Category笑えるネタ&ウンチク 1/10

【ニラ玉図鑑】ニラ玉研究家によるニラ玉の種類いろいろ Part①

皆さんは「ニラ玉」というと、どのような料理をイメージしますか?ニラの卵とじ? オムレツタイプ?ニラと玉子の炒め物? ひとえに「ニラ玉」といっても提供されるスタイルは店によって千差万別。 10年かけて足で集めたニラ玉の種類をまとめ「ニラ玉図鑑」を作成しました。【ブログランキングに参加しています】  2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝◆ニラ玉炒めニラと玉子の炒め物、酒場や中華料理店で...

  • -
  • 0

日本の奇祭「かなまら祭り」のチンチン飴

昨年末。東高円寺にある「やきとり屯」の名物“女学生の友(男性器に酷似した料理)”を堪能。「次回も“こういった料理”を提供してる店に行こう!」という事になった。駄菓子菓子!4人でいろいろ調べたんだけど。エチエチ系の料理を提供している店は見つからなかった…そしたら、ある1人が「こんな祭りがありますよ」と言って見せてくれたのが…かなまら祭り→素敵な画像が見られます♥️「おぉ~いいね、その祭りに行こう!」という事に...

  • -
  • 0

セブンイレブン 中野上高田店/まさかの麺なし!これがウワサの「わかめラー」

ちょっと前、ミキティのレビューでビックリしたヤツ。 エースコックから”嘘のような本当のカップめん“が登場した! その名も「わかめラー」 「わかめラーメン」から“メン”を取った商品だ。 ワカメ=髪の毛に良い? という理由からか? バトンがミキティからPエロさんに渡った。 そして第三走者としてバトンを受け取ったオイラは全速力でコンビニに向かった… ■セブンイレブン 中野上高田店 新井薬師門前から...

  • 0
  • 0

つまんねえ年末(逆から読んでも?)

あ~ぁ!つまんねぇ年末…うどんでも食べて元気になろう!って事で中野駅前の「田舎蕎麦 かさい」さんに…◆かき揚げうどん¥370生姜を2杯ぶっこんで頂きます。生姜を入れるとさっぱりして旨いんだよね~(体も温まるし)♪食べながら壁に書かれたメニューを眺めていると…トッピング2個で10円サービス3個で20円サービス4個で30円サービス5個で40円サービスと書かれています。コチラはキャッシュオンなので、何個トッピングされようが...

  • 0
  • 0

2012年はうるう年のようですよ!

皆さん、来年が閏年(うるうどし)って知ってました?調べてないので正確な事は分かりませんが、たまたまGABANのスパイスドレッシングをじっくり見ていたら…賞味期限が2012.2.29と書かれていました!すげ~っ!初めて見ました!これってレア物?(なわけないか…) ブログランキングに参加しております。クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪       &n...

  • 3
  • 0

日本唐揚協会の唐揚検定 カラアゲニスト

みなさんはカラアゲニストをご存知でしょうか?カラアゲニストとは日本唐揚協会が認定する「唐揚げの美味しさを多くの人々に伝えることの出来る人物」の事…揚げ物大王の異名を持つオイラはもちろん唐揚げは大好物♪カラアゲニストの称号も欲しいところ…しかし、認定されるには唐揚げについての筆記試験「唐揚検定」に合格しなければなりません。さっそく日本唐揚協会のサイトから唐揚検定にチャレンジしてみましょう!なになに…?◆...

  • 2
  • 0

必見!大切な写真の保管方法

東日本大震災の影響で、家屋と一緒に大切な思い出(アルバム)まで流されてしまった人たち…瓦礫の中、必死にアルバムを探す被災者の姿を何度も見ました。瓦礫の山は割れたガラスやクギなど危険なものが散乱しているので、思わぬ怪我を負ってしまいます…そんな中「思い出が詰まった大な写真を持ち主に返したい」という意向でアルバム ボランティアが立ち上がり、瓦礫の中から数多くの写真が拾われ、壁一面に貼られていました(かな...

  • 5
  • 0

スコンク・焼き鳥・おでこに共通するものは?

今日、高校野球の準々決勝の模様をラジオで聴いていたら鹿児島実業が東海大相撲に2対0で負けました。所謂完封、応援していたのに残念無念!(あ~あ、スコンクか…)ん、まてよ~!?ふと脳裏に浮かんだ「スコンク」という言葉…学生の頃、「ゼロ負け」という意味で使っていましたが、今でも使われているのでしょうか?さっそく調べてみると、ありましたよ♪辞書 大辞林よりスコンク【skunk】勝負で、一点もとれずに負けること。零敗 ...

  • 6
  • 0

これがうわさのリボンブラ体操2011’

またもや興味のあるCMが流れ始めましたよ~。先日のバスプラーズ(西友)に続き、今度はワコールが「うわさのリボンブラ体操」のCMを開始。二つのCMの共通点…それは無表情+団体今年は無表情が流行するのでしょうか?まぁ、どのCMを見ても弾ける笑顔ばかりですから、無表情の方がインパクトがあるのかもしれませんね。現にバスプラやリボンブラのCMは無表情なので見入ってしまいますもん(特にリボンブラ…♪)(x_x;)☆\( ̄ ̄*) バ...

  • 2
  • 0

昭和生まれと平成生まれは本能が違う?

いゃあビックリ!どんなに若いと思っていても、基本的な本能が若者とは全然違うんですね~!いい例がテレビのリモコン。ちょっと思い出してみて下さい…あなたはテレビやビデオのリモコンをどの指で押しますか?A.人差し指(もしくは中指)B.親指Aと答えた人、ひょっとして昭和生まれ?実は、ゲーム機や携帯の普及に伴い、若い人ほど親指を使うんですって。パソコンのキーボードを両手で打てる人でも、メールは携帯からの方が楽な...

  • 6
  • 0

山崎18年の牛乳割り

やばい!焼酎がなくなっちゃった!家飲みホッピーの真っ最中、焼酎が切れた事に気がつきました。台所であれこれ探してもアルコール飲料はまるでありません…(まいったな、せっかく盛り上がってきたのに…)最終手段で、めったに開けない床下収納を調べてみると…お祝い事で頂いたサントリーの山崎18年を発見!おぉ~、いいもんがあった!今日はこれを飲んじゃお♪まずはロックで…う~ん、シングルモルトの澄んだ味わい…豊かに沸き立つ...

  • 12
  • 0

新しい「浮気発見法」発見!スイカ編

一緒に飲んでいて酔い潰れてしまった女性を、駅のホームまで送りに行った時の事…Suicaで入ってSuicaで出ようとしたら、自動改札がパシッと閉じてしまったのです。同じ駅だと出られないのですね、駅員さんに事情を話しSuicaの処理をしてもらいました。そんな話を飲み会の席でしたところ…ある女性から…「私は飲んで記憶を無くすと、パソコンでパスモの履歴を調べるんだよ。どこで乗って、どこで降りたか一目瞭然だから」といった意見...

  • 2
  • 0

羽田空港人気スポットランキング

今年10月、世界屈指の巨大空港に進化を遂げた羽田空港にやってきました。今週の出没!アド街ック天国は「羽田空港」というわけで、ウッチッチーさんと一緒に空港内をくまなく取材…アド街で紹介されそうな人気スポットを、いち早く紹介しちゃいます。※ランキングに入るかどうかは当日のお楽しみ♪◆E・DO MARKET PLACE新国際線旅客ターミナルのコンセプトは「Made In Japan ~ 羽田Only One」4階は江戸小路、江戸前横丁、江戸舞台から...

  • 14
  • 0

今年の漢字2010'

早いもので、今年も残すところアト20日あまり…これから先の数週間、クリスマスや正月にかけてのソワソワ感がたまりませんねぇ…♪おぉ~っと、のんびりしている場合じゃない!やっておかなきゃならない事がありました。年末恒例「今年の漢字2010'」毎年、清水寺で発表される「今年の漢字」は、一番投票の多かった漢字が選ばれるんですよ。このあたりが「新語・流行語大賞」と違うところ…【過去に選ばれた漢字】1995年…震1996年…食199...

  • 2
  • 0

新語・流行語大賞2010’勝手に予想!

さぁ~、今年も「新語・流行語大賞」の季節がやってきましたよ~!先日、ユーキャンのホームページ上で、今年(2010年)の流行や世相を反映した新語・流行語の候補語60語が発表されました。流行語大賞&トップテンは12月1日に発表されるので、その前に勝手に予想しちゃえ~!てなワケで、今年の候補語となった60語を見てみましょう。どれどれ…◆リア充◆断捨離◆モテキ◆ホメオパシー◆フェニックス◆バイクコンシャスライフ◆なんで一段...

  • 10
  • 0

「8020運動」は日本歯科医師会&厚生省が推奨してます

何度か「8020運動」関連の記事を書いていますが…【8020運動をご存知ない方の為に】厚生省と日本歯科医師会が推奨している「8020(ハチマルニイマル)運動」とは「80才になっても自分の歯を20本以上保ちましょう」というキャンペーンです。先日、歯医者さんで虫歯の治療をしてもらっている時にふと思ったのですが…...

  • 2
  • 0

キミは緑提灯を知ってるかい?

赤提灯を見かけると…ついつい「ちょいと一杯」てな感じでフラフラ~っと吸い寄せられちゃうんですよね~。いゃ~赤提灯って、メッチャ魅力的♪だって、安くておいしくてホッとできるんですもん…【赤提灯のイメージ】・焼き鳥屋・立ち飲み屋・おでん・夜鳴きそば(死語?)実はね…お父さんは赤提灯の下がる店で一杯飲みながら、明日への活力を養っているのですよん。(だから毎日でも許してね…)そうそう、飲み屋さんの提灯って赤だ...

  • 6
  • 0

景気が悪くなる“家飲み”をやめよう!

最近は不景気のあおりを受け“家飲み”する人が増えてきたそうですね…食べる方でも外食から中食、そして内食へとシフトしているようです。■外食(がいしょく)…レストランなど、外での食事のこと■中食(なかしょく)…弁当や惣菜などを買い、自宅で食べること■内食(ないしょく・うちしょく)…家庭で料理を作って食べること家飲みの代表格である第三のビールの売れ行きが好調というのも、この実態を裏付けていますし…マスコミもこぞっ...

  • 2
  • 0

天然物たい焼きVS養殖物たい焼き 一口茶屋@中野

最近、たいやき専門店が続々オープンしてますよね~。たいやきは、今や絶滅寸前の「※1.天然物のたい焼き」から、タピオカ粉を使った美白系の「白たい焼き」まで種類もさまざま…今まで食べた“たい焼き”の中で一番美味しかったのが、甘酒横丁「柳屋」さんのたいやき…さすが“天然物のたいやき”ですよ~、メッチャ美味しかったです♪中野ブロードウェイで買い物をして早稲田通り側から出ると…目の前に「たい焼5枚500円」の文字を発見!...

  • 0
  • 0

やっぱ節分は丸かぶりと豆まきだね~♪

今日、家に帰るとテーブルに見慣れない物が置かれていました。ん?恵方巻き…(そうか、今日は節分か~)即座に「恵方巻き=節分」という方程式が頭に浮かんだオイラ、完璧にコンビニやスーパーのポスターに感化されちゃっているみたい…なんでも、節分に恵方巻き(丸かぶり)を食べる風習は大阪が発祥だとか…ったく!江戸の昔から、関東の人々は恵方巻きなんて食べなくても平穏無事に過ごしてきたっちゅうのに、なにが悲しくて節分...

  • 4
  • 0