Archive2006年03月 1/4
懐かしい昭和の駄菓子
知ってますか?子供の頃大好きだった駄菓子が、いまだに健在だったのですよ~♪先月、友達と行った居酒屋の店内が「昭和レトロ調」で何とも懐かしく、むかし話に花が咲きました。 この日からあまり日も経たないうちに駄菓子屋を発見!!発見したのは池袋にある「ナンジャタウン」の駄菓子屋昭和時代に対する熱い思いが一気に上昇したんですよ~!良かったですよね~昭和の時代はっ♪ きいちのぬりえ特...
- 17
- 0
団塊の世代
テレビや新聞を見ていると、団塊の世代をターゲットにしたCMが増えましたよね~!はて、団塊の世代とは何だろう?という(ぽぱいみたいな)人の為に調べてみましたよ、どうやら3団塊(笑)に分かれるようです…前団塊… 1944年~1946年生まれ本団塊… 1947年~1949年生まれ後団塊… 1950年~1952年生まれ(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ 厄年かよ!終戦直後の昭和22年~24年、なんと3年間で約700万人もの赤ちゃんが生まれたそうです (超...
- 14
- 0
人間の脳のCPU
人間の能力って凄いんですってよ~!アメリカの研究者によると…「脳の計算能力をCPUに例えるとでクロック周波数100テラ」 「脳の容量をハードディスクに例えると100テラバイト」 なんですって!現在世界最高速のスーパーコンピュータでもCPUは35テラですから~。(ところでテラって何だろう?法隆寺の事かな?) 50のテラある主婦が…ラジオを聞きながら料理を作っている最中に、知...
- 8
- 0
日本人の平均貯蓄額Part2
覚えていますか?先日の記事「 日本人の平均貯蓄額」では1,629万円という、とんでもない数字が飛び込んできましたが…どうしても気になる「平均的な日本人の平均貯蓄額」はいくらなのでしょうか?追究してみたところ「本来の平均」に近い数字が出る方法が分かりましたよ!平均の出し方の一つに「中央値」というものがあったのです。■中央値で貯蓄額を調べるには…貯蓄の一番少ない人(ゼロは入れない)から一番多い人までズラ~っと...
- 7
- 0