Category日常の素朴な疑問集 1/6
告示と公示の違いとは?
さぁ~、本日(12月4日)衆院選が公示され、12月16日の投票日まで白熱した選挙戦が始まります。東京都民には先月28日に告示された東京都知事選も控えているのでダブル選挙となります。ん…?衆院選は公示。都知事選は告示。公示と告示、いったい何が違うんだろう。調べてみましたよ~。【公示】内閣の助言と承認に基づき、天皇陛下が選挙期日の公示行為をする。・衆議院議員選挙(総選挙)・参議院議員選挙(通常選挙)【告示】事務...
- 0
- 0
蝉が鳴かない2011年
ども、昆虫大好きなぽぱいです。いゃ~、今年はいったいどうしちゃったのでしょう?今年は蝉が全然鳴かないんですよ~(東京だけかもしれませんが…)この方も気づいていました。本来なら今頃はアブラゼミとミンミンゼミの合唱が大音量で聞こえるはずなのに、最近になってようやくニイニイゼミが鳴くようになってきました。蝉が鳴かないのは大震災が原因なのかな?とも思ったりしましたが、蝉の鳴かない夏はイマイチ活気が感じられ...
- 8
- 0
なぜ高校生は長袖ワイシャツ?
いゃ~、毎日暑い日が続いていますね~!「夏は半袖!」と思っていたオイラ…先日、高校生の息子が言ったヒトコトに超ビックリしたんですよ!このクソ暑い中、長袖のワイシャツを着て学校に行こうとしている息子に…「なんで半袖ワイシャツを着ないんだ?」と聞くと…「はぁ、半袖?オッサンじゃん…」と言ったのです。毎日、半袖ワイシャツを着ているオイラ、確かにオッサンですが…(´△`)↓ 高校生にしてみたら「半袖ワイシャツ=ダサ...
- 6
- 0
LED電球は暗い?
夏に向け、わが家も節電しなくちゃ!というワケで、自宅の電球をすべてLEDに取り替える事に可決しました。電球を変えるだけで節電になる…なんとも楽な節電ですよね、地球温暖化防止にも協力できますし。しかし…家電量販店に行ってビックリ!ぎょえ~!LED電球ってメッチャ高い~!普通の60Wの電球は100円均一で売ってるというのに、LEDは安くて1個1580円、主流は2980円ぐらい…さらに5000円を超えるモノまで普通に販売されています...
- 4
- 0
なんで柿の種っていうの?
最近、工場見学を放映する番組が流行っていますね。一つの製品が出来上がるまでの工程を見ていると、ワクワクして楽しいもんです♪小さな頃は教育テレビの(田舎は3チャンネルでした)「はたらくおじさん」という番組が大好きで、特に工場で働くおじさんがモノを作っている姿を見るのが楽しみだったなぁ♪先日、家族でテレビを見ていたところ“柿の種の工場見学”が始まりました。お菓子を作る過程って見ていて楽しいですね♪次々と柿の...
- 4
- 0
バスプラとは何ぞや?
最近テレビで流れる西友のCM…♪バ~スバスプラプラバスプラ~~♪♪バスバスプラプラ~~♪プラプラッ!この曲に合わせて、無表情なアラサー主婦が公園でパラパラを踊っている姿はインパクト大あり!一発で脳裏に刻まれてちゃいました(笑)はたしてバスプラって何でしょう?そのナゾを探るべく西友に行ってみました。店内にバスプラの意味が書いてあるポスターが貼られていて、すぐに答えが分かりましたよ~♪そのポスターがコチラ…バ...
- 10
- 0
万引き防止に効果ある?
嫁さんにつき合い、赤羽のイトーヨーカドーへ…婦人服売り場を右へ左へスルスルと動き回る嫁さんの後を、金魚のフンのようにくっついて歩いていると…「チリンチリ~ン♪」「チリンチリ~ン♪」あちこちから鈴の音色が聞こえてきます…(ん…、何だろう?)答えはすぐに分かりましたよ。なんと高めの服(1万円以上?)には鈴がついているのです!これこれ…「この鈴は何の為?」と聞くと…「万引き防止のためでしょ」という答え…へぇぇ~、...
- 4
- 0
モンスラ&マントール? 不思議な巣鴨
「おばあちゃんの巣鴨」と言われているJR巣鴨駅にやって来ました(そのままやないか~い!)巣鴨駅前のビルに書かれた「8501」って何でしょう?まぁ、いいや。巣鴨といえば…やっぱりモンスラで・す・よ・ね♪えっ、モンスラを知らない(°◇°;)!?こちらがモンスラですよ~。ウエストは総ゴムで履きやすく、ゆったりしていて動きやすい外出着です。◆モンペ+スラックス=モンスラこの方程式は、70才を過ぎた頃テストに出ますので覚え...
- 6
- 0
オロナインとオロナミン
最近、ハムカツやメンチを食べ過ぎているせいでしょうか?鼻の下に大きなニキビ(吹き出物?)ができてしまい、それがメッチャ痛むのです…薬でも塗っておこうと思い、嫁さんに「オロナミンどこにある~?」と聞いたところ…「オロナインでしょ!」と言われました。オロナインと言ったつもりが、オロナミンになってしまったようです…(^_^;A考えてみたらオロナインもオロナミンCも大塚製薬の商品。名前が似ていますねぇ。違うところは...
- 0
- 0
えぇ~?!関東地方より首都圏の方が広い?
テレビのニュース番組を見ていると、「首都圏」や「関東地方」という言葉をよく耳にしますが…※東京在住です関東地方といえば、学生時代に習った記憶によると…東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県ですよね。では首都圏とはどの地域を指すのでしょうか?首都圏=首都を中心とした回りの地域って感じがしませんか?しいて言えば、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県ぐらいなような…ところが…調べてみ...
- 2
- 0
さ~て、来週のサザエさんは?
「波平です」 (髪型が…)大好きなテレビ番組の一つに「サザエさん」があります。日曜日の夜の定番中の定番ですよね。よく「一週間の内で一番憂鬱なのは月曜日の朝」と答える人がいますが、オイラにとって一番憂鬱なのは日曜日の夜…明日からの長い一週間の事を考えると気分が滅入ってきます。これは中学生や高校生の頃から続いている事で、友達や家族と一緒にいても何やら淋しい感じがするのです。テレビのお笑い番組を見ても笑え...
- 4
- 0
No Blog,No Life!
よく「No ○○,No □□」というフレーズを目にしますよね。 【例】NO MUSIC,NO LIFE(byタワーレコード)なんの事やら?べつに興味が無いので意味など考えたこともなかったのですが…ある日ネットで「No Blog,No Life!」というタイトルを見た時…ん…?"ブログが無い、人生が無い"?それとも…"ブログじゃない、生きてもいない"というような意味なのかな?変な言い回しだなぁ…と思ったのですが、無性に意味が知りたくなりネットで調べてみ...
- 0
- 0
マクドナルドのコーヒーのフタ
どうでもいいけど、ネコビル(猫唇)のオイラは、マクドナルドの熱々コーヒーはフタ付きで飲めませ~ん(>_<)後輩と入った昼下がりのマック(マクドナルド)…コーヒーを頼むと黒い蓋が付いてきまよね。ブラック派のオイラ、フタを外しフーフーしながら飲んでいると…後輩(20代)はコーヒーのフタを取り、ミルクと砂糖を入れた後、もう一度フタをして飲み口の小窓をペロっと開けて飲んだのです… (えっ、マックのコーヒーって...
- 8
- 0
食べなきゃ損?!食べるラー油
今日、後輩から…「先輩、食べるラー油って知ってます?」と言われました。ぽぱい「はぁ?食べるラー油?知らないなぁ…」 後輩「白いご飯にかけて食べると、めちゃくちゃ旨いですよ~!品薄でなかなか売ってませんが…」 ぽぱい「えぇ~っ(°◇°;)!?ラー油をご飯にかける?!」 何も知らなかったオイラ、浦島太郎状態です…(これは買うしかない…!)ブロガー魂に火がつきました!売っていたスーパーを教えてもらい行ってみると…あっ...
- 8
- 0
携帯依存症かも…
営業マンの常識として、仕事中は常に携帯をマナーモードにしているオイラ…バイブの振動が分かるようビジネスバッグには入れず、いつもスラックスの左前ポケットに携帯をしのばせているのですが、実は…最近になって、おかしな現象に悩まされているんですよ…(あっ、電話だ…)ズボンの左ポケットに振動を感じ、あわてて携帯を取り出すのですが、実際は誰からもかかってきてないのです…(あれ?確かにバイブを感じたのに、おかしいな…...
- 0
- 0
あなたは利息を払い過ぎてはいませんか?
いや~、最近のテレビCMは激変しましたね。中でもやたら増えたのが弁護士事務所のCM!パ~っと掲げるだけでも…■ITJ法律事務所■浜田卓二郎法律事務所■中田総合法律事務所■法律事務所MIRAIO(旧ホームロイヤーズ)■ミネルヴァ法律特許事務所テレビに限らずラジオでもバンバンCMを流していますし、駅構内や電車の車内広告、新聞、雑誌などたくさん見かけ、回りは弁護士や司法書士だらけ…広告の内容はどこも一緒で、“払いすぎた利息分...
- 5
- 0
なぜ焼酎の720mlより900mlの方が安いのか?
ず~っと前からの疑問が解決し、心が晴々としました~♪かねてからの疑問とは…焼酎の値段です。実際に販売されている価格をご覧下さい。よく売れている芋焼酎の黒霧島を例に見ると…※霧島酒造㈱のHPより抜粋黒霧島720ml…1046円黒霧島900ml…970円な…、なんと容量の少ない720mlの方が値段が高いんですよ~!この現象は黒霧島に限らず九州系の焼酎は、ほとんどが720mlより900mlの方が安いのです… “いいちこ”のように、下町のナポレオン...
- 2
- 0
容疑者なのに、なぜモザイク?
(ブルブル…)うぅ~、寒みぃぃ~!このところ朝晩の冷え込みが強くなってきましたねぇ。寒いといえば、世間では背筋が凍るような事件が連続して起きています(ガクガク…)「死を招く女」といわれている二人の女…いずれも連続殺人事件に発展しそうな様相です。偶然でしょうが、あまりにも共通点が多いんですよね。・女・30代・詐欺罪で逮捕・男性の連続不審死・遺体から睡眠導入剤の成分・金銭トラブル・顔にモザイク・実名報道を...
- 0
- 0
娘(小学生)の素朴な疑問
【歴史偏】最近歴史に興味を持つようになった娘からの質問が中々シュールだったのでネタにさせて頂きます…娘「ねぇ、今って平成時代でしょ、今生きている人は“今、平成時代を過ごしている” って事を知りながら生きてるよね?」ぽ「あぁ知ってるよ。お父さんは昭和時代も過ごしていたからね~」娘「だったら昔の人…、たとえば“縄文時代”に生きていた人は、今 自分が過ごしているのは “縄文時代”だと思いながら生きていたの?」ぽ「...
- 0
- 0
女子小学生の素朴な疑問
今年の高校野球も、中京大中京の優勝で幕を閉じました。しかし、日本文理の9回裏の攻撃はすさまじいものがありましたね~。メッチャ興奮しましたよぉ。やっぱり高校野球は最高だねぇ♪ 高校野球といえば…車で家族旅行中、ラジオで高校野球の中継を聴いていました…9回裏、応援しているチームが守り。ツーアウトでランナー3塁、2塁という緊迫した状況です!しかも3塁ランナーが帰れば同点、2塁ランナーが帰れば逆点サヨナラという...
- 2
- 0