Category全国観光&グルメガイド 1/3
奈良ホテル/皇族御用達!由緒正しい老舗ホテル
【大人の修学旅行(京都~奈良編)第6弾】京都で泊まったホテルに大欲情…いやいや大浴場や露天風呂が無かったので意気消沈、部屋に備え付けの小さなバスタブに浸かって疲れを取りました。無かったといえば、ゲーセンもお土産売場もビールの自販機も置いてないスタイリッシュなシティーホテルだったのです。さぁ~て日付けも変わり、今日は修学旅行(中学時代)以来の奈良。ワクワクするねぇ、大仏は40年前より大きくなってるかなぁ...
- 0
- 0
ノスタルジー♪昭和の純喫茶 花壇@桜木町
赤レンガ倉庫から徒歩で桜木町駅へ…猛暑日の真昼間、灼熱の太陽が降り注ぐヨコハマは暑いのなんのって!桜木町駅に着いた頃には喉はカラカラ…駅前にはちょいと一杯やるところが見当たらないよ~。バテバテの嫁さんは早く座ってアイスコーヒーを飲みたい様子…「桜木町ぴおシティ」の地下飲食街に行ってみました。いゃ~、いい感じの飲み屋(立ち飲み、大衆酒場…etc)が何軒も営業してますよ♪でもね~、どう転んでもアイスコーヒーは...
- 4
- 0
おおむらさきゴルフ倶楽部
「ぽぱいさんゴルフに行きましょう」元坊さんからメールが届きました。ゴルフといえば、かれこれ20年以上(石川遼クンの年齢より長く)やっているんだけど、一度も100を切った事が無いんだよねぇ…ま、実際は「100を切ったらゴルフを辞める」と宣言しているから切れないんですけどね(ウソつけ~!)関越道の東松山ICで降り、しばらく進むと着きました…◆おおむらさきゴルフ倶楽部 なんと、マークが国蝶に指定されてるオオムラサキ!...
- 2
- 0
居酒屋グリーンde横浜へ
久々の連休初日…「そうだ、横浜に行こう!」という事になり、さっそく新宿駅に向かいました。前回は渋谷駅から東急で中華街まで行きましたが、今回はJRの新宿湘南ラインを利用…なんと、新宿から30分で横浜に着いてしまうんですよ(早いですねぇ~)。居酒屋グリーンを利用する為、あらかじめホームに設置されたグリーン券売機を使い、Suicaにグリーン券情報を登録します。グリーン車に乗り込んだら、座席上のランプを確認…赤く点灯...
- 6
- 0
「沼津みなと新鮮館」のテーマソング
いゃ~、後輩からいい動画を紹介されました♪興味のある人は、まずはコチラをご覧下さい… いいでしょ~♪ノリのいい曲、楽しい歌詞、洗練されたPV…どれを取っても素晴らしい出来映え。見ている内にマジで沼津に行きたくなっちゃいますよ~♪♪沼津~ みなとぉ~ 新鮮館~♪一回聴けば覚えちゃうほど軽快でいい歌。作詞・作曲を手掛けた飯田徳孝さんが歌っています。「爆笑問題の日曜サンデー」の企画…全国のローカルソング日本一コン...
- 2
- 0
第115回水戸の梅まつりby偕楽園
♪梅は~ 咲い~たか♪♪桜~は まだかいな~♪JR常磐線のヒーロー“スーパーひたち”に揺られ、水戸までひとっ跳び!日本三名園の一つ“偕楽園”にやって来ました~!ここでは、どんな快楽が待っているのでしょうか(うっしっし~)♪初めて来たけど綺麗だね。この庭園は1842年、徳川齋昭によって開園したんですって。“第115回水戸の梅まつり”の真っ最中ですよ~。115回って凄くないですか?来年の梅まつりは116回ですよ!水戸梅まつりには...
- 4
- 0
青森日帰り弾丸ツアー
祝!東北新幹線新青森駅開業記念青森往復13000円(のっけ丼付)という、JR主催の破格ツアーに参加してきました。■新青森駅に向かってGO!おっ、ご来光だ!カンパ~イ!本日のメンバーは楽笑さん、元坊さん、ウッチッチーさん、Akicoちゃん+オイラ朝日に加賀屋くホッピー(綺麗だねぇ♪)朝ッピーは効く~! 楽笑さんホッピーセットありがとね♪大宮あたりで富士山が見えたと思ったら、すぐに「仙台」、そして「盛岡」を過ぎます(...
- 10
- 0
全国各地のB級ご当地グルメの日本一を決める祭典「B-1グランプリin厚木」
第5回B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリが、2010年9月18日(土)・19日(日)に神奈川県厚木市で開催されます。 関東で開催されるのは初めて、B級グルメファンとしては行きたくてしょうがないのですが… いくら関東と言っても神奈川県の厚木市ですし、行けるチャンスの日曜日は子供の文化祭の予定が入っています。 (絶対に無理だぁ~!) 今年は東京ドームの「ふるさと祭東京2010」、埼玉県大宮市で開催された「第6回埼玉B級ご当地...
- 6
- 0
おいし~いジェラート♪富士ミルクランド@富士宮
あ~、今日は富士山がご機嫌ナナメだねぇ!めげずに田貫湖(たぬきこ)目指してレッツゴー!!白糸の滝方面に向かうと…えっ?!猪之頭公園?この道でい~のかしら?■田貫湖無事に着きました。実は湖、ダム恐怖症なのです。 珍しいウチワヤンマを捕獲♪ほら、シッポの部分にウチワが付いてますよ(もちろんキャッチ&リリース)■小田貫湿原(おだぬきしつげん)トンボの楽園と言われているだけあって、珍しいトンボがうじゃうじゃ!...
- 4
- 0
ウワサのB級グルメ「河口湖かっぱ飯」 GATEWAY FUJIYAMA@川口湖駅
初めて“かっぱめし”の存在を知ったのは「富士芝桜まつり」 のイベント会場…パンフレットによると…かっぱめしとは、河口湖に伝わる河童伝説(かっぱ直伝の妙薬「河童膏」)にちなんで、カッパが大好きなキュウリと長芋のとろろを組み合わせた河口湖発のB級グルメだとか…。なんだか旨そう♪(よし、食べてみよう!)かっぱ飯(450円)@かっぱてらすあったかご飯の上に長芋のとろろをかけ、浅漬けキュウリ、豚ひき肉、刻みのり、ゴマ...
- 0
- 0
本物の吉田のうどんが食べたくて… GATEWAY FUJIYAMA@河口湖駅
富士芝桜まつりの会場で、 ひときわ賑わっているブースがありました。見ると「吉田うどん」の文字が…(そうか、山梨県といったらB級グルメの吉田うどんがあったね~!)※吉田うどんといったらコノ方… 幟を見た瞬間、吉田のうどんが無性に食べたくなりましたが、行列が凄~い!「河口湖駅に戻れば本格的な吉田うどんの店があると思うから、ここでは我慢しよう!」 てなワケで芝桜見物を終え、やって来ました…河口湖駅@富士急電鉄「...
- 4
- 0
第3回富士芝桜まつりdeかっぱ飯
「富士本栖湖リゾート」で開催されている「富士芝桜まつり」に行ってきました~。根っからのイベント好き。ましてや季節限定のイベントともなると、いても立ってもいられません。本日の天気予報は快晴♪(よし、行こう!)即行「特急かいじ」に乗り、やって来ましたJR大月駅…そこから富士急電鉄に乗り換え河口湖駅へ…河口湖駅から芝桜まつり会場行きのシャトルバスに揺られる事50分(途中大渋滞)…「富士芝桜まつり」会場に着きまし...
- 6
- 0
第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦
新宿湘南ラインに揺られ大宮にやってきました。目指すは大宮ソニックシティで開催中の… 第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦!埼玉県内からよりすぐりのご当地グルメが大集結!すべてのグルメが1品100~200円という価格が嬉しいね♪しかし、会場に着いた途端ドギモを抜かれました…どっひゃ~!まだ10:30の開場前だっちゅーのに各ブースは大行列!絶対に食べたかった「東松山やきとり丼 」は、すでに販売中止のプラカードがっ!まだ10...
- 7
- 0
名物「アメリカンドッ君」 鮎沢パーキングエリア
みなさま、GWをいかがお過ごしでしょうか?最近、高速道路のSAやPA限定のご当地グルメが流行っていますよね~。 今回、東名高速を利用してやって来たのは…鮎沢PA(パーキングエリア)鮎沢パーキングで一番人気なのが「アメリカンドッ君」…売店の外には記念撮影用の「アメリカンドッ君」。売店に入っても、あちこちに「アメリカンドッ君」…モニターを見ると「アメリカンドッ君」のPVが大音量で流れています。いやぁ~鮎沢PAは「アメ...
- 0
- 0
小町通りの行列クレープ コクリコ@鎌倉
鎌倉の小町通りを歩いていたら行列店を発見!どうやらクレープ屋さんのようですねぇ。店名はコクリコ…コクリコといえば田中と遠藤、中堅のお笑い芸人として活躍中~。なんてね…(笑)クレープの甘~い香りが鼻先をくすぐったのか…連れの女性たちから「クレープ食べた~い♪」の声が~!てなわけで、行列に並びます。ふと見ると店頭に注意書きが…トンビにご注意下さい!江ノ島では“トビに注意”と書いてありましたが、鎌倉ではトンビ...
- 0
- 0
かわいそうだけど旨い♪丸焼きたこせんべい 朝日堂@江の島
江ノ島神社の参道をしばらく進むと行列している店がありました。朝日堂@江ノ島あっ、この店見た事ある!テレビや雑誌でお馴染み、タコせんべいの行列だったのですね~。本業は江の島みやげ店のようで、いろんな土産物が並んでいます。 (これぐらいの行列なら…)と思い、並んだのが運のつき…タコせんは出来上がるまで、かなり時間がかかるんですよ~。プレス機4台をフル稼動しているのに、中々順番が来ません…タコせんべいを作る...
- 2
- 0
ふるさと祭り東京2010の戦利品
「ふるさと祭り東京2010」 で買ってきた各地のグルメを一挙公開で~す。■かにかに弁当@札幌蟹工船(北海道) わっ、豪華~♪山盛りのカニとウニがドッキング。■純生ロールケーキ@ジョリクレール (北海道)きめ細やかなロールケーキ、ふんわり柔らか~。■元祖いかめし@阿部商店(北海道) 醤油とみりんの濃厚な味わい、後味さっぱりの不思議なおいしさ。■イタリアンロール@清月(山梨県) 雑誌やテレビで何度も...
- 4
- 0
アウトレット初体験…
幕張のアウトレットへ行ってきました。三井アウトレットパーク幕張はJR京葉線海浜幕張駅のすぐ目の前にあるので、車を持たない方にオススメのアウトレットです。京葉線快速東京初、蘇我行きの電車内はぎゅうぎゅうのすし詰め状態…(なんだ何だ、この混み方は…?)しかし、舞浜駅に着いた途端ガラガラになりました(おぉ~、さすがディズニーランドパワーだね)!その後、車内に残ったのはサラリーマンのオッサンを中心とした高い年...
- 4
- 0
トイレが不気味なバイキング太陽楼@幕張
三井アウトレットパーク幕張で買物を終え、海浜幕張駅前のプレナ幕張へ…フロアガイドを見ると30軒ほど飲食店が入っています。「あ~、腹減ったね~!どの店で食べようか?」「おっバイキングがあるぞ、ここに入ろう」てなわけでエスカレーターで5階に行くと、ギラギラして怪しげな雰囲気のバイキング店がありました…中を覗いてみると、薄暗い照明にガラーンと静かな店内…「あ~っ、USJの帰りに入った店にそっくりだ!」そうです、...
- 17
- 0
安くて旨い東海地方のファミレス!五味八珍@函南
昨年の夏、接客の良さと値段の安さ、味とボリュームに感銘を受けた中華ファミレスに再びやってきました。五味八珍@函南お~、一年ぶりだね~。また来たよ~♪広い店内のアチコチに和風の装飾が施され、和風フェチのオイラにとってメッチャ居心地のいい空間。浜松市に本社があるという事で、和凧関連のレイアウトにこだわっているようです。昨年は7名様でのご来店でしたが、今年は5名様で大きなテーブルを占領しました。パカッ!メ...
- 0
- 0