Archive2020年09月 1/1

ドムドム ハンバーガー 大泉学園店/懐かしの「どむぞうくん」

その昔、新井薬師駅前にあったドムドム ハンバーガーというファストフード店。 安くてウマいのでちょいちょい利用していた。 閉店して35年ぐらい経ってるんじゃないかな? 先日、仲間と話していると「新井薬師にドムドムあったよね~」なんて話題が出たのをきっかけに、どうしてもドムドムのハンバーガーが食べたくなった。 森田検索すると都内に2軒ある事が分かったので、さっそく行ってみた。 ■ドムドム ハンバ...

  • 2
  • 0

宵のひととき うまし 人形町/伊豆の観光地で食べたら2000円ぐらいの海鮮丼

今日は久しぶりに人形町でお仕事。 午前中の仕事をさっさと終わらせ、お楽しみのランチタイム。 ■宵のひととき うまし 人形町 ひっそりとした路地裏に佇む和食店。 鮮魚がとてつもなく旨い、人形町と言ったらこの店だ。 夜は何度か利用しているけどランチで訪れたのは初めて。 風情のある路地も夜と昼では赴きが違うね。 ガラガラと引き戸を開け店内へ。 入口には除菌アルコー...

  • 0
  • 0

観光 北田園 小手指/所沢でもできる“ぶどう狩り”体験♪

「1番好きなフルーツは何か?」と問われたら… 間違いなく「ぶどう」と答えるだろう。 中でも巨峰(ピオーネ)がNo.1だった。 駄菓子菓子! 数年前シャインマスカットの味に衝撃を受けて以来、シャインマスカットに勝る葡萄は無いと思っている。 9月はぶどう狩りに最適なシーズン。 一昨年は山梨(勝沼)に泊まりがけで“ぶどう狩り”に行ったけど、今年は無理だなぁ… (あ~、山梨にぶどう狩りに行きてぇ~!) と...

  • 0
  • 0

スシロー 三島梅名店/感染対策について

三島から函南に向かう国道136号線を走っているとスシローを発見。 家族にスシローに行った事があるかどうか聞くと、誰も無いと言う。 かくいうオイラもスシローは一度しか入った事がない。 「よっしゃ、それなら入ってみよう!」 と言うとみんな大賛成。 ソッコー駐車場に車を停めた。 ■スシロー 三島梅名店 混み合う店内。 テーブル席は45分待ち、カウンターは30分待ちと言われたのでカウンタ...

  • 0
  • 0

おさかな本舗 たいこ茶屋 日本橋馬喰町/「半沢直樹」ロケ地巡礼

「半沢直樹のドラマで使われてたお店で 半沢直樹が座っていたという半沢シートを予約したけど一緒にどうですか?」 というお誘いを受けた。 なに~? 半沢シートですとっ? 半沢直樹ファンなのでメッチャ嬉しい♪ ソッコー返事をして当日を心待ちにした。 ■おさかな本舗 たいこ茶屋 日本橋馬喰町 TBSドラマ「半沢直樹」第2話ロケ地。 半沢(堺雅人)と渡真利(及川光博)がランチしていた居酒屋...

  • 0
  • 0

蔵屋鳴沢反射炉ビヤレストランほむら/世界遺産と反射炉ビア

みなさんは韮山反射炉をご存知だろうか? 嘉永6(1853)年。 ペリー来航を機に幕府は外国船から江戸を守るため台場を築く事を決定。 台場に備える大砲を鋳造する反射炉築造に任命されたのが韮山の代官 江川太郎左衛門英龍だった。 というプロローグ。 韮山反射炉とは「伊豆の大砲工場」の事。 鉄を溶かすのに必要なのが反射炉。 現存する反射炉が貴重な事から5年前「世界文化遺産」に登録された。 ...

  • 0
  • 0

マクドナルド 中野セントラルパーク店/コロナの影響でレビューが書けない…

コロナ禍によりレビューがまったく書けなくなってしまった。 最大の原因は飲み会を自粛している事。 コロナの前は一週間に6日は飲みに出かけ、ハシゴをする事も度々あった。 なので写真は溜まる一方。 毎日レビューをUPしても追いつかない状態で、下書きは100件以上残っていたりした。 再訪やパン・スイーツのレビューは、よっぽどのネタでも無い限り書かなかったなぁ…。 レビューを書くのが自転車操業になってし...

  • 0
  • 0

たまご専門店TAMAGOYAベーカリーカフェ 函南/MarieがTAMAGOYAになっていた!

夏休みになると必ず利用していたベーカリー&カフェ「Marie」が閉店したと聞き大ショック… 今年になり「たまご専門店 TAMAGOYA」が経営する事になったそうなので行ってみた。 TAMAGOYAは三島・村の駅にある玉子料理専門店。 ここも何度も利用しているお気に入りの店だ。 ■たまご専門店TAMAGOYAベーカリーカフェ 熱海と函南を結ぶ「熱函道路」の山あいにあるカフェ。 「Marie」と変わらず明るい店内。 ...

  • 0
  • 0

宇奈とと 中野店/うなめしギガ増し+キャンペーン

うなめしギガ増し+キャンペーン アラン○○んこ殿のレビューに刺激を受け、翌日さっそく行ってきた。 ■宇奈とと 中野店 中野北口の飲食街、白線通り沿いにある格安の鰻料理専門店。 「宇奈とと」と言ったら炭火で焼き上げた550円の“うな丼”がメインなんだけど。 目当ては“うなめしギガ増し+”というキャンペーン。 “うなめし”は刻んだ鰻に海苔をトッピングした丼。 今回のキャンペーンは通常550円...

  • 0
  • 0

五味八珍 函南店/静岡のローカル中華チェーン

お腹がペコペコになったので国道136号線沿いにある大きな駐車場に車を停めた。 この駐車場を利用して行ける飲食店は… ・びっくりドンキー ・ステーキのあさくま ・焼肉屋さかい ・五味八珍 この中から行きたい店を多数決で決めた。 ■五味八珍 函南店 静岡県内に40店舗以上展開する中華料理のローカルチェーン。 安くてうまいので東京にも出店して貰いたいと思っている。 ◆五目チャーハンセ...

  • 0
  • 0

立浪? 中野/店名が分からなかった店(2軒目)

中野ZEROホールでの用事が済み、いよいよお楽しみランチタイム。 煉蔵さんが「オープン前に行ったのに中初狩りにあった店」に着いたら、まさかの臨時休業… 楽しみにしていたのに残念だなぁ。 仕方がないので少し先にあった路麺そば店に入った。 外観を見る限りどこにも店名が書かれていない。 ■立浪? このお店、引き戸を15cmほど開けて換気を行っているんだけど… 客が入る度にピシャっと閉めてしま...

  • 0
  • 0

伊太楼 沼津/ワッショーイ!今日も沼津は炭水化物祭りだ

名古屋のヨコイが発祥とされる“あんかけスパゲッティー”。 沼津市民のソウルフードでもある。 老舗のボルカノは高校時代から通っている大好きな店。 今回は北口駅前にある“あんかけスパゲッティー”の店に大人間(身長183cm)と入った。 ■伊太楼 沼津 独身の頃に利用していた店に息子と入るのは感慨深いものがある。 この日は猛暑日でうだるような暑さ。 店内はエアコンが効いていて天国のよ...

  • 0
  • 0