Archive2006年11月 1/2
おみくじを開いてみると…
先日の“うそ替え神事”で頂いた「木彫りの鷽」の中に“"#FF0000">おみくじ”が入っていました。開いてみると… 「吉」う~ん、吉って微妙だな~。凶に比べたら遥かに喜ばしいのですが…「吉」のステイタスというか、存在理由がいまいち分からないのです。せっかく運のいい方から"#0000FF">大吉→中吉→小吉と並んでいるのに…「吉」もあるのですよ~!はたして吉は中吉や小吉と比べて運がいいのか悪いのか?どうなんでしょ?何となく...
- 0
- 0
寿司屋の裏話
そういえば学生の頃、お寿司屋さんで皿洗いのバイトをした事があるので その時の裏ばなしを… バイトしたのは芸能人御用達の超有名なお寿司屋さん… ランチタイムの洗い物は半端じゃなかったです! 次々と湯呑みや寿司ゲタ、小皿、お椀、ドンブリが回ってきて正に戦争状態!! 皿を割ったりグラスで手を切ったりして大変な思いをしたのですが… 寿司屋の裏方って結構嬉しい事があるんですよ♪ 洗い場のすぐ横には醤油の入った小皿が置...
- 16
- 0
竃@空海@池袋
新宿の竃と渋谷の空海… この敵対するライバル二店が合体して池袋に出したお店、その名も「竃@空海」(そのままやないか~い!)この異色のコラボが実現したのは、オーナー同士がある雑誌の対談で出会ったのがきっかけ。 これまでにない“ラーメン店のカタチ”を作ろうという話になったそうです。メリット1…異なるラーメンを一つの場所で提供できる メリット2…まったく新しいメニューが開発できる コラボメニューがありましたよ! 「...
- 0
- 0
浅草グルメ:神谷バーのデンキブラン
やっぱり浅草といったら「神谷バー」ですね♪ なんたって神谷バーは酒飲みの聖地なんですもん! 浅草シリーズの最終回は“初体験!神谷バーの突撃レポ”をお送り致します。 神谷バーの入口付近から見たウンコビル 神谷バー(創業明治13年、日本で一番古いバー)に着きました お~!ここが憧れの神谷バーか♪ 神谷バーは浅草1丁目1番1号にあります。 お店に入ると目の前にバーンとショーケースがあ...
- 10
- 0
無骨地味そば 短太固@中野新橋
ぽっぽっ屋@中野新橋が「無骨地味そば 短太固」という店に変わっていました。 ぽっぽっ屋の看板はそのまま使用し、暖簾だけが「無骨地味そば 短太固」に変わっていて、中に入ると内装や券売機も「ぽっぽっ屋」のまま、二人のお兄さんは閉店した「めぐ蔵」のTシャツを着ています。 店頭に「ぽっぽっ屋」と「山頭火」のカップラーメンが並べて飾ってあるので調べてみたら、なんと短太固は「山頭火」とのコラボでした! ぽっぽっ屋...
- 4
- 0
おじさんチェック
以前から気になっていたので「後頭部に汗をかく」でググってみると…いまさんのブログで《おじさんチェ~ック!》というのを発見しました。 面白そうなので早速やってみました… (おばさん達もゼヒどうぞ…) ① 最近自分から言い出して焼肉屋へ行かなくなった ② 若い子と話す時 何となく「お父さん歳いくつ?」と聞いてしまう ③ NHKを見る事が多くなった ④ 朝早く眼が覚める ⑤ パソコンはメールだけ出来ればいいと開き直った ⑥ ...
- 8
- 0
正しい日本語とは…
先日ラジオを聴いていたら、言語学者の金田一秀穂教授がゲストで登場していました。パーソナリティが「最近、日本語が乱れてきていると言われている点について、先生の率直な意見を伺いたいのですが…」と言ったので…おっ!これは中々興味があるぞ!以前書いたように(最近、日本語の使い方が変わってきたな~)と思っていた矢先だったので、車を停めて真剣に聴きました。一般的にメディアで日本語に関する話題が取り上げられると、...
- 7
- 0
干し方の基本
炊事洗濯… 何も知らずに東京に出てきた18才の春…自炊をしようとホウレン草を4cm長に切って皿に盛り、カツオブシと醤油をかけて食べたら… 実家で食べていたホウレン草と味や食感が全然違うんですよ~ ヽ (´ー`;)┌(あれ~ おかしいな~?) と思って公衆電話から静岡の実家に電話した所… 母親から「ところであんた、茹でたの?」 と言われました。 (゜o゜;)エッ!ホウレン草って茹でるものだったの?! ■洗濯したTシャツは肩の...
- 6
- 0
熊出没注意!
この秋、人里へのクマの出没が昨年の数倍と増えているそうです…エサのブナの実の凶作が原因と見られ、住宅街で人が襲われ命を落としたケースもあり、各地で被害対策に取り組んでいるそうですね。 最近、毎日のように「熊が出た」というニュースをやっていますが…どのアナウンサーも「熊」の発音を「ク→マ→」と言っているのが気になってしょうがないのですよ~。確か「熊」って「ク↑マ↓」じゃなかったでしたっけ?ちょっと分か...
- 8
- 0
風が吹くと・・・
昨日は日本中で強風が吹いていたのですね!北海道佐呂間町では竜巻が発生して大変な被害を被ったようです、竜巻により被災された皆さまにお心よりお見舞い申し上げます。東京でも一日中突風が吹いていました。桶屋が儲かっている最中、コンビニで“肉まん”を買って外に出ると…何やらヤ○ザ風のおじさんと数人の小学生(男の子)が話しをしていました。(ん…何を話しているんだろう?)と思い、象耳(古っ)を立てて聞いていると…どう...
- 8
- 0
BNE参上!
謎のステッカー「BNE」…新宿や渋谷、六本木等、繁華街のあちこちに貼られています! 先日TBSの昼の報道番組で、さかんに「BNE」のステッカーについて議論していました。 数人のBNE専門家(?)みたいな人にインタビューしていましたが、みなさん意見はさまざまで…・ BNEという音楽レーベルの宣伝説 ・核戦争の予言説… B→bomb(爆弾) N→nuclear(核) E→explosion(爆発) ・単なる売名行為説 何でも3万枚...
- 10
- 0
つけそば ぢゃぶ屋@沼袋
11月3日、沼袋にオープンしたばかりの新世代つけそば「ぢゃぶ屋」さんに行ってきました。 つけ麺専門で「 紀州和歌山ラーメンまっち棒@池尻」の系列店、ラーメン界のイチロー森住康二氏経営の「ちゃぶ屋」と名前が似ていますが、こちらは“ぢゃぶ屋”と濁ります。カウンターに座って待つ事約20分、ようやくつけ麺が届きました。 つけそば醤油味(650円) つけダレは濃厚な豚骨醤油で、豚骨の香りがプンプン漂ってきます。 独特の香...
- 0
- 0
つけ麺処くっちゃいな 環七通り店
数年前、静岡の友達から「凄く旨いつけめん屋が出来た」と聞き、静岡県沼津市まで食べに行ったのがこのお店の本店。 クサデカ(静岡のグルメ番組)のつけめん部門で1位になったお店が東京に進出してきました。 そういえば「くっちゃいな」のオーナーはドデカチャーシューで有名な「 満来@新宿」が修業先と言っていましたので、再び東京に返り咲いたわけですね。  ...
- 2
- 0
うそ替え神事
皆さんは「うそ替え神事」をご存知でしょうか? 昨日は【谷保天満宮(やぼてんまんぐう】で「うそ替え神事」を体験してきました。 天神様(菅原道真公がまつられた神社)は各地に鎮座しておりますが、ここ谷保天神は、「関東で一番古い天神様、湯島天神と亀戸天神とで関東三大天神」がキャッチフレーズの由緒ある天神様なのです。JR国立駅から歩く事20分(遠っ!)…甲州街道沿いに大きな鳥居が見えました鳥居をくぐると… (x_x;...
- 8
- 0
みの麺多@王子
(⌒▽⌒)アハハ~「みのめんた」面白い店名でしょ~♪ “味が良くて麺が多い”から「味の麺多(みのめんた)」なんですって。麺が多いって、いったいどれぐらいの量だと思いますか? ちょっとやそっとじゃ驚かないぽぱいも、この店の大盛りの量を聞いて度肝を抜かれましたよ! ナント麺の量は800g! ...
- 4
- 0