今回の「せい部」は西武池袋線路の東長崎駅(周辺の店)に決まった。当日になり幹事さんが予約してくれた店に向かう…バナー↓をポチポチッとお願いします■えんま壱 東長崎「閻魔大王」が睨みを効かせる怖そうな外観。間口が狭くこぢんまりとした店内はアットホームな雰囲気。奥のテーブル席に案内された。カンパ~イ♪プハァ~、仕事帰りのホッピーは旨いねぇ。それにしても、ここのナカは量が凄いぞ!さっそくメニューを拝見すると...
- -
- 0