Category懐石・割烹・小料理 1/1

酔狂割烹 伊達/伊達や酔狂じゃない?

この日は日本橋でサシ飲み。久しぶりに日本橋駅で降りると界隈は巨大なビルが建ち並び、大分変わっていた。飲み友が予約してくれたのは…バナー↓をポチポチッとお願いします■酔狂割烹 伊達東京メトロ日本橋駅(B5出口)から徒歩1分。いかにも割烹といった外観、木を基調とした店内は清潔感が漂っている。予約名を告げると2階の個室に案内された。「酔狂(くずし)割烹」という聞きなれない言葉。ここでは「酔狂料理」と「痛風料理」...

  • -
  • 0

味処 一福 枕崎/両家顔合わせ食事会

娘の婚約に伴い彼氏の実家まで挨拶に行く事になった。彼氏の実家は鹿児島県の枕崎との事。。なんとも素晴らしい場所にお住まいじゃないか。鹿児島県には一度も行ったことが無い。娘の結婚も嬉しいけれど、会社を休める大義名分が出来た事がすこぶる嬉しい♪で、枕崎って何処にあるの?枕崎といえばカツオと台風というイメージがある。地図で調べてみると薩摩半島の南端。JR枕崎駅は日本最南端の始発・終着駅と書かれていた。※ちなみ...

  • -
  • 0

小石川 かとう 茗荷谷/新年会がコロナで伸び伸び…

新年会の幹事という大厄… いやいや大役を仰せつかり、1月の中旬に予約した。 そしたらいきなり緊急事態宣言が発出され延期になった。 (仕方がない、緊急事態宣言が明けたら新年会をやろう)と思っていたところ… なんやかんやで4月中旬になってしまった。 ■小石川 かとう 茗荷谷 茗荷谷駅から徒歩2分の場所にある和食店。 「出没!アド街ック天国」にランクインするほど板長がこしられる料理はウマいのだ...

  • 0
  • 0

潮彩 練馬/ひっそり佇む人気和食店

コロナ禍により。 スケジュールがガラ空きの師走を迎えた。 寂しいねぇ… 本来なら、いろんな人と会って正月の過ごし方や雑煮の具材などを聞いていた時期なのに… そんな中、忘年会のお誘いがあった。 (誘われる内が花!) 昔からそう思って生きてきた。 喜んで参加表明、当日を迎えた。 駅で待ち合わせして向かった先は… 練馬の奥座敷にひっそり佇む和食店。 ■潮彩 練馬 打ち水された玄関。 おぉ...

  • 0
  • 0

寿司 はせ川 西麻布店/秋カマスは嫁に食わすな

取引メーカーの方と1年ぶりの会食。 久しぶりに六本木駅で降り、先方が予約してくれた店に向かう。 住所を見ると西麻布と書いてある。 今宵は2名だけで一献交わすので… ♪2人の西麻布~♪って感じだ。 「雨の西麻布/とんねるず」 若い人は分かんね~だろうな~。 ■寿司 はせ川 西麻布店 西麻布の喧騒から少し離れた隠れ家的な和食店。 京都の石畳をイメージした通路は柔らかな照明。 朱色を基...

  • 0
  • 0

穂のか 武蔵小山/レアな日本酒と旬の食材で春を堪能

この日は知名度№1のムサコ(武蔵小山)の飲み会にお誘いを受けた。 コの字型カウンターの落ち着いた酒場で“おでん”をアテに屋さんでホロ酔い気分になったところで2軒目を目指す。 しばらく歩くと… 日本酒の銘柄がたくさん書かれた店に着いた。 ■穂のか 武蔵小山 カウンター7席のこじんまりとした店かと思いきや、2階席もあるようだ。 カウンター席に案内されメニューを拝見するとレア...

  • 0
  • 0

酒亭 赤坂かねさく/大人の街 赤坂で金目鯛のフルコース

ぽぱいは単なるホッピー親父じゃない。 “実は日本酒Loverなんだ”という事が浸透してくれたようで… この度、日本酒好きが集まる会にお誘いを受けた。 喜んで参加表明、いそいそと赤坂に向かう。 いやぁ~、赤坂は久しぶりだなぁ。 みすじ通りから、いつもの一ツ木通りへ向かう路地を進むと目的の店があった。 ■酒亭 赤坂かねさく 日本家屋を改装した赴きある佇まい。 こういった店は店内の雰囲気も...

  • 0
  • 0

赤坂 蓮の庭/サントリーの城下町で「茨城検定」

今宵は取引先の社長を接待。 気を使って本社のある赤坂で決めさせて貰った。 社長といっても半分(以上)友達関係なので気楽に話ができる。 赤坂見附駅で降り店へ向かう… 大人の街 赤坂。 煌めくネオンが中野や練馬と明らかに違う輝き方をしている。 ■赤坂 蓮の庭 上品な白暖簾がお出迎え。 赤坂の裏手にひっそりと佇む割烹。 白木のカウンターは寿司屋のよう。 上品で落ち着いた空気が流れ...

  • 0
  • 0

小石川かとう 茗荷谷/穴場割烹で棒寿司

今宵は和食デート。 そぼふる雨の中、茗荷谷駅から店に向かう。 といっても1分ぐらいで着いちゃうけどね。 ■小石川かとう アド街でも紹介された茗荷谷の穴場割烹。 予約必須だ。 「よおっ、大将!」 ここの大将に包丁を握らせたら腕は一流。 今日はどんな料理を食べさせてくれるのか楽しみだ。 カウンターで大将と世間話しをしていると… 大食い娘がノシノシや...

  • 0
  • 0

創作割烹 東 銀座/豪華絢爛ダブル金目鯛

有楽町のガード下で軽く喉を潤し向かった先は… ザギン! 銀座は言わずと知れた日本一セレブなスポット。 世界の高級ブランドが建ち並び、ミシュラン獲得店など敷居の高い高級飲食店が集中している。 そんな銀座で気軽に入れる割烹がある事を 「喜び組(ペロリンガ)」のレビューで知ったので2人で行ってみる事に… Cartier、CHANELを右に見ながら銀座2丁目の交差点を通過… しばらく歩くと目指す和食店を発見! ...

  • 0
  • 0

加賀屋 金沢店/えぇ~っ?煮込みとモツ焼きが無いっ?

金沢の駅ビル内にある百番街というショッピングモールでお土産を購入。 時計を見ると(北陸新幹線の)出発まで1時間ぐらい余裕があります。 「どこかで食べて帰ろうか」ということになり店を物色。 すると、金沢にもいつものアイツがありました。 TKG(チーム加賀屋)のメンバーとしては入るしかありませんねぇ。 ■加賀屋 金沢店 昼間から開いてるとは嬉しいね♪ さっそくホッピーで酔っぱらっちゃ...

  • 0
  • 0

不風流 東麻布/東麻布、懐石料理、美女、エロトーク

今宵は2名の女子会に男子2名で乱入。 ん? こういったのを巷では「合コン」って言うのかな? 昭和の言い方だと「フィーリングカップル2対2」(知ってる人は45才以上) 星の数ほど男はいるのに… まーちんさんとオイラという(常識的で男前な)紳士を選ぶとは、君たちは中々いいスジしてるね。 場所も東麻布という大人の街、いいじゃないか。 麻布十番駅から一の橋交差点を渡り東麻布方面へ… しばらく歩くと目指...

  • 0
  • 0

星のなる木 横浜/ムード満点な個室でロマンチックな夜景

ゴージャスなディナーのお誘いを受け、湘南新宿ライン(居酒屋グリーン内)で1杯やりながら横浜へ… 目指すお店はスカイビルの28階。 横浜駅直結なので楽チンです。 ■星のなる木 高級感漂うスタイリッシュな店内。 予約者名を告げると重厚な扉の個室に案内されました。 窓の外は夕闇迫る直前のトワイライトゾーン… 横浜の海を見おろすロマンチックな夜景に思わずうっとり。 目の前に用意された...

  • 0
  • 0

鈴亭 東久留米/会席料理の凝縮弁当

所沢に行く用事が出来たのでランチは決定! 久しぶりに美味しい松花堂弁当を食べられるので、ウキウキしながら西武池袋線に乗りました。 ■鈴亭@東久留米...

  • 0
  • 0

和びすとろ よし田/「大人気ない店」の正体とは?

【高田馬場バル辛フェスタ2軒目】 『バル辛フェスタとは…』 300年前、新宿周辺は“内藤とうがらし”の畑が広がり真っ赤な絨毯の様相だったそうです。 そんな内藤とうがらしを復活させる動きが新宿区各所で始まっていて、 今回は高田馬場で「バル辛フェスタ」が開催されました。 参加の飲食店(30軒)全店が“内藤とうがらしを使った料理を提供する”という、 辛いもの好き&ネタ系レビュアーには堪らないイベントです♪ 前売りチケット...

  • 0
  • -

京・嵐山 錦 京都/嵐山の料亭で京懐石デビュー♪

:【大人の修学旅行(京都~奈良編)第3弾】四季折々の風情を楽む事ができる京都 嵐山…「くまなき月の渡るに似る」と詠まれた亀仙人…いやいや亀山天皇の咏によって名づけられたという渡月橋も有名な観光スポット。京都は修学旅行含め4回訪れているのですが、一度も嵐山に行った事が無かったのです。そんな理由から今回の京都旅行は嵐山がメイン!トロッコ電車に揺られ美しい渓谷を眺めた後、天龍寺から2時間サスペンスによく登場す...

  • 0
  • 0

あまのじゃく 鶯谷/酒豪の嫁さんを持つ旦那 

緑の加賀屋をほろ酔い気分で出たPじき会メンバー。怪しげなネオン加賀屋くラブホテル街を抜け南口側へ…陸橋を超え目当ての鳥椿さんへ行くもネタ切れで閉店との事。ネタ切れか…まるでオイラのレビューみたいだと思いながら店を物色、小路の一角にあったよさ気なお店に入りました。■あまのじゃく@鶯谷大陸系ママさんが切り盛りする小じんまりとした小料理店。昭和歌謡が流れ、とってもアットホームな雰囲気です。ドリンクメニューに...

  • 0
  • 0

宇豆基野本店 北千住/予約が取れない体験型湯葉会席 

都内に大雪が降った直後の日曜日、常磐線に揺られ北千住までやって来ました。この日は湯葉のフルコース(若い湯葉から湯婆婆(ゆばーば)まで)堪能できるって事で楽しみにしていたんですよ♪■宇豆基野本店@北千住東京ソラマチにも出店している湯波・生麩、和惣菜の専門店。北千住から歩く事7~8分、のんびりとした住宅街に佇む風情ある日本家屋。こちらの宇豆基野本店は基本的に湯葉や豆腐の工房なのですが、土・日限定で湯葉会席...

  • 0
  • 0

裏路地に粋なママさん 小料理たま@練馬

もう1軒行きましょう!という事で元坊さんに連れてきてもらったのはラーメン太郎の少し先にあるお店…小料理 たま@練馬 きっぷのいいママさんが一人で切り盛りする小料理店。店内は男性の独り客が多く、みなさん常連さんの様子、カウンターの上を見ると大皿料理が並んでいます。生ビールと一緒に3品のお通しが届きました。カンパ~イ♪プハァ~、旨めえ!真夏の生ビールは最高だねぇ。赤・白・黄色…お通しは夏野菜中心で彩り...

  • 0
  • 0

久しぶりの袴ビール 家庭料理さわ@新橋

魅惑の新橋Night♪食べログの仲良し会で“さわ”という小料理屋さんにお邪魔しました。カウンターと小上がりの落ち着いた店内。カウンターに座る常連さんと思しき人達が人生を語り合っています。靴を脱ぎテーブル席に着くと、ビールがはかまに入って登場(おぉ、接待の時にしかお目にかかれないビールはかまだ!)とりあえずビールで喉を潤しましょ~う!カンパ~イ♪サッポロビールもこの度の地震で工場が被災、製造が間に合わない状...

  • 4
  • 0