Archive2015年04月 1/2
コリラックマロールケーキ自分でつくってみた
ローソンとリラックマがコラボした「プレミアム 自分でつくるコリラックマロールケーキ」が4月28日(火)に発売されましました。 という情報を食べログ巡回中に発見! 翌日さっそく買いに行ったので・す・が… 最初のローソンでは店員(バイト君?)すら知らなく、もちろん商品もなく撃沈… 2軒目では「昨日5つしか入荷せず、すぐに売り切れてしまいました」と言われ、3軒目も売り切れ… (ひょっ...
- 0
- 0
富士そば 大山店/祝!立ち食いのデキる富士そばコンプリート♪
東京在住もしくは通勤通学、出張やらで東京に来る機会の多い人なら必ず目にした事のある富士そば… その数たるや100軒を超え東京を代表とする立ち食いそば(TGS)チェーンとなっています。 と書きたいところですが、実際立ちながら蕎麦(うどん)を啜れる富士そばは僅か3.5軒だけなんですよ… ある本に「立ち食いできる富士そばは僅か3軒」と書いてあったので、その3軒を必死で探したところ… ・渋谷店 ...
- 1
- 0
ぼんそわ 新橋/ボンソワール!酔っ払い製造工場
「メルシー」 「ボンジュール」 「アンドゥトロワ」 「アザブジュウバーン」 知ってるフランス語といったらこれだけ… まったくフランスとは縁がないけれど、パリっとしたフランスパンだけは好きなんです。 さて一ヶ月ぶりの新橋飲み。 フランス人離れした顔立ちの2人が最初に訪れたのはコチラの立ち飲み… ■ぼんそわ@新橋 「ぼんそわ」って何だろね?...
- 0
- 0
パーラーキムラヤ 新橋/ノスタルジックな昭和の純喫茶
いや~「サラリーマンの原宿」と呼ばれている新橋は奥が深すぎるねぇ! 烏森口にあるニュー新橋ビルも素晴らしいけど、汐留口に鎮座する新橋駅前ビルもハンパなくディープ。 リアルな昭和に心もウキウキ、よさ気な店を物色します。 ■パーラーキムラヤ@新橋...
- 0
- 0
香港料理 蘭/魅惑の浜田山night~春の蘭
- 0
- 0
千葉屋 浅草/1950年創業の大学いも専門店
【県名シリーズ第16弾】都内各地に点在する「都道府県名+屋」という店に目をつけ、県名シリーズとして活動を始め丸5年。 今まで15軒(県)の店に行ってきました。 ・秋田屋(浜松町) ・岩手屋(湯島) ・新潟屋(東十条) ・栃木屋(住吉) ・埼玉屋(新宿) ・東京屋(高円寺) ・長野屋(新宿) ・しずおか屋(下北沢) ・愛知屋(立石) ・岐阜屋(新宿) ・...
- 0
- 0
創作オムライス ポムの樹 そごう大宮店/色トリンドルな創作オムライス
不思議なところに出没して変わった料理を食べるシリーズ(最終回) という事で今回訪れたのは埼玉県の大宮駅。 ランチタイムを大幅に過ぎた時間帯、どこの店もアイドルタイム(アイドルがいる時間ではない)に入っていて営業してるのは牛丼チェーンかラーメン屋ばかり… こうなったらデパートの食堂街しかないなぁ、てなわけで“大宮そごう”の9階に行ってみました。 15時だというのにデパートの食堂街は盛...
- 0
- 0
五丁目大衆酒場 極楽屋 中野店/ここにもあった臨界ホッピー
麻雀女子から麻雀勉強会のお誘いを受け、日曜日の真っ昼間から雀荘通い… そしたらなんと! ダブリーイッパツツモドラ3なんていう強運な手を上がったりして、テンション上がりまくり♪ この日はホントついてたなぁ。 麻雀の後はお楽しみの打ち上げ。 中野の重鎮と一緒だっので店は即決、前から気になってた店に行く事に… ■五丁目大衆酒場 極楽屋 中野店...
- 0
- 0
木村屋 大久保/昔ながらの対面式パン屋さん
朝はパン パンパパン♪ 毎年恒例「春のパンまつり」の第3弾。 BM店を“粛々と”回る決意を実行中です。 パン屋さんのタイプは大きく分けて2種類、セルフ式と対面式があります。 圧倒的に多いのがトングとトレーを持って好きなパンをトレーに乗せていくセルフ式… 数十年前からでしょうか、新しくオープンするパン屋さんは殆どセルフ式になりましたよね、店側のメリットを重視した新しい方式です。 そしても...
- 0
- 0
イタリアンレストラン ラ・フレッチャ/祝 10周年おめでとうございます
- 0
- 0
酒楽家TOSHIZO 新中野/あなたは犬派?猫派?
スパイシー居酒屋「やるき」を出た4名… 「全員酒豪~!」 「次行ってみよ~!」 てなわけで近場の店を物色しながら歩いていると、「酒楽家」と書かれた看板があったので入ってみる事に… ■酒楽家TOSHIZO@新中野...
- 0
- 0
和田屋 浜田山店/和田屋コンプリート(全店制覇)への道
都内各地にある和田屋さんをコンプリート(全店制覇)しようと立ち上げたTWD(チーム和田屋)。 今回は、ひょんな事から10名の大所帯になってしまいました。 「和田屋会」は現在、浜田山店・高円寺店・江古田店・十条店・阿佐ヶ谷店・新橋店・西荻窪店・五反田店の8軒… コンプリートするにはちょうどいい店舗数なのですが、最大の壁が遠方にある浜田山店。 3月のある日、南瓜冬瓜(カボトー)さんが和田屋浜田...
- 1
- 1
ファーマーズ ガーデン 東久留米/ヘルシーなバイキングはいかが?
この日はイオンモール東久留米でお買い物。 買い物につき合う場合、楽しみは食事だけ、12時を過ぎると行列ができるので11時ぐらいからワクワクそわそわ… (どこで食べようかな?) 一人でフードコートや専門店街をうろうろ… 和食に中華にイタリアン、ラーメン、つけめん、蕎麦、うどん。 寿司にカレーにトンカツ屋…etc (う~ん、たくさんあり過ぎて迷っちゃうなぁ、全部食べたいよ…) と思ったその時...
- 0
- 0
串の介 王子/玉子焼きを頼むと無料トッピングあり
飛鳥山公園で花見のまっ最中、突然降り始めた雨。 世の中には雨に気づきやすい人と気づきにくい人がいるのをご存知でしょうか? この日も髪の毛の少ない順に雨粒に気づき始めました(笑) 回りの花見客が次々と撤収しています、我々もそろそろ2次会に行きましょうか… 飛鳥山公園からJR王子駅を抜け、平澤かまぼこを横目で見ながら進むと右側にある焼き鳥居酒屋。 ■やきとり専門店 串の介@王子...
- 0
- 0
トリシクル 西巣鴨/トリシクルとは三輪車の意味
朝はパン パンパパン♪ 毎年恒例「春のパンまつり」の第2弾はBM店から… 最近になってBM(行きたい)店を再確認したところ、大量に登録されていてビックリ。 (こりゃ~気合いを入れて行動しないと、BMの海に溺れて死んでしまうぞ…) でもね、冷静になって見てみると(わざわざ行かなくてもいいか…)という店が多い事に気づきました。 中には(何でこの店BMしたんだろ?)という店もあったり...
- 0
- 0