Archive2019年09月 1/1

さっぽろテレビ塔 売店/さっぽろテレビ塔 非公式キャラ「テレビ父さん」

札幌滞在初日。 味噌ラーメン発祥の店に行ったら、すでに営業が終わっていた。 そこは絶対に行きたい店だったので、翌日ランチタイムに行った。 そしたら定休日で撃沈… あぁ…味の三平で食べたかったなぁ。 ちゃんと食べログってから行けばよかったよ。 意気消沈して時計台で写真を撮った後、大通公園に行ってみた。 目の前に聳えるのはランドマーク的存在の「さっぽろテレビ塔」 女子大生と思われる...

  • 0
  • 0

KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋/揚げパンアイスは頼むべき!

今宵は三茶de定例会。 LIFULL(ライフル)によると三軒茶屋は「借りて住みたい街」の第6位。 「住みたい街ランキング」というのは毎年発表されるけど… 「借りて住みたい街ランキング」というのは初めて聞いた。 さらに調べを続けると「買って住みたい街ランキング」というのもあった。 「借りて住みたい街ランキング2018'(首都圏版)」 1位…池袋 2位…川崎 3位…中野 4位…高円寺 5位…大宮 「買って住みた...

  • 0
  • 0

ジャスマックプラザホテル 札幌/ゴージャスな天然温泉施設付きホテル

魅惑の札幌(すすきの)を堪能した後、徒歩で宿泊するホテルにやって来た。 ■ジャスマックプラザホテル 1988年創業のバブリーなホテル。 外観からして豪華なイメージ。 ここのオススメは3階にある「すすきの天然温泉 湯香郷」 ゴージャスな温泉施設といった雰囲気で広くてとても居心地よかった~♪ 朝はお楽しみモーニングブッフェ。 和洋折衷の料理にプラスして海鮮丼のコーナ...

  • 0
  • 0

高円寺麦酒工房 高円寺/クラフトビール応援隊

ビールといったら日本の大手4社(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)が提供しているラガーのピルスナータイプが殆どだった。 しかし、1994年の法改正で小規模醸造が可能になりクラフトビールが注目されるようになった。 クラフトビールは主に華やかな香りのエールが造られていて人気が高まっている。 とはいえ… 日本で醸造されているビールの98%は大手4社。 残りはオリオンビールが1%。 そして400社ほど...

  • 0
  • 0

満龍 駅前通り店/昭和46年創業の老舗で味噌ラーメン

札幌に行ったら絶対に食べたいと思っていたのが味噌ラーメン。 それも、ただの味噌ラーメンではなくて有料の味噌ラーメン(すいません…) 聖地巡礼(本店、1号店、発祥の店…etc)マニアなので 「味噌ラーメン発祥の店」に食べに行こうと思っていた。 駄菓子菓子! すすきので飲んでから行ったら「味の三平」は閉店していた… もっと遅くまで営業していると勝手に思っていたのが運のつき。 なんと18:30で...

  • 0
  • 0

Green Garden 池袋本店/店長はヤマダ君?

今宵はデートのお誘いを受け池袋へ。 店は彼女が予約してくれていた。 友達からの口コミでデートに相応しい店を教えて貰ったそうだ。 西口交番の前で待ち合わせ、二人で店に向かう。 ネオン街の雑踏を通り抜けた辺りに店はあった。 ■Green Garden 池袋本店 トロピカル的な雰囲気の店内。 予約名を告げると心地よい応対で席まで案内された。 隣の席とはメッシュのカーテンで仕切られたプライ...

  • 0
  • 0

雷電 赤羽/タイ風中華酒場

赤羽飲みにお誘いを受け、ウキウキしながら野方のバス停に… 赤羽までは電車で向かう方が全然早いんだけど、電車よりも路線バスが好き♪ 時間に余裕がある時は極力バスを利用する事にしている。 ■雷電 幹事さん(じゅん子)によると、この店は「大人の週末(赤羽・十条・大塚特集)」に掲載されていた店のようだ。 久しぶりにお会いするレビュアーさんもいるのが嬉しい。 カンパ~イ♪ さっそく...

  • 0
  • 0

T’CAFE(ティーカフェ) 札幌/はじめてのシニア割引き

JR札幌駅の南口にある駅ビル。 JRタワーイーストの38階にある「JRタワー展望室T38(タワー・スリーエイト)」は、地上160mの高さから札幌市内を全域360°見渡すことができる絶景スポット。 札幌で一番高い建物で、ここからの眺めは「新日本三大夜景」のひとつに選ばれたそうだ。 JRタワーイーストの6階に「JRタワー展望室」の入場受付があり、ここで入場料を払ってから奥の直通エレベーターで展望室へと行くことができ...

  • 0
  • 0

丸亀製麺 新宿文化クイントビル店/世界で一番コスパいい30分!

飲み放題付きの宴会が始まる1時間前。 アホな二人が丸亀製麺の前で待ち合わせ。 宴会の前にうどんを食べるの? ノンノン、実はこの丸亀製麺は「30分飲み放題」を実施しているのだ。 ■丸亀製麺 新宿文化クイントビル店 店頭には「30分勝負!飲み放題」と書かれたイーゼルが。 飲み放題は平日の17時から21時半まで。 料金はサイドメニューの数によって異なるようだ。 ・Aセット¥1000…30...

  • 0
  • 0

とうまん冨士屋 丸井今井店/たのしい工場見学♪

北海道旅行の楽しみの1つにプチ工場見学があった。 JR札幌駅の近くにプチ工場が2ヶ所あるのは調べ済みなんだけど、稼動しているかどうかが問題だ。 最初に行ったところは残念ながら稼動していなかった。 残るは1ヶ所、もしもやっていなかったら北海道に来た意味がない。 ドキドキしながら丸井今井デパ地下の食料品売り場に行くと… ■とうまん冨士屋 丸井今井店 やった~、動いていた♪ これを見たか...

  • 0
  • 0

カリーハウス コロンボ 札幌/ここはサイコー♪

札幌の四文屋で軽く喉を潤した後は… 北海道に行ったら絶対に行こうと決めていた店に向かう。 札幌国際ビルの地下飲食街に行くと… お~、ここだここだ♪ ■カリーハウス コロンボ 1973(昭和48)年創業のカレー専門店。 店内は逆L字型カウンター10席のみ、1番右の席に案内された。 目の前(カウンターの内側)に茶色のエプロンをした女性がずらりと並ぶ光景。 20代から50代ぐらいかな、割りと年...

  • 0
  • 0

四文屋 札幌駅前店/四文屋コンプリートへの道…

小樽から電車に揺られ札幌に戻って来また。 札幌では嫁さんと別行動。 なぜなら嫁さんは札幌在住のお友達と会う約束をしているのだ。 自由時間は3時間、まずはBMしていた店で喉を潤わそう… ■四文屋 札幌駅前店 地元、新井薬師(中野区)発祥の酒場が北海道にもあるのはうれしい限り♪ 当初「シモンズ」というチームを組んで四文屋コンプリートを狙っていたけど… 北海道だけで7軒もオープンしちゃっ...

  • 0
  • 0

まるよし 赤羽/つちよし

赤羽飲んだくれツアーvol.? この10年間、赤羽で何回「飲んだくれツアー」を開催した事だろう? 今回は“きちん”と原点を振り返ろうというツアーになり、立ち飲みいこいの次にコチラにやって来た。 ■まるよし 活気のある店内は雰囲気抜群。 “よしん”ば改装する前の方が良かったけど改装してからも相変わらず良い雰囲気。 壁一面に貼られたメニューは圧巻、どの料理も安いねぇ。 ホッピーde...

  • 0
  • 0