Archive2013年03月 1/2
絶品いか鍋が食べられる酒場 ときわ@千住大橋
時が来たので京成線に揺られ千住大橋駅にやって来ました。駅を降りると目の前にラーメン二郎が!ここが高円寺ラ王さんが言ってた「初心者は入ってはいけない二郎」ですね(笑)カウンター席は空いてるけど時間がないのでゼロ二郎は諦めました。二郎の目の前にある立ち飲み屋がいい感じだなぁと眺めていたら…本日のメンバー3名が立ちゼロやってました(しかし、好きだねぇ!)■ときわ@千住大橋 あの“ときわ食堂”の暖簾分けなんです...
- 2
- 0
改装前に滑り込み 神谷バー@浅草
鳥多古さんを出た西酔会のメンバー。さ~て、次はどこの店に連れてって貰えるのかな?と思ったら…「じゃあ今日はこのへんで…」とつれない幹事。考えてみたら、西酔会の連中はマイナス3次会ぐらいからスタートしたんだっけ!(じゃあしょうがないか…)てなわけで、飲み足りなさそうだった人を誘って浅草で一番有名な店へ。■神谷バー@浅草 言わずと知れた老舗のバー、今回は2階に行ってみました。うっひゃ~凄い人!活気に満ち...
- 0
- 0
見事な馬蹄形白木のカウンター 三四郎@錦糸町
両国会の2次会です。炭火焼場カルを出た5名、シータク利用で錦糸町に行こうと思っていたのですが、メンバーが「いや、歩く!」と言うので徒歩で錦糸町に向かいました。(まだ着かないの~?)思ったより距離がありますねぇ(後日地図を見てビックリしました)!疲れ果てて錦糸町に着くと、今度は呼び込みの嵐…「さぁ、お兄さん!キャバクラどう?!」「社長、可愛い娘がいまっせ~(うひひ…)!」オイラ社長じゃないっつーの!それ...
- 4
- 0
人形町の隠れ家!鮮魚が光る居酒屋 宵のひととき うまし@人形町
知り合いの紹介で、人形町にオープンしたお店に行ってみました。江戸の昔から賑わう人形町は、平成になった今でも下町情緒漂う粋な街。■宵のひととき うまし@人形町 風情のある路地に佇む和食店。人形町の隠れ家といった雰囲気、美女とお忍びで利用するのにも良さそうです。和風で落ち着いた雰囲気、長めのカウンターとテーブル席に加え広い座敷もあるので宴会も出来ますねぇ。とりあえず生ビールを注文、中ジョッキで390円...
- 0
- 0
芋虫と蛙の味は?※グロ注意! ノングインレイ@高田馬場
定例の「世界の料理を食べる会」当日…幹事さんから不可思議なメールが届きました。件名は「虫の会」…メールの内容は「今日はミャンマー料理です。食べた事がないものばかりで楽しみですね」(ん…、虫の会?食べた事がないものばかり?)はて、何だろう?以前、赤坂でミャンマー料理を食べた事がありますが虫は入ってなかったなぁ…実はオイラ、昆虫大好きおじさんですが、それは採まえたり眺めたりするのが好きなだけであって、昆虫...
- 2
- 0
絶品鳥なべ&鳥刺し 鳥升@道玄坂店
カメハメさんを偲ぶ会は、カメさんが一番お気に入りだった店でやることになりました。渋谷駅から道玄坂を登り百軒店(ひゃっけんだな)に入ります。■鳥升@道玄坂店 本店は何度か飲みに行った事がありますがコチラは初めて、本店同様歴史を感じる渋い外観だねぇ。天国への階段を上り2階の座敷に座っていると、次々とメンバーが集まってきました。nikemoritaさんがカメハメさんの写真を立て、全員で献杯!カメさん、一緒に飲みまし...
- 0
- 0
鳥升鳥升(とりますとります)坂上二郎風に… 鳥升@渋谷
あるミッションを達成する為、0次会で鳥升本店にやってきました。というのも、1次会が鳥升道玄坂店だから。この2軒に続けて行く事により「鳥升鳥升(とりますとります)」坂上二郎風になるのです(笑)このくだらないミッションに賛同してくれたPさんとサシ飲み。引き戸を開けるとカウンター席はいっぱい。天国への階段を上り、いつもの座敷に腰を下ろします。カンパ~イ♪ぶはぁお父さんのオアシス、サッポロ赤星が旨いなぁ。◆ひな...
- 4
- 0
椅子にテニスボールが付いてる老舗焼き鳥 鳥金@渋谷
渋谷飲み。すでに▲1次会を敢行しているひ゜し゛きさんからメールが届きました。「隣で芸能人が飲んでますよ!店は富士屋本店 DINING BARの隣です」「お~、いいね!」ソッコー返信して、富士屋本店 DINING BARに行ってみたのですが、どこにも目当ての店がありません…ありゃりゃおかしいな、電話で確認してもちんぷんかんぷん。業を煮やしたPさんがダッシュで迎えに来てくれました。後について行くと全然違った方向へ…オイラ、間違...
- 0
- 0
話題の激安立ち飲み 晩杯屋本店@武蔵小山
武蔵小山飲んだくれツアーの2軒目はGakuchiさん推奨のお店へ…■立呑み晩杯屋(ぱんぱいや)@武蔵小山大井町ツアーの時にお世話になった吸血鬼。Gakuchiさん推奨とあれば素晴らしい店に決まっています、コチラが本店なんですねぇ。見事に混み合う店内でしたが、優しいお客さんが4人席を譲って下さり立ち位置が確保出来ました。メニューを拝見すると、100円台が中心という驚愕の安さ♪ロマネコンティだって200万円で飲めちゃうCPの高...
- 0
- 0
24時間営業の信濃路系の激安中華 東瀛@鶯谷
日曜日の正午、鶯谷駅で待ち合わせ(うわ~、いい天気だねぇ♪)昼間っから飲める店に連れてってもらいました。道すがら両側にそびえ立つのはラブホテル。男二人がラブホの前を肩を並べてを歩いているのは、どういった光景なんだろうか?■東瀛@鶯谷 東瀛(とうえい)と読むそうです、しかし「瀛」という字は難しいですねぇ。中学生の頃、薔薇(バラ)と檸檬(レモン)を必死で覚え、事あるごとにバシッと書いてみせて回りをビック...
- 0
- 0
至極の和食を茗荷谷で! 小石川かとう@茗荷谷
nikemoritaさんからお誘いを受け、前から行きたかったお店にやって来ました。■小石川 かとう@茗荷谷 茗荷谷駅前、大通りを渡ったビルの地下にあります。落ち着いた雰囲気、高級感漂う店内。さすが繁盛店ですね、ほとんどの席が埋まっています。お姉さんに案内され奥のカウンターへ向かうと、すでにnikemoritaさんがマイタンブラーで飲んでいました。目の前には芋焼酎のボトル(一升瓶)が2本も鎮座、飲む気満々なのが伝わってきま...
- 0
- 0
雰囲気も値段も最上級♪ 仂く人の酒場牛太郎@武蔵小山
今回のG観光飲んだくれツアーは、全国の商店街関係者がこぞって視察にやって来る、日本屈指の商店街“武蔵小山”。きらびやかな商店街とはウラハラ、武蔵小山駅の周辺には魅力的なお店がワンサカワンサあるんですよ♪さぁ、ムサコ飲んだくれツアーに出発~!Gakuchiさんを先頭に歩く事3分、着きました。■牛太郎@武蔵小山うお~、素晴らしい外観!ここが噂の牛太郎かぁ(牛丼太郎ではありません)引き戸をガラガラッと開けると、広め...
- 0
- 0
こじんまりとした店で立ち食い寿司 にぎにぎ一@中野
大三楼で中華料理を平らげ、ぢどり屋で宮崎地鶏を堪能した一行が向かったのは立ち食いの寿司屋さん…■にぎにぎ一@中野 店名は“にぎにぎいち”、なかなか楽しい店名ですね。“にぎにぎ~!”じゃありませんよ(笑)小さな店が軒を揃える中野北口二番街にあります。テレビでも話題になったほどの有名店、お手並み拝見といこうじゃないですか。ビニールシートをくぐり抜けると、そこは6人も入ればいっぱいの立ち食い(飲み)スペース!こ...
- 2
- 0
芳野屋 浅草/珍しい!ダブル「コカコーラの看板」
PさんとrさんがUPした外観写真に心を奪われ、いてもたってもいられない日々を過ごしていたのですが…念願が叶い、ついに憧れのお店に連れてってもらいました♪■芳野屋@浅草 芳野屋(よしのや)さんという店名ですが、牛丼はありません。ただ…ショーケース内にある玉子丼のサンプルが茶色く変色、牛丼化しています。玉子丼は年月が経つと牛丼になるようです(笑)そんな芳野屋さんの外観を生で見れて大感激!いや~、コカコーラ...
- 0
- 0
中野で昼間っから飲める酒場 ぢどり屋@中野
中野の逸品グランプリ打ち上げツアー、2軒目はシールとは関係のないコチラの店へ…■ぢどり屋@中野 真っ昼間から飲める宮崎地鶏のお店です。太陽がサンサンと輝く休日の午後、満席の為ちょいと待っての入店となりました。ひょえ~、お客さんは20代の若者が中心。昼間っからワイワイガヤガヤ飲んでますよ~、他にやる事ないのかね?(あっ、ウチらも一緒だ…)全員一致で、お得な「晩酌セット¥888」を注文です(真っ昼間なのに晩酌セ...
- 2
- 0