Category昭和のパン屋 1/1
木村屋 大久保/昔ながらの対面式パン屋さん
朝はパン パンパパン♪ 毎年恒例「春のパンまつり」の第3弾。 BM店を“粛々と”回る決意を実行中です。 パン屋さんのタイプは大きく分けて2種類、セルフ式と対面式があります。 圧倒的に多いのがトングとトレーを持って好きなパンをトレーに乗せていくセルフ式… 数十年前からでしょうか、新しくオープンするパン屋さんは殆どセルフ式になりましたよね、店側のメリットを重視した新しい方式です。 そしても...
- 0
- 0
鈴蘭 氷川台/息子さんにバトンタッチ?昭和のパン屋さん
- 0
- 0
マルフジベーカリー 練馬/ふんわり巨大なコッペパンが名物
【秋のパン祭りPart⑥】怒涛のパンレビューにおつき合い下さりありがとうございます(まだまだ続きます…)住んでいる中野より飲食する頻度が高い練馬にやって来ました。練馬に出没するのは夜の繁華街ばかりですが、今回は健全にパンを求め「こうしん通り商栄会」に入りました…あ~、ここ懐かしい!なんて事のない普通の肉屋さんが、食べログにより一気にメジャーとなった宍戸精肉店さんだぁ。揚げたてのメンチとコロッケうまかった...
- 0
- 0
マルジュ 石神井公園/マルジュー 丸十 マルジュウ 同じ系列?
石神井公園駅の周辺を散策、レトロな食堂を探していたらパン屋さんを発見!普通のパン屋さんなら予定を変えずに食堂を探し続けたのですが、レトロな雰囲気と何といっても店名に気持ちを奪われ入る事に…■マルジュ@石神井公園...
- 0
- 0
マザーエイラク 椎名町/昭和の空気漂う店内種類豊富でケーキもあるぞ!
【秋のパン祭りPart②】東に老舗のパン屋があると聞けば東に向かい、西に対面式のパン屋があれば西に向かうほどパンが大好き。いろんな地域のパン屋さんに出没していますが、パンのレビューって意外と難しいんですねぇ(^_^;)今回やって来たのは西武池袋線の椎名町駅。椎名町は大好きなベーカリーハラダさんがあるステキな街♪商店街のメイン通りを左に曲がると目指すパン屋さんがありました。■マザーエイラク...
- 0
- 0
手造りのパン 木村屋 本郷三丁目/対面販売が堪らない昭和のパン屋さん
【秋のパン祭りPart①】日の目も見ないまま下書きに埋もれていたパンレビュー。この際、“秋のパン祭り”と銘打って一気にUPしたいと思います。記念すべき第1回は昭和3年創業のパン屋さんをご紹介…■手造りのパン 木村屋@本郷三丁目...
- 0
- 0
さとうパン 亀戸/対面式の老舗パン 紙に包まれた食パンを見た事ありますか?
もはや対面式パン屋さんのトリコになっているオイラ。今回は亀戸にある老舗のベーカリーにやって来ました。■さとうパン@亀戸駅からはちょっと距離がありますが、対面式に出会えるならヘッチャラです。住宅街に入り、この角を曲がると…...
- 2
- 0
北海ベーカリー 末広町/めっちゃ渋い対面販売のパン屋さん
「沼津・三島・伊豆方面で、対面式のパン屋さんがありましたら教えて下さい」ショーケースを挟んだ対面販売のパン屋さんが大好きなオイラ。数ヶ月前、伊豆半島を拠点としているレビュアーさんに上記の内容をお願いしておきました(帰省した時に利用したいので…)トレーとトングを手に取り、好きなパンをチョイスするセルフ式のパン屋さんが圧倒的に多い現在、昔ながらの対面式は減少の一途を辿っています。別に潔癖症ってワケでは...
- 2
- 0
クレッセント 新狭山/受験生に縁起のいいカツサンド
ただいま入試の真っ最中!受験生は藁をもつかむ思いで縁起を担ぐもの…この時期、語呂合わせによる合格関連商品がたくさん発売されています。・キットカット(きっと勝つ)・カナエルコーン(キャラメルコーン)・Vポテコとん勝つ味・ウカール(カール)・トッパ(トッポ)・かっぱえびせん18(突破)%増量・たぬきうどん(他抜き)2月に入り、わが家の受験生も毎週入試に出かけます。頑張っている姿を見ているだけに、何としても...
- 0
- 0
マルホベーカリー 板橋/商店街にある昔ながらのパン屋さん
どこの商店街にもパンを販売しているお店があると思いますが、“昔ながらのパン屋さん”は、そう簡単には残っていないのが現実…新しいお店を毛嫌いするわけではありませんが、何十年も続けて来られたと言う事は、長年に渡り地元の人に愛されてきた証拠…きっと安くて美味しいのでしょうね♪今回は板橋にある老舗のパン屋さんにやって来ました。■マルホベーカリー@板橋...
- 0
- 0
堪らない風情 築地場外のパン屋 ル・パン@築地
日曜日と言えど、築地場外は凄い賑わいを見せていますねぇ。寿司屋を探しながら歩いていると行列を発見!(何だ、この人だかりは?)と思いながらよく見ると、パン屋さんだぁ!しかも建物の錆び具合が絶妙♪こりゃ~買うしかない!ってなワケでソッコー並びました。■パン工房 ル・パン@築地 素晴らしき外観、パン屋界の伊勢末酒店だぁ。...
- 0
- 0
これぞ昭和のパン屋さん♪ マルジューベーカリー@駒込
ひそかにマルジューベーカリーのコンプリートを狙っているオイラ。ずっと前からBM(行きたい!)していたパン屋さんに行けるチャンスが巡って来ましたよ~!■マルジューベーカリー@駒込古き良き時代から続く対面式ショーケースがお出迎え…うひょ~、なんとも素敵なパン屋さん♪この外観を見ているだけでホッピー2杯飲めますねぇ(笑)ショーケースの中には菓子パンや調理パンがずらりと並んでいます。調理パンは90円~と大変リーズ...
- 0
- 0
怪しさ&ツッコミどころ満載のバーガー店 立石バーガー
「堀切菖蒲園飲んだくれツアー」の0次会は、ツッコミどころ満載のハンバーガー屋さんに連れてってもらいました。立石バーガー 昭和ファン&や○ぐれファンの人、お待たせしました~!なんとも赴きのある佇まい、手作り感満載の素晴らしい外観♪台風で看板が吹っ飛ぶ前は、大きく「立石バーガー」と書かれていたそうです。外壁には怪しげなバーガー販売機がたくさん並んでいます。店内でも買えるそうですが、ここに来たらやっぱりハン...
- 0
- 0
桃パンは沼津市民のソウルフードだね♪桃屋@沼津
沼津に来たら、桃屋さんで帰りの電車で食べるパンを買いましょう♪一番人気のメンチカツサンド(200円)をチョイス、甘いたれは何度も食べているので、今回はソースにしました。沼津市民以外はこちらの方が美味しいかもしれません。ついでに、右側に回り込み惣菜コーナーでハムフライ(30円)も買いました。◆メンチカツサンド(ソース)帰りの電車では最初から最後まで寝てしまい、自宅で食べる事に…桃屋さんはコッペパン自体が旨い...
- 2
- 0
皆既月食のメロンパン みなみ屋@月島
とある日曜日…月島の商店街(もんじゃストリート)を散策していると、昭和の香りが漂うパン屋さんを発見!(おぉ~、素晴らしい外観♪)レトロな看板には伊藤パン「みなみ屋」と書かれています。昭和LOVEなオイラ、ワクワクしながら店内へ…うわ~っ凄い!昔ながらのショーケース、中には黒光りする調理パンがズラリコッペパンの外側は見事に焦げ焦げ、ここまで黒いパンは初めて見ました。ワクワク感がピークに達したところで注文で...
- 4
- 0