Archive2007年03月 1/2

沼津グルメ:桃屋のカツサンド

沼津で過ごした日々の中でも、特に印象深い懐かしの桃屋…ピンクのテントが可愛い♪こちらの桃屋さんは店頭販売の小さなお店ですが…「沼津市民で桃パンを知らない人はモグリではないか?」 と言われるほど有名なお店なんですよ~。ショーケースの右側がお惣菜、左に数々の調理パンが並んでいます…こちらはメチャ安のお惣菜コーナー(コロッケ50円・ハムフライ30円)こちらがメインの調理パンコーナー・カツサンド(ソースor甘いたれ...

  • 4
  • 0

思い出深いお店

みなさんにも「思い出深いお店」ってありますよね?先日、両親の墓参りを終えた後、子供達に“お父さんが生まれ育った町”の観光案内をしてきました。「ここがお父さんが通っていた小学校だよ」「ここはお父さんが大好きだったパン屋さん」「この海は中学生の頃、友達と自転車でよく来たんだよ~」などなど…車であちこち連れていったのですが、子供には“お父さんが小学生だった事”自体がどうもピンとこないようでウケはイマイチ…「お...

  • 12
  • 0

覚えていますか?手信号

今日、一方通行の道を走っていたら自転車に乗ったお爺さんがゆっくりと目の前を走っていました…追い越そうと思えば追い越せる道幅でしたが、若干ぎこちない走り方だったので、安全のため追い越すのをやめ、しばらく後ろをゆっくり走りながらお爺さんを眺めていると…。すると、お爺さんはいきなり左腕を直角に曲げたのです!(ん…、なんだ?)次の瞬間。右に曲がり、細い道に消えていきました…わ~お手信号だ~ヽ(^o^)ノいや~久し...

  • 8
  • 0

オイ・ワイ禁止条例

「オイ・ワイ禁止条例」ってご存知でしょうか?「オイ」「ワイ」というのは女性配偶者の呼ばれ方…。以前「配偶者の事を何て呼んでいますか?」という内容の記事を書きましたが…先月、佐賀県武雄市の市長が「女性配偶者をオイ、ワイと名前なしで呼ぶのを禁止しよう」と条例構想を発案したところ、翌日から市長のブログへの書き込みや市役所への電話が殺到したそうです。(⌒▽⌒)アハハ~、そりゃーそうだ。賛否両論あると思いますが...

  • 2
  • 0

運転中の合図辞典

車を運転している方ならお分かりだと思いますが…車を運転中、他の車に何か(お礼やクレーム)を伝えたい時、アピールできる手段って限られていますよね…・会釈・手を上げる・クラクション・パッシング・ハザード(ウインカー)・空ぶかし…etc実際、車社会ではこれらの数少ないコミュニケーションツールを駆使していろいろな合図が存在していますが、試験に出るわけではないので教習所では教えてくれません…今回は、運転歴30年のベ...

  • 8
  • 0

赤チン

昔は赤チンを塗った子供だらけでした…たいした傷でなくても赤チンを塗ると真っ赤っ赤になって“かなり痛々しく”見えたもんです。そういえば小学生の頃、校庭で鬼ごっこをしていて思いっきり転んだ事があります。膝っ小僧を見ると、大出血していて傷口から砂と土が入り込んで大変な事になっていました(うう~気持ち悪い!)泣きながら保健室に行って膝を見せたら、保健室の先生から「この傷は、縫わなければならないかもしれない」...

  • 6
  • 0

富士見坂

あ~残念!楽しみがまた一つ消えてしまいました…天気のいい冬の夕暮れ時、環状七号線(通称カンナナ)を走っていると、一瞬ですが/~\(富士山)が見えるポイントがあったんですよ。小さい頃から間近にそびえる富士山を見ながら育ったぽぱいにとって富士山は故郷そのもの、母親のように愛おしいのです。今から15年ぐらい前、環七の陸橋上を走っている時、偶然にも富士山を見つけた時は嬉しかったですよ~(何だか得した感じ)♪そ...

  • 8
  • 0

計算方法の違い

うう~寒い!春だというのに初雪が降ったりして変な気候ですね~。先日、二次会でウイスキーのロックを飲んでベロンベロンに酔っ払った先輩がぽぱいにこう言ってきました…「ウィ~ヒック(@_@)おい、この酒のアルコール分は何度あるんだ?」ぽぱい「ウイスキーはだいたい43度ぐらいですよ」「何ぃ~43度もあるのか!?」「って事は…、俺はコレを3杯飲んでいるから軽く100度を超えているんだな…」「どうりで…○※△酔っ払って…△@○...

  • 0
  • 0

視聴率の謎

突然ですが視聴率って不思議だと思いませんか?年が明けると紅白歌合戦での視聴率の推移が発表されますが、やはり人気のある歌手が出ている時は視聴率が高く、あまりパッとしない人の時は低いですよね…ワイドショーでは「先週放映の人気ドラマで視聴率が一番高かった時のシーン("#FF0000">瞬間最大視聴率)」をドラマごとに発表したりしますが、やはり “一番盛り上がる場面(名シーン)”が一番視聴率が高いのです…紅白歌合戦で...

  • 6
  • 0

ひじ掛けは誰のもの?

そういえば先日ドラえもんの映画を見に行った時、ふと思ったのが「"#FF0000">ひじ掛けの使用権… 」たまたま子供と交互に座ったら、両隣に座った子供に“ひじ掛け”を占領されてしまったのです…ぽぱいは、電車の座席の空いている所にチョコンと座らせてもらった人みたいに、何だか狭っぽい感じになってしまいました(あれは窮屈で肩身が狭いですよね~!)よく見ると、子供達は社長みたいに両手をひじ掛けに置いて足をバタバタさせ...

  • 2
  • 0

メールの返信についてPart2

先日メールの返信のタイミングについての記事を書きましたが、その後ネットで調べてみたらいろいろ面白い意見がありましたよ。メールそのものの好き嫌いから始まって、すぐに返信する派、放置派とメールに対する考え方は千差万別…返信が遅い(怒)、来ない(怒)でトラブルになったり、中には「友達がいないのでメールは来ない」という意見も(T_T)■ネットで「メールの返信」について調べた結果をまとめてみると…(あくまでもメール...

  • 4
  • 0

メールの返信について…

普及して十数年、今やメールは欠かす事のできないコミュニケーションツールになりましたよね。電話とメールは一長一短ありますが、電話を使うのはよほどの急用か仕事だけですね~。最近では殆どメールでやりとりしています。年に数回幹事をやり、一斉にメールを送る機会があるのですが、返信のタイミングって人それぞれですよ~。何度か送っているうちにその人の返信パターンが分かってきます。個人的なメールも含めて、返信には大...

  • 6
  • 0

不安とは…

殺伐とした現代…凄惨なニュースが流れたり「巨大地震が首都を直撃!」 なんてタイトルのテレビや雑誌を目にすると…どんな人でも“漠然とした不安感”にさいなまれちゃいますよね~!■考えてみたら、独身の時に比べて不安感が増したとは間違いないです!ある本に…不安とは「健康・家・財産・収入・立場・家族…」等、自分が大切にしているものが無くなる可能性を考えてしまう事、執着心が強ければ強いほど不安に思う気持ちも大きくなる...

  • 2
  • 0

初デート

かなり前のことですが、付き合い始めたばかりの彼女と初めてドライブに行った時の話です。夜になり彼女を家まで送っている最中、急に便意をもよおしたのですが、なんとか頑張って家までたどり着きました。「じゃあまたね~♪」と言って彼女がドアをバタンと閉めた直後、ず~っと我慢していたオナラを(座席から少し腰を浮かせて)…プゥ~~~ぅ↑とかましたところ…(うわ~クッセ~!)このオナラ半端じゃなく臭くて、車内中に異様な...

  • 4
  • 0

潔癖症?

知り合いに“鍋を一緒につつけない人”がいます。年齢的にだいぶ先輩なので、遠回しに“なぜダメなのか”質問をしてみた所…「何だか人の箸が入ると気持ち悪いんだよ…」と言うのです。もう少し突っ込んで聞いてみると、やはり"#0000FF">缶ジュースの回し飲みなんて以っての外(もってのほか)、奥さんの飲みかけでもダメなんですって!ほぇ~、はたして奥さんとキスはしないんかい?なんて思ってしまいましたが、キモチは分からない...

  • 12
  • 0