Archive2010年02月 1/1
Chao一番 高田馬場/これが噂の炒飯専門店
最近、いろいろな専門店が出店していますよね~。久しぶりに高田馬場を歩いていたら炒飯の専門店を発見!炒飯は目に入れても痛くないほど好きなんですよ♪(痛いよ!)さっそく入店です…炒飯専科Chao一番@高田馬場店券売機を見ると…うわぁ~、炒飯専門店だけあっていろいろなチャーハンがありますよ。普通の炒飯は350円!中華料理店で炒飯を頼むと、だいたい550~700円ぐらいしますので、350円の炒飯(玉子スープ付き)はたいへん...
- 0
- 0
食べなきゃ損?!食べるラー油
今日、後輩から…「先輩、食べるラー油って知ってます?」と言われました。ぽぱい「はぁ?食べるラー油?知らないなぁ…」 後輩「白いご飯にかけて食べると、めちゃくちゃ旨いですよ~!品薄でなかなか売ってませんが…」 ぽぱい「えぇ~っ(°◇°;)!?ラー油をご飯にかける?!」 何も知らなかったオイラ、浦島太郎状態です…(これは買うしかない…!)ブロガー魂に火がつきました!売っていたスーパーを教えてもらい行ってみると…あっ...
- 8
- 0
肉屋が経営 魅惑の大衆レストラン 肉の大山@上野
なぎら健壱さんオススメの店という事で、以前TOD(スリーオヤヂーズ)の時に連れてってもらった「肉の大山」さん。 ※その時の記事がコチラそれ以来、すっかりハマってしまい上野を訪れる度に寄っています。てなわけで、今日は上野にやってきました。上野のお山は、もう桜が咲いてるよ~♪春だねぇ♪大統領の皆さんも、朝っぱらからいい感じで飲んでいます。いいなぁ羨ましい!よ~し、オイラも午前中から飲んじゃえ♪というワケで朝1...
- 2
- 0
天然物たい焼きVS養殖物たい焼き 一口茶屋@中野
最近、たいやき専門店が続々オープンしてますよね~。たいやきは、今や絶滅寸前の「※1.天然物のたい焼き」から、タピオカ粉を使った美白系の「白たい焼き」まで種類もさまざま…今まで食べた“たい焼き”の中で一番美味しかったのが、甘酒横丁「柳屋」さんのたいやき…さすが“天然物のたいやき”ですよ~、メッチャ美味しかったです♪中野ブロードウェイで買い物をして早稲田通り側から出ると…目の前に「たい焼5枚500円」の文字を発見!...
- 0
- 0
かけそばすするくんとは?あじさい茶屋@中野駅ホーム
中野駅のホームで面白いキャラクターを発見しましたよ~!その名も…かけそばすするくんアハハ~、しゃくれ顔の“すする君”が、そばをすすっています♪しかも、かけそばが頭の上を一周回ってるし…(笑)ネーミングも単純明解で楽しいですね~♪今日は中野で食べる予定ではなかったのですが、“かけそばすするくん”のキャラクターに刺激されたのか? 急に“立ち食いそば”が食べたくなりました。てなワケで、ホームに佇む“かけそばすするく...
- 4
- 0
魚屋より安い?大衆酒場 魚三酒場@門前仲町
門前仲町は、昭和と現代が混在している思い入れ深い街…元ちゃんから…「門仲に来てここを案内しておかないと、後でなに言われるか分かりませんからね~!」 と言われ、連れてこられたお店がコチラ…魚三酒場@門前仲町おぉ~、間口が広くカッコイイ店構えですねぇ。一階はすでに満席、二階に促されます(ぎょえ~二階も満席ですよ~)。どんだけ繁盛店なんだ~!しばらく待って入店、細長い“コの字型のカウンター”にお客さんがひしめ...
- 2
- 0
美智子カレー 新中野/優しいお母さんの名前のカレー屋さん
以前から中野通りを通るたびに気になっていたお店があるんですよ~。店名なのか料理名なのか分かりませんが、“幟(のぼり)”に書かれた文字が妙に心をくすぐるのです。その幟がコチラ…美智子カレー・美智子カレー・美智子カレー・お持ち帰り美智子夜も美智子・夜も美智子・夜も美智子…う~ん、気になる名前…日本人は“美智子”という名前には、特に思い入れが深いかもしれません。「お持ち帰り美智子」 というのも男ごころをくすぐり...
- 4
- 0
白衣性高血圧を漢方薬で治す!
まずはPart1からお読み下さい…医者から高血圧の薬を出してもらえなかったオイラ…この先の人生、ジョギングしたり塩分を控える努力をするだけで脳梗塞や心筋梗塞にならないのでしょうか?(なんだか不安だなぁ)と思っていた矢先、血圧が高めの友達から 「漢方薬を飲んでいる」という情報を得ました。(おぉ~漢方薬という手があったか!)さっそくインターネットで「高血圧 漢方薬」を検索。すると…いやぁ~漢方薬関連のサイトっ...
- 0
- 0
東京五大煮込み全店制覇!大坂屋@門前仲町
思い起こせば一年前、「一晩で東京三大煮込みを食べつくす!」という無謀なツアーを決行して以来、五大煮込みに数えられている立石の宇ち多” と門仲の大坂屋が課題になってました。てなわけで、やってきました門前仲町…東京五大煮込み制覇の瞬間を見届けて下さるのは、立石ツアーに誘ってくれた方…「いよ~ぅ元ちゃん久しぶり~、今年もよろしくね~♪」富岡不動尊経由で門仲の町並みをそぞろ歩くと…「ぽぱいさん、ここですよ…」大...
- 10
- 0
やっぱ節分は丸かぶりと豆まきだね~♪
今日、家に帰るとテーブルに見慣れない物が置かれていました。ん?恵方巻き…(そうか、今日は節分か~)即座に「恵方巻き=節分」という方程式が頭に浮かんだオイラ、完璧にコンビニやスーパーのポスターに感化されちゃっているみたい…なんでも、節分に恵方巻き(丸かぶり)を食べる風習は大阪が発祥だとか…ったく!江戸の昔から、関東の人々は恵方巻きなんて食べなくても平穏無事に過ごしてきたっちゅうのに、なにが悲しくて節分...
- 4
- 0
白衣性高血圧は将来本物の高血圧になる?
自宅で測ると正常(平均125/75)なのに、病院で測るとメッチャ高く(180/95)なってしまう血圧…病院に限らず献血会場でも同じ事、血圧計に腕を締め付けられるだけでドキドキして、脈拍は100近くなってしまうんですよ~(^_^;Aこれを「白衣性高血圧症」といって、医師や看護士さんの白衣を見ただけで緊張し血圧がグーンと上昇してしまう人のこと…うぇ~ん、白衣怖いよ~!しかし、白衣性高血圧だからといって安心してもいられません...
- 4
- 0