Archive2010年07月 1/1
足立の花火2010'
今年も「足立の花火」の季節がやってきました~♪足立の花火が打ち上がると、いよいよ夏本番!はたして今年の夏はどんなアバンチュールが待ち構えているでしょうか…♪東武伊勢崎線の五反野駅で降りると、そこは浴衣パラダイス!小雨がパラつくメイン通りは歩行者天国、道の両側から生ビールや焼き鳥を売る声が響きます。友人夫妻と待ち合わせた居酒屋さんに入り…花火大会を祝して乾杯~!いゃ~、下町の大衆酒場はいいねぇ♪ほろ酔い...
- 2
- 0
思い出の店 porco casa de butaya@恵比寿
たつや@恵比寿をほろ酔い気分で出たオッサン7人組、まだまだ飲み足りない様子です。すると幹事のyochyさんから…「ぽぱちゃん、二軒目は思い出のあの店に行っちゃう?」と打診が…「行っちゃう行っちゃう~!」 てなワケでやって来ました…porco casa de butaya@恵比寿懐かし~い!yochyさんと楽笑さん、3人が初めて出会った思い出の店です。その時(4年前)の記事がコチラ… さすが恵比寿というような、お洒落で洋風な店内。安心の...
- 6
- 0
日本一の焼鳥屋さんは焼きトン屋 たつや@恵比寿
今日は久々の「にこけん総会」です。 “にこけん” の正式名称は日本煮込み研究会。 ホッピーと煮込みを愛する飲ん兵衛の集まりです。今回、幹事のyochyさんから遅刻現金という事で指定されたお店がコチラ…たつや@恵比寿さっそくビデオを借りに入りましょう!(x_x;)☆\( ̄ ̄*) バシッ! ツタヤじゃねーよ!「日本一のやきとり」がキャッチフレーズのお店です。おぉ~、 赤提灯がたくさん並んでいい雰囲気だねぇ♪さすがサッポロビ...
- 14
- 0
サワー発祥の店 もつ焼きばん@五反田
創業1958(昭和33)年。中目黒の「もつやき ばん」は、日本で初めて焼酎の炭酸割りを「サワー」と名乗ったサワー発祥の店!サワーの開発秘話を読んでみると…♪割るならハイサワー♪でお馴染み、博水社の社長も一役かっていたそうです。その後「ばん」は、中目黒の再開発により惜しまれつつも閉店しましたが、中目黒ばんの流れを汲む店が祐天寺と五反田に健在。てなワケでやって来ました…もつ焼き ばん@五反田看板に「サワー」発祥...
- 0
- 0
肉だんご入りの二郎だぁ!豚と小麦@五反田
「五反田に二郎インスパイア系の店がある」 との情報を得たのが1年前…ようやく行けるチャンスに恵まれ夕焼けに染まる川を渡りました…豚とこむぎ@五反田なんともそそられる店名ですねぇ。お~、この写真は迫力満点だぁ。すごい標高のラーメンです!さっそく中に入りましょう。豚とこむぎというぐらいですから“豚”が旨いのかも…券売機で「小ラーメン豚増し」を購入しカウンター席に…席に着くと同時に「トッピングは?」と聞かれまし...
- 0
- 0
駄菓子と激安衣料の街@日暮里
アド街を見ていたら、いても立ってもいられなくなり…やってきました日暮里駅!駄菓子問屋に生地問屋、激安衣料品店にコッペパン、ケーキ屋さんの裏メニューなどなど、楽しさ満載の内容で放映されていたんですよ~。 まずは懐かしの駄菓子から…以前来た時は「駄菓子問屋横丁」がありましたが、駅前の再開発で100軒以上あった駄菓子問屋も現在は2軒のみ、この「ステーションガーデンタワー」の中で営業を続けています。大屋商店おぉ...
- 0
- 0
夏だ!プールだ!たま黒焼きそばだぁ。
東京は猛暑日だぁ~。こう暑くちゃ家の中なんかにいられない~!てなワケでやって来たのは恒例の…レインボープールここは首都圏最大級のマンモスプール。広い敷地にウォータースライダーが4レーンに一周360mの流れるプール、大波プールなどなど9種類のプールが楽しめます。只今の気温34.5度(ひぇ~、暑いはずだ~!)とりあえず木陰でビールを飲みましょう♪しかし以前に比べてテントが増えましたね~!アッチを見てもコッチを見て...
- 6
- 0
かみや 日暮里/谷中銀座の名物レタスうどん
谷中銀座の中ほどで、“みのもんた”さんがうどんを食べている写真を発見!フジテレビで放送、「本気食い。」と書いてありますが、テレビでは「ウソ食い」もあるのかな?隣には「レタスうどん」が紹介された雑誌まで置いてあります。レタスうどんって美味しいのかな?(よし、ここで食べよう!)うどん かみや@谷中銀座ガラガラ…「いらっしゃいませ!」 カウンターに座ると、厨房がまる見えの超オープンキッチン。「レタスうどんと...
- 0
- 0
第一回なぞかけ会 鳥番長@上野
なぞかけ部長からメールが届きました。「上野で第一回謎掛け会が有ります、メンバーは…」 (おぉ~、楽しそう♪)てなワケでやって来ました上野駅。昭和通りに沿って歩いて行くと…おっ、ありました!鳥番長@上野チョイワル番長みたいな鳥のキャラクターが可愛い~♪暖簾を見ると…ばしゅしゅうだい…?昭和っぽいレトロな店内には提灯がいっぱ~い。店に入ると謎掛け部のメンバーが勢揃い。さぁ、どんな謎掛けが炸裂するのか?気合い...
- 11
- 0
投票済証で得しちゃおう♪
選挙に行って得しよ~う!今回は選挙の裏ワザをご紹介。 いよいよ次の日曜日(7月11日)は参院選の投票日ですね。はたして菅総理率いる民主党が過半数を超えるのか?ヤワラちゃんや三原順子さんは議員になれるのか?気になる所ですが、それよりも気になるのが「投票済証」の存在。「投票済証」とは文字通り投票した事を証明してくれるモノ。投票後「投票済証をお願いします」 と言うと投票所で配布されます。てなワケで期日前投票...
- 0
- 0
ガテン系御用達!中野のタブチだぁ。
独身の頃、10年に渡り月に8回ほど(週2ペースで)通っていたお店に久しぶりに行ってみる事に…かれこれ20年の歳月が過ぎての再訪、当時は安くて量が多いのが魅力でした。タブチ@中野創業30年、この外観は昔と全然変わっていませんね~。中野で学生時代を過ごした人で知らない人はいないのではないでしょうか?昭和の大衆食堂として30年に渡り若者のお腹を満たしてきたお店…はたして味とボリュームは変わっていないのか?ワクワクし...
- 4
- 0
普通のラーメンを頼んだのに全部のせ?峰@高円寺
高円寺駅から歩く事5分、ラーメン激戦区の環七にやってきました。中央線の北側にはパンチの効いた薬局があります(笑)「アムツ」じゃないよ「マムシ」だよ。「ホルモン」じゃないよ「ホモルン」だよ(笑)そこから「ラブメン楽楽」、「いちや」の前を通過して目的地に着きました。ラーメン峰@高円寺いずれ“きたなシュラン”に選ばれるのではないかと思えるような店内ですが、峰さんはめっちゃサービス精神旺盛なお店なんですよ~...
- 0
- 0
えぇ~?!関東地方より首都圏の方が広い?
テレビのニュース番組を見ていると、「首都圏」や「関東地方」という言葉をよく耳にしますが…※東京在住です関東地方といえば、学生時代に習った記憶によると…東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県ですよね。では首都圏とはどの地域を指すのでしょうか?首都圏=首都を中心とした回りの地域って感じがしませんか?しいて言えば、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県ぐらいなような…ところが…調べてみ...
- 2
- 0
昭和の香りがプンプン!せきざわ食堂@東長崎
食べログでとっておきの情報を得て豊島区の東長崎駅にやってきました。目指すは昭和の大衆食堂「せきざわ」さん。 駅から歩く事3分…、着きました!せきざわ食堂@東長崎看板に書かれたメニューを見ると…とんかつ定食…490円チキンカツ定食…460円メンチカツ定食…460円魚フライ定食…410円うほ~っ、これがウワサのワンコイン以下定食か~。※店頭のショーケースには、謎のフィギュアが…店内はまさに昭和のまんま!クーラーなし、漫画に...
- 4
- 0