Categoryそば・うどん 1/3
麺匠 釜善 神田/めっちゃコシの強いカレーうどん
今宵は神田でサシ飲み。「次にどこか行きたい店はある?」と聞くと…「カレーうどんで飲める店がありまっせ!」との事。「おぉ~、いいね♪行こう行こう!」てなワケでやって来ました神田司町。バナー↓をポチポチッとお願いします■麺匠 釜善 神田「うどん」と書かれた丸い看板。うどん屋さんとは思えないカフェのような外観。店に入り、すぐ左側にある券売機で食券を買うシステム。白が基調の可愛らしい店内は女性に人気がありそうな...
- -
- 0
やぶ金 桜島フェリー店/長渕剛さん御用達「秘密のケンミンSHOW」で紹介された店
娘の婚約に伴い、お相手の実家まで挨拶に行く事になった。鹿児島空港に到着した我々はレンタカーで鹿児島港を目指す。初日は観光がメイン、天気も良く絶好の行楽日和だ。まずは鹿児島を代表する観光地「桜島」に渡ってみよう。バナー↓をポチポチッとお願いします鹿児島港から桜島に渡るフェリーに乗り込み、目指すは「秘密のケンミンSHOW」で紹介された店へ…■やぶ金桜島フェリー店桜島フェリー内にある“そば・うどん店”車から降り...
- -
- 0
そば処 田中屋 出雲市/出雲の割子そば(日本三大蕎麦)
出雲~松江~境港の旅、初日。出雲縁結び空港からリムジンバスで出雲大社前までにやって来た。バナー↓をポチポチッとお願いします竹内まりやの実家「竹野屋旅館」を眺めた後は出雲大社で参拝。ここは二礼四拍手一礼が正式な参拝方法。アチコチから「パン・パン・パン・パン」と4回拍手する音が聞こえた。神楽殿にある有名な大注連縄は長さ約13m、重さ5.2トンと言う巨大なもの。思っていたより小さい印象だ。それよりビックリしたの...
- -
- 0
正源そば 八重洲店/欲張りそばがオススメだよ!
午前中の仕事が長引き14時過ぎにようやく解放された。 京橋から東京駅に向かって歩いているとTGSの看板があった! (ここを曲がって30秒)と書かれている。 よっしゃ。 かなり腹が減っているので、ここで食べていこう。 ■正源そば 八重洲店 看板のあった角を曲がって28秒で着いた。 TGSは久しぶりだなぁ。 さっそく食券を買おうと思ったら、横にパツキン男の人形が! 「Hey!Youは何...
- -
- 0
一滴八銭屋 新宿/日本酒ヌーヴォ(しぼりたて)三昧
Sフォンちゃんとサシ飲み2軒目。 ほていちゃんで盛り上がってしまい、気づいたら予約時間を過ぎていた。 ソッコー会計、慌てて駆け込んだのが… ■一滴八銭屋 新宿 「たった一滴のつゆにもハ銭のお代ををいただいている」という気持ちが込められた店名。 その気持ちが功を奏したのか、食べログの評価が高い人気うどん店だ。 この日も満席、次々と客が入って来たけど全員断られていた。 ...
- -
- 0
中古タイヤ市場 相模原店/替えの部品が無いので破壊しないで下さい
ずっと前から行きたいと思っていた店?が ある事件をきっかけに全国的なニュースになった。 その事件とは… 神奈川県相模原市内にある人気のレトロ自販機が一部破壊された。 防犯カメラにはカップルで来た男が注文ボタンを何度も殴る様子が映っていた。 設置した会社は器物損壊の被害届を出し県警が捜査している。 若い男がハンバーガーの自動販売機のボタンをこぶしで何度も殴って破壊すると...
- 0
- 0
蕎麦蔵 きたみ 小山市/ここでビール飲んだら殺される
この日のゴルフは早朝スループレイ。 気温が高くなる前にチャチャッとゴルフやってまおう作戦だ。 まーちんちんが4時30分に迎えに来てくれた。 キャディバッグを積み込み栃木県へGo! 目指すは小山市神鳥谷(ひととのや)。 地元民じゃない限り神鳥谷を“ひととのや”とは読めないね。 ■ひととのやカントリー倶楽部 関東平野の雄大な自然に恵まれた美しい林間コース。 コース内高低差約1.5mとフラットな...
- 0
- 0
武州めん本店 小川町/まさかのアド街効果で大行列(撃沈編)
今年のGWは安・近・短(毎年だけど…) 家族で「彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)」に出かけた。 雲ひとつない晴天の高原はめっちゃ爽やかで気持ちいい♪ 牛さんや羊さんに癒された後はBMしていた肉汁うどんの店に… ■武州めん本店 11:20に着いたので楽勝だろうと思ったら… ギャー、駐車場は満車で行列が出来ている。 第2駐車場もほぼ満車だ。 ウェイティングボードには13...
- 0
- 0
季節のお料理 山水草木 東久留米/関東最大級の温泉施設「スパジャポ」は居心地サイコー♪
1年前(2019年3月)にオープンしたスパジアムジャポン(スパジャポ)に行ってきた。 スパジャポは関東最大級の温泉施設。 バラエティ豊かな15種類の風呂やサウナが楽しめる「大浴場」も広くて快適なんだけど、岩盤浴ゾーンも凄かった。 【オイラのサウナの入り方】 とりあえず入った瞬間、時計と先客の数を確認。 サウナ室の温度によってバラつきはあるけど12分計が1周回るまでは我慢しようと思う。 もう1...
- 0
- 0
うどんや 大門 中野/ビール・ひやあつ中・とり天
緊急事態宣言下では普段中々行けない店に照準を合わせる事にした。 この日は中野で用事を済ませ、そのまま中野ブロードウェイへ… 地下に降り目的の店まで行くと行列が出来ている。 さすが人気店だね、最後尾(6番目)に並んだ。 ※日曜日(11:30頃) ■うどんや 大門 中野 カウンターで食べている人達の後ろ姿をボーッと眺めていると、ご主人がオーダーを取りに来た。 みなさんスラスラと注...
- 0
- 0
トウキョウライトブルー ホンゴウスリー 本郷三丁目/きまなみ
平日の14時過ぎ。 本郷三丁目駅から御茶ノ水方面に向かって歩いていると行列店を発見。 青が基調の爽やかな外観だ。 (14時を過ぎているのに行列って凄いな…) なんて思いながら店前を通過し目的地に向かった。 そして1時間後。 用事が済んだので来た道を戻っていると先ほどの店があった。 店の正体は“うどん屋”だった。 とても“うどん屋”とは思えないスタイリッシュな外観。 店名を確認する...
- 0
- 0
そば助 赤羽店/醤油を一滴も使わない究極の蕎麦
赤羽飲んだくれツアー。 この日は喜多屋→さやま→いこいとハシゴ酒。 駅に向かって歩いていると… 「蕎麦」と書かれた赤提灯が目に入った。 よし、ここで蕎麦を食べて〆ようじゃないか… ■そば助 赤羽店 醤油を一滴も使わない「究極の塩だし」で急成長中の飲める蕎麦屋。 看板には“ちょんまげ頭”の初代そば助の写真も飾られている。 「究極の塩だし」とは何か? と、その前に「そば助」の伝説を(...
- 0
- 0
岩戸屋 五十鈴川/お伊勢参りのお休み処
お伊勢参りの旅行をJTBにお願いすると… 電車のチケットや宿泊先に提出する用紙と一緒に小冊子を貰った。 小冊子にはいろんなクーポンがあり、使えそうな物が2つ… ・伊勢神宮内宮グルメクーポン ・エースJTBお伊勢さん内宮お休み処 グルメクーポンは指定された店で指定の料理が無料で食べられるというもの。 お休み処クーポンは軽い茶菓子と手荷物を預かってくれるというサービス。 嬉しい事に2つのクー...
- 0
- 0
はるな庵 代々木八幡/おかめそばde福笑い
代々木八幡の商店街をP散歩。 ぶらぶら歩いていると、老舗の蕎麦屋を発見。 入口横のショーケースが昭和を物語っている。 サンプルを見ると“おかめそば”があるじゃないか! おかめそばといえば… 以前足立区で食べたおかめそばを思い出した。 おかめの顔を模した蕎麦が福笑いみたいで面白かったなぁ♪ ここのおかめはどんな顔かな? ワクワクしながら入ってみた… ■はるな庵 ニューハー...
- 2
- 0
ついんくる 御嶽/渓流を眺めながらの蕎麦は最高♪
御岳山で爽やかな空気を深呼吸。 気分爽快となったところで次は渓谷に行こう… ケーブルカーとバスを利用して山麓の駅まで戻ってきた。 登山と渓流遊び、両方楽しめる御嶽駅。 すぐ下に多摩川の渓谷がある。 ひゃ~凄い! カヌー・カヤック・ラフティング…etc 渓流スポーツを楽しんでいる人が大勢いるぞ~! 青い空に白い雲、新緑に息吹く山々。 燦々と降り注ぐ太陽光を浴びてキ...
- 0
- 0
つくつくぼうし 野方/おにやんま→こくわがた→???
超メジャーな五反田の「おにやんま」 次にオープンしたのは「こくわがた」だ。 「次は何という店がオープンするかな?」 飲み会の席で話題になった。 共通点は5文字の昆虫&ひらがな。 昆虫は大好きなので当てちゃうぞ~! メジャーな虫を考えると… ・かぶとむし ・あぶらぜみ ・あかとんぼ ・こがねむし (次の店は この中のどれかだな!) と思っていたのに… ...
- 0
- 0
深水庵 調布/昭和44年創業の老舗
深大寺といったら調布市にある緑豊かな古刹… 隣には神代植物公園があり家族で2回ほど訪れた事がある。 20年で2回と言う事は、深大寺という言葉は10年に1度ぐらいしか見てなかった可能性がある。 ところが最近… 深大寺という文字を毎週(強制的に)見るようになった。 食べログを開けば深大寺。 タイムラインに深大寺。 寝ても覚めても深大寺。 しょっちゅう見ているからなのかな? この4ヵ月の間に3回...
- 0
- 0
おにやんま 人形町店/共通点は五文字の昆虫
さ~て。 人形町で仕事が片付いたところで、どーする?。 腹は満たされているので食べなくてもいいんだけど… めったに訪れない街にいると ついつい… ■おにやんま 人形町店 うどんなら小腹を満たすにゃピッタリだ。 讃岐うどんの店はルールや用語が分からないので入らないけど… 券売機があれば安心安全。 表の券売機で食券を購入。 オープンしたばかりなので店...
- 0
- 0
深大寺門前そば本舗/おっちょこちょい
年越し蕎麦のレビューを書こうと思っていた深大寺門前そば… なぜなら、昨年一番多くレビューを読んだ蕎麦屋だからだ。 年末になり三鷹に行く用事が出来た。 こりゃ~願ってもないチャ~ンス♪ てなわけで、早々に用事を済ませGoogleマップをオープン。 「深大寺門前そば!」と音声入力すると… おっ、すぐ近くにあるじゃないか! 車を法定速度でぶっ飛ばすと直ぐに着いた。 ...
- 0
- 0
あら井 西新井/楽しいおかめそば♡これは福笑いだぁ♡
以前、食べログを巡回していて見つけた楽しいヤツ。 さっそくBM(行きたい)したんだけど、いかんせん行きづらい場所。 そのまま放置すること一年半… 今回、満を持して足立区に行く事を決断! ■あら井 外観からして老舗の蕎麦屋さん。 店内も穏やかな雰囲気。 昔ながらのテーブルと椅子が並び落ち着きます。 お品書きを拝見すると… 蕎麦屋で定番のメニューの他に。 ・おでんそば ...
- 0
- 0