Archive2015年02月 1/2

野焼 新橋/七輪を囲む立ち飲みカウンターは路地裏のオアシス

本日はTAF(チーム赤札屋新橋編)に加え、AYT(熱海温泉湯煙ツアー)のメンバーが集結する新橋飲んだくれツアー。 ナイキのアニキから0次会のお誘いを受け、新橋駅を見守るウルトラセブンの前で待ち合わせ。 すると、どこかで見た事ある人がウルトラセブンの写真を撮っていました。 なんとウッチーさんも0次会狙い、行きたい店があるそうなので一緒に行きましょう。 新橋には古き良き雰囲気を残す路地がたくさん残っています。 新...

  • 2
  • 0

Cafe Wheel Bar 秋葉原/駅構内にあるフードコートTokyo Food Bar 秋葉原店

秋葉原飲んだくれツアーの0次会、駅構内で飲む事になりました。 駅の中なら楽勝じゃん。 なんて簡単に考えていたら、とんでもない! 駅の中で迷子になってしまい遅刻するハメに… 駅の外なら携帯の地図を頼りに向かう事ができますが、地図をどんなに拡大しても駅の中までは表示されないんですよね。 考えてみたら、駅の外(普通の路上)より駅の中で迷う事の方が多いかも… 東京駅ビルにあるアルプス(カレースタンド)で15分ぐらい...

  • 0
  • 0

松屋 梅ヶ丘/新発売の麻婆カレー食べてみた

2月12日に新発売されてから10日以上過ぎ、出遅れ感満載。 (えぇ~っ、またこの料理のレビューを読まなくちゃならないの?)と思われるでしょうが、食べちゃったものはしょうがない… 遅ればせながらレビューさせて頂きます。 やって来たのは小田急線の梅ヶ丘。 そう、この駅は高校を卒業したばかりの初々しい少年ぽぱいが静岡県から上京し、四畳のアパートで一人暮らしを始めた街。 右も左も分からない...

  • 0
  • 0

バーワルチー 赤羽/本格北インド料理をカトリでターリー

今宵はグルマンじゅんさんプロデュースによる赤羽グルマンツアー。 軽く0次会を経て指定されたお店に向かいます。 店の目の前に「赤羽駅東口降車場」と書かれたバス停があったので、「店とバス停」両方写る角度でカメラを構えていたら… 「パアァァ~~~~ン!!」 終点にやってきたバスに思いっきりクラクションを鳴らされビックリ! 何もそこまで長く鳴らさなくてもいいのに… 睨みつけてやると同い年ぐらいの運チャン、きっとカ...

  • 0
  • 0

兵庫屋 四谷三丁目/名物四谷コロッケはコスパ良し

長年続けている“県名シリーズ” 今回新たな店を発見したのでソッコー入店しました! ■兵庫屋@四谷三丁目 東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅から外苑東通りを少しだけ南下したところにある精肉店。 ところで「県名シリーズ」って何ぞや? と思われた方にご説明致しますと… 県名シリーズとは埼玉屋とか静岡屋など「都道府県名+屋」が付くお店で飲んだり食べたりする事。 至ってくだらないシ...

  • 2
  • 0

かしら屋 赤羽/次々と届く「わんこカシラ」を召し上がれ

「北インド料理オフ」のお誘いを受け大好きな街 赤羽にやって来ました。 時計を見ると待ち合わせまで40分、移動時間を考えると“35分1本勝負”で0次会ができる計算! 時間もないのでモタモタしてられない、とりあえずOK横丁に行ってみよう。 路地の両側に灯る赤提灯がいい感じ、この街は夜の景色がサイコーだなぁ… なんて思いながら歩いていると、ステキなお店を発見! ■かしら屋@赤羽...

  • 0
  • 0

ばりこて 高田馬場/好きです♪博多ラーメン

参加してないゴルフの打ち上げに参加して3軒め… 高田馬場にある飲ん兵衛ストリート「さかえ通り」 “ひとりむすめ”で飲んだくれた4名はシメラーに行く事に。 以前、家系ラーメンの“千代作”さんがあった場所に新しいラーメン屋が出来たと思ったら、飛ぶ鳥を落とす勢いの博多ラーメン店でした… ■ばりこて@高田馬場...

  • 2
  • 0

はんとうの風 新大久保/カラオケで盛り上がれるマッコリBAR

みにこけんの2次会は元坊さんの知り合いのお店にGO! 思い出横丁から大久保に向かって歩きます。 ラブホの横を通過して大久保通りに出ると、すぐに目指すお店がありました。 ■はんとうの風@新大久保 入口から店内にかけてズラリとマッコリのペットボトルが飾られています。 その数たるや半端ない!...

  • 4
  • 0

ラーメン ゴリラ 野方/二郎インスパイア系ビジュアルラーメン

5名による「野方飲んだくれツアー」も佳境に入って来ました。1軒目…ほんま門(たこ焼き)2軒目…野方餃子(餃子・ピクルス他)3軒目…第三秋元屋(もつ焼き・ポテサラ他)第三秋元屋で飲んだシャリキンホッピーが効いちゃって記憶が怪しい中…「シメラーに行きましょう」という事になり訪れたのがコチラのお店…■ラーメンゴリラ@野方...

  • 0
  • 0

埼玉屋 新宿/思い出に残る料理の写真撮影OK

にこけん(日本煮込み研究会)の懐かしいメンバーが集まって“みにこけん”を開催する事になりました。 ■埼玉屋@新宿 思い出横丁の真ん中辺りにあるヤキトンのお店。 都合の良い事に兼ねてから続けている「県名シリーズ」にも追加できる店名です。...

  • 4
  • 0

合格屋 板橋/受験生必食!縁起の良い合格いもはご利益あるかも

娘の大学受験も全て終え、後は合格発表を待つのみとなりました。毎日夜遅くまで机に向かっている姿を見ていると、なんとしても志望校に受かってもらいたい。 受験生を持つ親の気苦労は計り知れないものがあるんですねぇ…藁をもつかむ思いの毎日、頑張っている娘のため父親としてやってやれる事を考えてみました。A.天神様で合格祈願B.縁起の良い店で飲むC.縁起の良いグッズを買ってやる父親としてやった事! A…今年に入り湯島天神...

  • 2
  • 0

越後屋 新宿/ホッピーセット900円!思い出横丁でションボリ

新宿駅から徒歩1分、摩天楼を臨む場所にバラック時代の面影が残る一帯があります。 今や観光地と化している「思い出横丁」 通称「ション横」… 間口の狭い店が軒を連ねる姿は圧巻、いくつもの赤提灯が灯る姿は最高の雰囲気を醸し出しています。 客がゼロの店の両隣は満席ワイガヤといったワンダー路地を進み店を物色。 ■越後屋@新宿  ...

  • 0
  • 0

ひとりむすめ 高田馬場/「せんべろ食堂」に掲載 マギー司郎が通った老舗食堂

食べログゴルフ部の打ち上げ。 木々家三号店でキンミヤのボトルを2本空け“い~い気分”になった一行… 「2次会はどこにする?」 「“さかえ通り”に行けば良さ気な店があるだろう」 てなわけで“さかえ通り”をベラベラ話しながら歩いていたら終点に着いちゃいました。 ふと横を見ると、愛読書「せんべろ食堂」に載っているお店を発見! さっそく入る事に… ■ひとりむすめ@高田馬場...

  • 0
  • 0

カレーの南海 祖師ヶ谷大蔵/神保町を彷彿させる黒いルーのカツカレー

久しぶりのKNC(キッチン南海キャンディーズ)復活!今年に入り耳寄りな情報が入ってきました。 その情報とは… 「カレーの南海」という店が新規オープン!(なぁにぃ?カレーの南海とな?)よくよく調べてみると「キッチン南海」ご出身の方がカレーに特化したキッチン南海、 その名も「カレーの南海」を小田急線の祖師ケ谷大蔵に新規オープンされたそうです。 素晴らしい情報、KNCとしたら行くっきゃないでしょ!で...

  • 0
  • 0

やきとん木々家三号店 高田馬場/知らない内に大繁盛

食べログゴルフ部による楽しい平日ゴルフ。 今回も前回同様「打ち上げだけ参加」という残念な夫です(○○妻がうるさいもんで…) 仕事で遅れ30分後に店に到着。 外から見ると赴きがあり、かなり大箱な印象です。 ■やきとん木々家三号店@高田馬場 へぇぇ~、あの池袋の木々家さんが3軒目を出店していたとは全然知らなかった…...

  • 0
  • 0