Archive2006年05月 1/1

赤い実を食べた…

♪赤い鳥~小鳥~なぜなぜ赤い~♪な~んて童謡がありましたが、今日公園をウオーキングしていたら地面にこんな赤い実が落ちていました。                               何の実だと思います? 昨年から“笑い豚”をご覧になっている方でしたらご存知かもしれませんが、あれから一年経ったのですね~!そうです、これは染井吉野...

  • 12
  • 0

栄屋ミルクホール@神田(東京ラーメンあっさり醤油系)

            な…なぬ!ミルクホール?味のある店名ですね~♪名前からしてレトロ調ですが、店内も昭和レトロそのままでいい味出しています。なんと創業は昭和20年なんですって(祝60周年)!               来ました~♪                 ラーメン透き通った和風スープから懐かしい香りが漂ってきます。スープがかなり旨~い♪チャーシューは固めのロース、メンマもいい味付けですよ♪全...

  • 2
  • 0

ホッピーVSハイッピー

最近のホッピー人気は凄まじいものがありますよね~! 政府によると「景気は上向きになって来ている」と言っておりますが、庶民の懐は未だに不景気なまんま(財布の中身はツンドラ地帯…)…。 こうなると(どうせ飲むなら安い店)と考える人が多いようで、「立ち飲み屋」や「焼き鳥屋」「ホルモン焼屋」は連日大繁盛しています。 こういったお店で目にするのが庶民の味方“ホッピー”ですよねっ! 必ず飲みま~す♪店内では「中お...

  • 12
  • 0

満来@新宿(東京ラーメンあっさり醤油系)

1961年創業、西新宿の大人気店です。人気の理由は勿論ラーメンの美味しさにありますが、流行っている最大の理由は…               来ました~♪              チャーシューらあめんで…出た~!世界一大きいと噂のチャーシュー(厚さ4.5cm)がド~ンと麺を覆い隠しています!         この厚さ、すごいインパクトでしょ~! こんなに大きいのに柔らかくてジューシーなので、みなさんチャーシュ...

  • 2
  • 0

東が西武で西東武

街を歩いていたら巨大なカメラを発見!           何だと思いますか~? 実は…♪まあるい緑の山手線♪まんなか通るは中央線♪新宿西口駅の前♪カメラはヨドバシカ・メ・ラ♪…のCMソングでお馴染みのヨドバシカメラのラッピングバスでした~!    こうやって見ると本物のレンズに見えるよっ! まあるいタイヤをレンズに見立ててバスにカメラを描くとは…いや~実にいいアイディアですよね!     考えた人Good job♪カ...

  • 14
  • 0

函南グルメ:道頓堀の焼きラーメン

ゴルフコンペの打ち上げで「道とん堀」というお好み焼き屋さんに入りました。  お馴染みの狸の看板です「道とん堀」は全国に220店舗、日本で最大級のお好み焼きチェーンなんですって!(みなさんのご近所にもありますか?) ミックスのお好み焼きや焼きそばをジュージュー焼きながら“鉄板コミュニケーション”を楽しんでいる最中…ふとメニューを見ると「焼きラーメン」というものを発見!な…ナヌ?!焼きラーメン~?(なんじゃそ...

  • 2
  • 0

お笑い芸人ランキング2006'

お笑いランキング100万位以下のぽぱいがランキングを付けるのはとてもおこがましいのですが…今回は、お笑い番組の司会者が「次は○○です~!」と言って紹介された時のワクワク感で順位を付けてみました。【ぽぱいがワクワクする芸人ランキング】             5位… ドランクドラゴン“塚地のなりきり”には何度も笑い殺されそうになりましたよ(爆)はねるのトびらのベートーベン役も面白~い♪            4...

  • 4
  • 0

めとき@大久保(東京ラーメンあっさり醤油系)

1972年開店のお店です。住宅街の分かりにくい場所にある所から“幻の店”との噂も…。店に近づくにつれ煮干しの香りが強くなってきます。正式名称なのでしょうか、袖看板に「目時商店」書かれていました。 普通盛りが一般的な大盛りに匹敵するとは、さすが永福町大勝軒の系列ですね~。                来ました~♪                  中華麺スープは表面張力でキープされているほどドンブリの縁ギリ...

  • 0
  • 0

ザギンでシースー

商店街を歩いていたら床屋さんの店頭にこんな灰皿が置かれていました。             ふれあいロードう~ん、商店街にはよくありそうな名前ですね~。しかし…そこの床屋さんを通り過ぎようとした瞬間!“ムシのしらせ”だったのでしょうか、突然振り向きたくなったのです…案の定!振り向いてみたらVOWネタがありましたよ~♪             裏はふれあいドーロ(爆) まぁロード(ROAD)もドーロ(道路)も...

  • 14
  • 0

さぶちゃん@神保町(東京ラーメンあっさり醤油系)

看板に「元祖半ちゃんらーめんさぶちゃん」と書いてあります。そうです、さぶちゃんは“半ちゃんラーメン”を最初に世に放ったお店なのです!               来ました~♪             半ちゃんラーメンラーメンは鶏ガラベースのあっさり醤油味。細めのストレート麺とのバランスがよく美味しいです。殆どのお客さんが半ちゃんラーメンを頼むので、チャーハンはあらかじめ大量に作っておくようです。パラ...

  • 0
  • 0

春木屋@荻窪(東京ラーメンあっさり醤油系)

東京ラーメンの代表格! 1931年創業の老舗で行列の絶えないお店です。店内は清潔に保たれ店員の接客も抜群です。カウンターから調理作業を見ていると時が経つのを忘れるほどテキパキと丁寧に作っています。               来ました~♪               チャーシュー麺澄んだスープには油の層があって熱々、和風ダシのいい香りが鼻を刺激します♪一口啜ってみると…こ…これは、まさに東京ラーメンの原点!...

  • 4
  • 0

欧米かっ!

みなさんは居酒屋や蕎麦屋で小上がり(座敷)に通された場合“一般的なテーブル”と“掘りごたつ式” どちらが好きですか?ぽぱいは断然“掘りごたつ派”掘りごたつ式って、一見和風っぽいけど実際は椅子に座っているのと一緒なので楽だよね~♪最近オープンする居酒屋は掘りごたつ式が多いって事は、日本人も欧米化しているのですかね?            欧米かっ!逆に座敷に上がって一般的な低いテーブルだったりすると…(ひぇ...

  • 16
  • 0

レトロの店「立乃」

目黒の裏通りを走っていたら、懐かしい昭和のホーロー看板がたくさん並んでいるお店を発見しました。         その名も レトロの店 立乃カゴメソースに養命酒、オロナミンCもあります。お店の外にこれだけ沢山の看板が飾ってあるということは…(うわ~中に入ってみたい!)という衝動にかられ…もちろん入りました~(ブログ人ですから…)! 昼はランチとお弁当屋を販売していて、夜は居酒屋になる二毛作店のようでが、...

  • 6
  • 0

青春の歌

皆さんは“青春の歌” を10曲を挙げるとしたら、どんな歌を選びますか?先日の朝日新聞に【団塊の世代が選んだ“青春の歌”ベスト10】という記事が掲載されていました。全学連に中ピ連?…安保反対、左派事件や右派事件など混沌とした青春時代を過ごし、就職後もパワフルに活動して今の日本の礎を築いた団塊の世代の人達はどんな歌を選んだのでしょうか?                   カウントダウン スタート! 10位…遠い世...

  • 12
  • 0