Archive2021年08月 1/2

40%増量のファミチキ&普通のファミチキ

ファミリーマートは8月10日から30日までの3週間。 「ファミチキ」などオリジナルの人気商品20品を価格据え置きで40%増量していた。 ファミリーマートは2021年9月1日に創立40周年を迎えることを受け、3月から「40のいいこと!?」と題した様々なキャンペーンを展開しており、その一環での取り組み。 増量するのはカウンター周りのホットスナックでは 「ファミチキ(骨なし)」(180円) 「スパイシーチキン」(145円) 「炭...

  • 0
  • 0

蕎麦蔵 きたみ 小山市/ここでビール飲んだら殺される

この日のゴルフは早朝スループレイ。 気温が高くなる前にチャチャッとゴルフやってまおう作戦だ。 まーちんちんが4時30分に迎えに来てくれた。 キャディバッグを積み込み栃木県へGo! 目指すは小山市神鳥谷(ひととのや)。 地元民じゃない限り神鳥谷を“ひととのや”とは読めないね。 ■ひととのやカントリー倶楽部 関東平野の雄大な自然に恵まれた美しい林間コース。 コース内高低差約1.5mとフラットな...

  • 0
  • 0

四文屋 沼袋店/介護

ある休日。 保育士の娘と沼袋ランチに出かけた。 日高屋で飯でも食べながら軽く飲もうかと思ったら… 店頭に「アルコールは提供していません」という旨の貼り紙が… ありゃりゃ、それは残念だね。 時計を見ると13時ジャスト。 よっしゃ、四文屋が開く時間だ! ■四文屋 沼袋店 ちょうどスタッフが提灯を点けている最中だった。 店に入ると、すでに2組飲んでいる(早いね~!) テーブル席に着き、とり...

  • 0
  • 0

あやみ屋 沼津/これは凄いぞ♪コスパ抜群の近海五色丼スペシャル

今年の4月。 バナナマンのせっかくグルメ!という番組を観ていたところ… 静岡県沼津市にバナナマン日村がやって来て、沼津市民に“美味しい店”を聞いている。 地元の人に紹介された店に日村が食べに行くといったコンセプトのようだ。 さ~て、どこの店に行くのかな? 地元沼津の飲食店は知ってるだけにワクワク感が止まらない。 紹介された店は… 看板のサブタイトルが「気軽に美味しい地魚と地酒のお店」...

  • 0
  • 0

豊島区役所 カフェ ふれあい/公共施設のカレー調査隊

公共施設のカレー調査隊を結成して10年。 ようやく東京の区役所の食堂をコンプリートする事が出来た。 といっても。 食堂の無い区役所や、食堂はあってもカレーライスの無い(不届きな)区役所があったので23ヶ所ではない。 最後にやって来たのは豊島区役所。 ここの4階に食堂がある。 ■カフェ ふれあい 店名からも分かるように、区役所によくある職員食堂とは違ったタイプ。 実際、このよう...

  • 0
  • 0

四文屋 新井薬師本店/ここが四文屋の総本山

昨日に引き続き、嫁さんから家族にグループLINE。 「体調が戻らないので夕飯は各自で食べてきて」との事。 夏風邪をこじらせてかわいそうだねぇ。 それなら今日はここに決めた! ■四文屋 新井薬師本店 全国に50軒以上ある四文屋グループの総本山でっせ。 そして本店はメッチャ狭い。 でもね、(全てがここから始まった)と思うと感慨深い物がある。 お1人様なのでカウンター席に着きビールを注文...

  • 0
  • 0

麺彩房 中野本店/ここはオススメ!全てがウマい♪

ある休日。 嫁さんと娘逹が出かけたので息子と二人きりになった。 残された男ども、「昼メシはど~する?」という話になった。 2人とも料理など作れない。 協議の結果、行列必須のラーメン屋に行く事になった。 ■麺彩房 中野本店 大正6(1917)年創業の製麺業「大成食品」が母体の人気ラーメン店。 地元中野で100年以上も麺を製造しているのだ。 麺彩房は製麺工場から徒歩3分の場所にある。 ...

  • 0
  • 0

やまとや 田町/田町駅前にある人気立ち飲み店

この日は田町の人気酒場でサシ飲み。 ■やまとや 田町 表 まで人が溢れるのは当たり前。 客足が途絶える事の無い人気立ち飲み店だ。 生ビールdeカンパ~イ♪ プハァ~、やっぱり生ビールは旨いねぇ。 経済的な理由でホッピーばかり飲んでいるけど、実はホッピーよりも生ビールの方が好きなのだ。 ◆串焼き ・タン¥200 ・カシラ¥150 ・ナンコツ150 ・豚バラ¥200 価格は田町...

  • 0
  • 0

やきとり 大森屋 新井薬師前/コロナ禍ならでは?スマホで注文

「体調が悪いので夕飯は各自で済ませて」と嫁さんから家族へグループLINE。 こんな事は滅多にないので心配だけど、外で夕飯を食べるチャンスが巡ってきた。 どこで食べる(飲む)かな~? コロナ禍なので飲める店はとても限られている。 とりあえず新井薬師の街に繰り出した。 駅前の中華に入り 「ビールは飲めますか?」と聞くと「飲めません」とつれない返事… 仕方がないここは諦めよう。 裏通りに入ると...

  • 0
  • 0

千木良屋 高円寺/気分次第で責めないで

今宵は高円寺でプチ飲み会。 ZEROで向かったのが… ■千木良屋 高円寺 高円寺駅南口から路地を下ると赤提灯が見える。 長い鉄板が奥に伸びる常連ばかりの立ち飲みだ。 各自好きなドリンクを注文して… カンパ~イ♪ ◆ニラだれ黄身醤油¥150 ◆薄いトンカツ¥180 ◆イカげそバター醤油炒め¥250 調味料の中に晩杯屋の出汁ソースがあった。 同じ高円...

  • 0
  • 0

ローソンストア100 中野新井四丁目店/ペヨングって何?

百ロー(ローソンストア100)で買い物をしようと思ったら… 店頭に激辛のペヤングが売っていた。 値段は193円(税別) (ずいぶん高いな…)と思った瞬間! すぐ隣に108円(税別)のペヤングが販売中。 (おっ、ペヤングにしては安いじゃないか♪)と思ってよく見たら… 「ペヨング」と書いてある。 パッケージはペヤングにソックリだ。 こりゃ~パチモン(死語?)だな。 インチキを暴いてやろう...

  • 0
  • 0

中華食堂 かどや 武蔵小杉/トルコライス研究隊(川崎式トルコライス編)

トルコライスを求めて東へ西へ… この日は前から決めていた“かどや”さんで川崎式のトルコライスを食べよう。 川崎式のトルコかぁ… 川崎とトルコって何らかの関係性があるのかな? 湘南新宿ラインに揺られ武蔵小杉へ。 首都圏で2番目に有名な「ムサコ」だ。 店には14時に着く予定。 初めて降りたけど、湘南新宿ラインから西口までの距離が長過ぎ。 迷ったりなんだりで店に着いたのは14時10分… マジか...

  • 0
  • 0

高田屋 高田馬場/秋元屋系いごこちの良い酒場

今宵は高田馬場でサシ飲み。 秋元屋系の酒場にやって来た。 ■高田屋 高田馬場 高田馬場だから高田屋なのか? それとも高田さんという人がオーナーなのかな? こぢんまりとした店内は活気に満ち溢れている。 これぞ大衆酒場といった雰囲気で居心地バツグンだ。 各自好きなドリンクを注文して… カンパ~イ♪ プハァ~、やっぱりホッピーは旨いねぇ。 さぁ、ここは焼きとんが旨いのでドンドン...

  • 0
  • 0

取手桜が丘ゴルフクラブ/松山英樹が銅メダルを逃した日

オリンピック男子ゴルフ。 霞ケ関カンツリー倶楽部で最終ラウンドが行われ、松山英樹が銅メダルを逃した日。 我々は同じ時間帯に別のゴルフ場でプレイしていた。 本来なら松山の勇姿を生で見れていたというのに… 無観客試合になってしまい、当たったチケットは払い戻しとなった(ToT) オリンピック観戦に行けなくなった男女4名… 「せっかく当日は空けてあるんだからゴルフに行こう!」と言う事になった。 こうな...

  • 0
  • 0

もつ焼きおとんば 高田馬場店/ブラジャーって何?

この日は娘とお出かけ。 高田馬場駅まで帰ってきた。 ここから西武新宿線に乗り換えるんだけど、ちょいと飲んで帰ろうという事になった。 ■もつ焼きおとんば 高田馬場店 上野や北千住にもある お気に入りのローカルチェーン。 前回は入口付近に座ったけど、今回は奥に案内された。 奥は結構広いんだね。 カンパ~イ! コロナ禍で家族と出かける事が増えた。 友達と会えないのは淋しいけ...

  • 0
  • 0