Archive2005年04月 1/5

広島風お好み焼き

お好み焼きとゆーたら本場は大阪でっしゃろ~! 東京では【広島風お好み焼き】という看板をよく見かけますが…   この「広島風」 の「風」って何だろう? ふと疑問に思いました… ぽぱいは「風(ふう)」 と聞くと「もどき」や「タイプ」「仕様」「コピー」「レプリカ」 と同じイメージを受けます。 ※左から、がんもどき・ ヴィトンのコピー・スカイラインGT-R仕様 ようするに「似て非なるもの=ニセモノ」です。 ...

  • 20
  • 0

謎の宗教団体…

《あれ~?この雰囲気…以前にも経験した事があるぞ~。》って事、たまにありますよね。これを、フラッシュバックと言のうかトラックバックと言うのかデジャヴと言うのか…?よく分かりませんが、つい最近ぽぱいも同じような経験をしちゃいました。その時、この「宗教団体」 の話を思い出したので聞いて下さい。20年ほど前、友達みんなでスキーに行った時のことです。 昼になったので、ゲレンデの中腹にあるレストランに入りまし...

  • 13
  • 0

ちびたまゲット!

本日ちびたまごっちがセブンイレブンで先行発売されました。 朝7時にセブンイレブンに行ってみると… ありましたよ~♪6ケ 各セブンイレブンに6ケしか配られていないようです。 欲しい人は今行けばまだ間に合うかも~! ※今日(10月29日)「たまごっち新聞」というのが届きました。新聞によると… たまごっち星から「まったく新しいたまごっちが地球に大接近中?!」との事。 その名も(ちょっと長いですが…) 超じんせ...

  • 218
  • 0

ジロリアンPart3

ラーメン仲間から「吉祥寺の生郎という店では、呪文のような注文をしているようだ」との情報が入ったので、さっそく調査に行ってみました。 店の内外合わせて10名ほど行列していました。テントを見ると二郎を加工して生郎(なまろう)になっています。 これが吉祥寺の「生郎(なまろう)」です。 なぜ生なんだろう?「二」を加工しようと思ったら、「三」でも「王」でも「玉」にも加工できたのに… 外で10分ほど並び店内に入...

  • 2
  • 0