Archive2011年05月 2/2

熱々ジューシーな鶏三昧ランチ 番番@神谷町

都内アチコチに仕掛けられた謎を解きながら先に進む「東京迷宮パズル(古っ)」というゲームに家族で参加中、初めて降りた神谷町駅でランチタイム。休日なので営業している店が少なく困っていましたが、番番という鶏料理の専門店が営業中(助かった~♪)入口に「江戸一愛宕山麓の神谷町に御目見得」と書いてあります。ん?御目見得(ごもくみ?)辞書で調べてみたら御目見得(おめみえ)でした^ ^キンミヤの一升瓶がズラリと並ぶ...

  • 2
  • 0

朝から角打ち!酒のデパート ヒトモト@横須賀

横須賀中央駅で降り、真っ先に向かったのが“酒のデパート ヒトモト”さん。酒屋さん自体はすでに営業中、ビールを積んだ軽トラが店先に停まっていますが、併設された立ち呑みスタンドはシャッターが閉まっていました。 待つ事5分、10時15分の開店と同時に入店です。奥に長い店内、短冊メニューを見るとホッピーは4種類…・ホッピー(キンミヤ180ml)430円・ホッピー(キンミヤ90ml)390円・ホッピー(普通の焼酎180ml)370円・ホッ...

  • 2
  • 0

よこすかカレーフェスティバル2011@門司港焼きカレー

カレーといったら横須賀!その横須賀で「カレーフェスティバルが開催される」という情報をウッチッチー特派員から聞き付け、さっそく行ってみる事に…新宿から電車に揺られる事70分、横須賀中央駅に着きました。いゃ~、いい天気だねぇ♪ 絶好のカレー日和だよ!ギョエ~!会場内は凄い人! それもそのはず、この日は約4万4000人が集まり過去最高の来場者数を記録したそうです。横須賀カレーフェスティバルの会場は三笠公園。東京湾...

  • 10
  • 0

スタミナ胡瓜が絶品 大将3号店@高円寺

yochyさんと“高円寺びっくり大道芸2011”を見に行ってきました。高円寺駅を中心に20カ所以上の場所で、さまざまな大道芸が繰り広げられているので、タイムテーブルを確かめながら目当ての大道芸を楽しむのです。オイラのお気に入りは、前回見て大いに笑わせてもらったFUNNY BONESさん。yochyさんも大喜びで見ていました。さて、大道芸を観た後はお楽しみのドリンクタ~イム!「さて、どこで飲もうか?」高円寺で老舗の焼き鳥屋とい...

  • 8
  • 0

メッチャお得な大道芸セット! メシモ@高円寺

3年前から毎年GWに開催されている“高円寺びっくり大道芸”今年は震災の影響で開催が危ぶまれていましたが、東日本復興支援のチャリティーイベントととして開催される事になりました。てなワケでyochyさんと高円寺駅で待ち合わせ。「いよ~う、久しぶり!」二人とも昼食がまだだったので、あらかじめ狙っていたメシモさんに向かいます。実は、前日に仕入れた公式ガイドブックに“大道芸セット(980円)”という限定メニューが載ってい...

  • 2
  • 0

なんで柿の種っていうの?

最近、工場見学を放映する番組が流行っていますね。一つの製品が出来上がるまでの工程を見ていると、ワクワクして楽しいもんです♪小さな頃は教育テレビの(田舎は3チャンネルでした)「はたらくおじさん」という番組が大好きで、特に工場で働くおじさんがモノを作っている姿を見るのが楽しみだったなぁ♪先日、家族でテレビを見ていたところ“柿の種の工場見学”が始まりました。お菓子を作る過程って見ていて楽しいですね♪次々と柿の...

  • 4
  • 0

東京迷宮パズルクリア!最後の答えは?

突然届いた「東京迷宮パズル」と書かれた謎の絵ハガキ…山茶花(さざんか)の切手が貼られたハガキにはパズルが3問出題されています。このパズルを解けば、とりあえず先に進めそう…実は、家族全員で東京迷宮パズルに参加しようと思い、事前に申し込みをしておいたのですよ。“東京迷宮パズル”は、最近流行りの脱出ゲームと似たような感覚、都内各地の街に仕掛けられた謎を解きながら進む参加型の謎解きイベント。GPS機能付き携帯を使...

  • 6
  • 0