Archive2015年10月 1/3

麺屋黒田 練馬/飲ん兵衛の為に開発された〆用ラーメン

練馬で仕事飲み、かなり遅くなっちゃいました。 それにしても腹減ったなぁ。 練馬駅に向かう途中に見つけたラーメン屋さん。 白提灯に「中洲ラーメン」と書かれています。 中洲ラーメン? 博多ラーメンとは違うのかな? そういえば博多系の豚骨ラーメンをしばらく食べてなかったな… 真夜中の〆ラー。 やってはいけない事だと承知しているのですが、それは飲んでない時… 酔っ払って...

  • 0
  • 0

どんぶり 中村橋/魚介系がたまらなく旨い酒場

ある日、汗水たらして仕事をしていたら… ベリー加賀さんから青空に映えるゴルフ場の写真が送られて来ました。 そうか… 今日は食べログゴルフ部(非公認)のラウンド日だった…。 打ち上げに誘われていた事をすっかり忘れていて、夜のスケジュール(仕事飲み)を入れてしまいました。 どうしようかと思ったけど、やはり優先順位は… 仕事<飲み会 てなわけで、さ...

  • 0
  • 0

まめやの鯛焼き 東武練馬/豆屋が営むたい焼き屋さん

かつて練馬の情報誌に掲載されていて、 ずっと行きたいと思っていたお店にようやく行けるチャンスが巡ってきました。 何のお店かって? たい焼きですよ、たい焼き! いつも安い大衆酒場に行ってホッピーを飲んでいるオッサン。 という間違ったイメージを持たれている方が多いような気がしますが… 実はれっきとした和風スイーツレビュアーなんですよ。 その証拠に「食べログたい焼き部」が結成...

  • 0
  • 0

晩杯屋大塚店/千円出せばお釣りがくる激安立ち飲み

大塚飲んだくれツアー。 2軒目は接客が酷評されている激安立ち飲み店へ… 果たしてどんな洗礼を受けるのか楽しみです。 ■晩杯屋大塚店...

  • 0
  • 0

茂助だんご 築地/「だんご3兄弟」のモデルとなった老舗だんご店

「およげ!たいやきくん」に登場するタイ焼き屋のモデルが、 麻布十番の「浪花家総本店」というのは知っていましたが… 「だんご3兄弟」のモデルになったお店がある事を最近になって知りました。 そのお店がコチラ… ■茂助だんご@築地 創業明治31年の和菓子店。 100年以上前から営業している大老舗、歌のモデルになる理由が分かりました。 店頭にズラリと並ぶ名物の茂助団子、蓬餅も旨そうな色...

  • 0
  • 0

みのかん 東神奈川/静けさ漂う昭和の空間で一杯

老舗の大衆酒場を語る上で欠かす事ができないのが、横浜市特有の「市民酒場」 戦中戦後、酒の横流しや闇売りを防ぐため酒屋や大衆酒場を整理統合して作られたんですって。 最盛期は200軒ほどあったそうですが、現在「市民酒場」の看板を掲げるお店は3軒のみ。 昨年、憧れの市民酒場 諸星さんを堪能した我々。 今年はさらに渋い昭和22年創業の市民酒場を目指しました… ■みのかん...

  • 2
  • 0

玄海寿司本店 西日暮里/昭和出身の店内で豪快のっけ盛り

シルバーウイークのソラマチは大混雑! どこに行っても人・人・人… だけどね。 スカイツリータウンから一歩離れれば、そこは昔からある東京の下町。 路地で女の子がゴム跳びをやっていそうな、のどかな景色が待ってます。 目指すお店は老舗の食堂。 ソラマチで買い物をした後は、昼間っから食堂飲みを楽しもうって魂胆です。 しか~し… シルバーウィークだからかな? 魅惑の食堂は...

  • 0
  • 0

ロッテリア EXPASA足柄店/タワーチーズバーガー10段¥1200

第25回を迎える静岡の友人達とのゴルフコンペ。 東名高速をかっ飛ばし(法定速度内)向かった先は伊豆縦貫道… その前にEXPASAでトイレ休憩です。 今回訪れたのはEXPASA足柄、何かネタになるものはないかなぁ? 高速道路のサービスエリアって結構ネタの宝庫なんですよ(前回見つけたネタがコチラ…) フードコートに入った途端、目に入ったインパクト抜群のポスター…(最後の写真参照) うひゃ~凄...

  • 0
  • 0

宝来軒 沼袋/創業50年!郷愁漂う味に涙

ずっと昔(食べログを始める前)から気になっていたメッチャ渋い老舗の中華料理店。 いつか入ろういつか入ろうと思っている内に月日は流れ… あっという間に数十年が過ぎてしまいました。 そんな折、禁断の「中初レビュー」を果たした親愛なるレビュアー まーちんさん。 新青梅街道沿いにある2軒並んだ昭和のお店をUPされたのですが。 レビューの最後に書かれたフレーズがあまりにも衝撃的で、読んだ当日か...

  • 0
  • 0

酔来軒 阪東橋/裏メニュー「酔来丼スペシャル」を食べてみた!

魅惑の「阪東橋飲んだくれツアー」 3軒ハシゴして来たけど、ツマミ類しか食べてないので腹が減ったね~。 ここいらで昼食を摂りましょう。 でもかなり酔っ払っている… たいがい食堂というのは、酔っ払いには来て欲しく無いものだけど大丈夫かな? ■酔来軒@阪東橋...

  • 0
  • 0

民生食堂天平 高円寺/東京都指定民生食堂

近くて遠いBM店。 隣駅の高円寺にありながら、駅から距離がある為ずっと行けてなかった「東京都指定民生食堂」 この度、気合いを入れて行く事に! こよなく大衆食堂を愛する者にとって「民生食堂」という言葉は最上級の響き。 惹かれる店名、期待に胸が高鳴ります。 ところで民生食堂って何でしょう? なんとなく戦中戦後の匂いがしますよね。 調べてみると… 昭和16年に始まった外食券...

  • 0
  • 0

魚金吉祥寺店/絶品!青のり豆腐

中秋の「呑まれる会」 吉祥寺のいせや(公園の方)でホロ酔い気分になった一行は、 予約をしていた都内に増殖中の魚介系酒場にやって来ました。 ■魚金吉祥寺店...

  • 0
  • 0

長寿村権六 大月/信玄餅で有名な桔梗屋系列の居酒屋

秋の遠足「富士山1周ツアー」のラストレビュー。 まったく入る予定では無かった店に入る事になりました… 富士急行に揺られ河口湖駅から大月駅まで来たところまでは良かったんだけど、時刻表を見てビックリ! 乗る予定の特急かいじが来るのは50分後… (えぇ~っ50分も?!) 50分間も大月駅のベンチに座っているなんて考えられないよ… 切符を見ると「下車前途無効」の文字。 こ...

  • 0
  • 0

八海池本/白桃&巨砲ソフトクリーム

ソフトクリーマーぽぱ子による、1回限りのソフトクリームレビュー。 シビれるぜ。 秋の遠足「富士山1周ツアー」も、富士サファリパークを経て終盤に差し掛かりました。 山中湖を横目に見ながらドライブを続けると、目的地付近に近づいたようでナビが突然放棄しました… ■忍野八海...

  • 0
  • 0

富士サファリパーク パン工房/可愛い動物パンが勢揃い

メッチャかわいいライオンの赤ちゃんを抱っこしてテンションMAX♪ 興奮が覚めやらないままパン屋さんにやって来ました… ■富士サファリパーク パン工房 うわ~可愛い! 動物の形をしたパンがたくさん並んでいますよ。 コチラのパン工房は動物パンの販売だけではなく、パン作り体験まで出来ちゃうのです(500円) 時間があったらパンを作りたかったのですが(作るんたなら勿論あの形…) レンタカーを返す...

  • 0
  • 0