Category都道府県名シリーズ 1/1
福島屋 麻布十番/久しぶりの都道府県名シリーズ(福島編)
東京近郊に点在する「都道府県名+屋」という店に目をつけ「県名シリーズ」として活動を始め7年目… ・秋田屋(浜松町) ・岩手屋(湯島) ・山形屋(蕨市) ・新潟屋(東十条) ・栃木屋(住吉) ・埼玉屋(新宿) ・千葉屋(浅草) ・東京屋(高円寺) ・長野屋(新宿) ・しずおか屋(下北沢) ・愛知屋(立石) ・岐阜屋(新宿) ・石川屋(江古...
- 0
- 0
宮城屋 花小金井/県名シリーズ第19弾
東京近郊に点在する「都道府県名+屋」という店に目をつけ、 「県名シリーズ」として活動を始め丸6年… 今まで18軒(県)の店に行ってきました。 ・秋田屋(浜松町) ・岩手屋(湯島) ・山形屋(蕨市) ・新潟屋(東十条) ・栃木屋(住吉) ・埼玉屋(新宿) ・千葉屋(浅草) ・東京屋(高円寺) ・長野屋(新宿) ・しずおか屋(下北沢) ・愛知屋(立石) ...
- 0
- 0
みやざき屋 赤羽/都道府県名シリーズ:宮崎編
京極会(京浜東北線の酒場を極める会)の忘年会は赤羽が舞台。 OK横丁を抜け目当てのお店に行ってみたら、まさかの臨時休業… ひゃ~入りたかったのに参ったなぁ。 ガックリと肩を落とし赤羽1番街の角を曲がると… みやけんさんから思いも寄らない一言が… 「すぐそこに宮崎屋がありますよ。県名シリーズにどうですか?」 「なにぃ~、宮崎屋ですとっ?ぜひ行きた~い!」 6年前か...
- 0
- 0
奈良屋 小岩/都道府県名シリーズPart17
6年前から続けている「都道府県名シリーズ」 都内各地に点在する「都道府県名+屋」という店で飲食するだけという、 とてもくだらないシリーズなのです。 この日「呑まれる会」の舞台はJR小岩駅。 小岩といったらBMしていた店があるじゃないか! てなわけで集合時間より30分早く小岩駅に到着。 ホームを歩いていると目の前にnikemoritaさんの姿が! 同じ電車に乗っていたのですねぇ… ...
- 0
- 0
山形屋 蕨/都道府県名シリーズ第16弾!
ずっと前から行きたかった秋元屋さんの修業先。 なんと埼玉県の蕨市にあるんですよ。 ひょんなきっかけから行く日が決まり、当日を心待ちにしていました。 で、当日の朝。 食べログのMyRさんを巡回していたところ… 「都道府県名シリーズ」に使える店名をUPしている人がいました。 (どこにあるんだろ?)と思い場所を確認すると… な…、なんと「蕨」じゃないですかぁ! しかも路麺店なので0...
- 0
- 0
高知屋 吉祥寺/マジうめぇ!馬路村特産「ごっくん馬路村」
【都道府県名シリーズ第15弾】土佐の高知は“いごっそう”と“はちきん”の国ぜよ! 高知県のイメージランキングを調べてみると…1位…坂本龍馬 2位…かつお 3位…四万十川 4位…土佐犬 5位…よさこい祭り 6位…室戸岬 7位…四国八十八箇所 8位…桂浜 9位…広末涼子 10位…足摺岬やっぱり坂本龍馬が1位ぜよ! 日本人に一番愛されている歴史人。 なぜお札の肖像に使われないのでしょうか?オイラの中で高知県といったら黒潮、酒豪、土佐弁だなぁ… ...
- 0
- 0
兵庫屋 四谷三丁目/名物四谷コロッケはコスパ良し
長年続けている“県名シリーズ” 今回新たな店を発見したのでソッコー入店しました! ■兵庫屋@四谷三丁目 東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅から外苑東通りを少しだけ南下したところにある精肉店。 ところで「県名シリーズ」って何ぞや? と思われた方にご説明致しますと… 県名シリーズとは埼玉屋とか静岡屋など「都道府県名+屋」が付くお店で飲んだり食べたりする事。 至ってくだらないシ...
- 2
- 0
石川屋 江古田/県名シリーズPart13 熱々のクリームコロッケ
【県名シリーズPart13】本日は江古田de飲み会。0次会として(アルコール無しですが)行っておきたい店に直行しました。■石川屋@江古田江古田の商店街にあるお肉屋さん。前回昼間に訪問した時「揚げ物は夕方だけなんですよ」と言われたので、今回は満を持しての夕方訪問です。しか~し、トレーの上に揚げ物が一つもありません…...
- 0
- 0
絶品たたき&もつやき 秋田屋@浜松町
京極会(京浜東北線を極める会)の浜松町編です。一軒目に訪れたのが…秋田屋@浜松町秋の秋田屋さんは相変わらず空きが無い!しばらく並んでいると店員さんから声がかかり1階席へ案内されました。 キリンビールdeカンパ~イ♪本日のメンバーはGakuchiさん、みやけんさん、ウッチッチーさんとオイラ。さっそく品切れ必須の名物“たたき”を注文…マツコと10分、デラックスな“つくね”が届きましたよ~。◆たたき¥220お一人様一点限...
- 4
- 0
あんこう鍋&あん肝デビュー 栃木屋@住吉
数年前から友達と続けている「県名シリーズ」“店名に都道府県の名前が使われている店で飲もう”という企画。相変わらずくだらない事ばかりやってるなぁ…活字にして、初めて低レベルな事に気がつきました(^_^;Aこれまでの成果は北海道、秋田屋、大坂屋、岐阜屋、しずおか屋、岩手屋、愛知屋、さいたま屋etc…先日、東十条の新潟屋と埼玉屋をハシゴしようと思っていましたが、満席で撃沈…そんな矢先、飲み友から「栃木屋に行きませんか...
- 0
- 0
岩手屋で岩手県の地酒と料理を…
まきしま酒店で角打ち中、次はどこで飲もうかという話題に…昭和LOVEなオイラ、あらかじめ秋葉原の赤津加と神田のみますやが候補にあがっていました。するとジンちゃんが…「湯島に岩手屋という昔ながらの店がありますよ、岩手の酒で一杯やりませんか?」との事。「おぉ~岩手屋さん、いいね♪」昭和の酒場と県名シリーズ、さらに岩手県を微力ながら応援できるとは、まさにベストチョイス!御徒町から歩く事10分…湯島の岩手屋さんに着...
- 4
- 0