Category加賀屋系全店制覇への道 1/3

もつ焼き ぐっさん 練馬/料理がウマい加賀屋系

今宵は練馬で飲み会。「2次会は久々にあそこに行ってみよう!」という事になり向かった先は…バナー↓をポチポチッとお願いします■もつ焼き ぐっさん「もつやき」と書かれた白暖簾、赤提灯とのコントラストがいいねぇ♪看板に書かれた「特製にこみ・大串もつ焼き」という文字で加賀屋系という事が分かる。ガラガラと扉を開け店内に入る。もつ焼き店なのに清潔感が漂っている。各自好きなドリンクを注文…と思ったら、全員がホッピーを...

  • -
  • 0

加賀屋 練馬店/加賀屋のホッピーにはレモンが入ってる?

【ブログランキングに参加しています】  2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします(^o^)/久しぶりの練馬飲み。1軒目は練馬のランドマーク的な存在の「金ちゃん」そこで話題になったのがホッピー。加賀屋のホッピーにはレモンが入っているかどうかで口論になったのだ。入っている派のオイラ。過去に撮った加賀屋のホッピー写真を何枚か見せながら…「ほら~、レモンが入ってる!」と言ってやった。それを証明するため2軒...

  • -
  • 0

ニュー加賀屋 神田南口店/緊急事態宣言が明けたと思ったら3週間で「まんじゅう」適用…

飲み会のお誘いを受け神田へ。 20時で閉店の緊急事態宣言下では飲む事が出来なかった人がいる。 なぜなら、彼の仕事が終わるのは19時過ぎだから… 緊急事態宣言が明け、飲食店は21時まで営業出来るようになった。 「それなら2時間ぐらいは飲む事が出来るね」って事になった。 XXXとは久しぶりに会うので楽しみだ♪ ZEROを経て店に行くと、入口付近の席に見覚えのある後ろ姿が… ■ニュー加賀屋 神田南口店 ...

  • 0
  • 0

まるかや 本店 北千住/春のラビオリ

※自粛要請が出る前のレビューです お誘いを受け久しぶりに北千住へ。 着いたらすぐ、魅力的な天七前の通りを探索。 千住の永見に幸楽、北千両…etc 相変わらず北千住の夜の景色は素晴らしいなぁ♪ 指定された店は天七分店の通りから少し路地を入ったところ。 赤提灯がいい感じに揺れている、皆さん店の前で待っていてくれた。 というのも、全員揃ってからじゃないと入れないみたいなのです(そんなのあり?) ...

  • 0
  • 0

ニュー加賀屋 東十条店/加賀屋バージン

都内近郊に60軒ぐらいある加賀屋系の酒場… 飲ん兵衛なら誰もが知っていて、一度や二度は飲みに行った事があるだろう。 と思っていた。 ところが、最近いろんな人に話をしても… 「加賀屋には行った事がない」と言われる。 最初の頃は「加賀屋を知らないなんて飲ん兵衛の風上にも置けない不届き者だ!」 なんて、ふざけて言ってたけど… 最近の情勢を鑑みると、加賀屋を知ってる方が少数派になってきた。 これも...

  • 0
  • 0

加賀屋 ときわ台店/加賀屋童貞に加賀屋処女

その昔… ・TKG(チーム加賀屋) ・KNC(キッチン南海キャンディーズ) というチームを組んでコンプリートを目指していた時代があった。 キッチン南海系列は20店舗足らずなので個人で全店制覇。 加賀屋系列は60店舗以上あるのでチームでコンプリしたのが懐かしい。 この日。 ときわ台をモヤモヤしながら歩いていると… 未訪の加賀屋を発見! 「3軒目はここにしよう!」 ■加賀屋 ときわ台店 お父さん...

  • 0
  • 0

加賀屋 西武新宿駅前店/ここにしかない!加賀屋の揚げパン

横浜みなとみらいのロマンチックな夜景を観ながら食事をした後は… 湘南新宿ラインに揺られ新宿駅まで戻ってきました。 「新宿で軽く飲んでく?行ってみたい店があるんだよ」 コクリとうなずく彼女。 普通こういった場合、ムードのあるBARかなんかに行くのが紳士のたしなみなんだろうけど… 行きたかったのは老舗の焼き鳥屋。 残念ながらその店はインバウンドが押し寄せ 満席で入れず… さて困った、歌舞伎...

  • 0
  • 0

加賀屋船橋店/ホッピーを置いてない加賀屋は始めて

船酔いツアー(船橋飲んだくれツアー) 花生食堂→山清酒店→一平とハシゴして次は4軒目… 船橋市に来たからには、外す事ができないお店があるのです。 船橋市のネオン街、ピンク系の店が乱立していて呼び込みの姉ちゃんが店頭に立っています。 ■加賀屋船橋店...

  • 2
  • 0

大門 池袋/加賀屋系と思われる大衆酒場

福島への長期出張中の「ミスターを禿増す会」 その0次会でやって来たのは、ふくろの裏側にあるお店へ… “ふくろの裏側”に激しく反応したまーちんさん。 ゲラゲラ笑いながら入ってきましたよ。 だってこの店、本当に酒場ふくろの裏側にあるんですもん… ■大門@池袋...

  • 0
  • 0

加賀屋駒込店/すいかサワーがある加賀屋

TKG(チーム加賀屋)としての仕事をやり遂げ、しばらく加賀屋には行かなくなるのかな? と思っていた矢先… 今年は「加賀屋誕生50周年」という事で、加賀屋共栄会に所属している店舗では各種イベントを施しています。 さらに、個人的にも加賀屋全店を制覇したいという野望も生まれ、再び加賀屋に対する熱が上がってきているのは事実。 この日はTTK(チームときわ)で駒込にある2軒の「ときわ食堂」をハシゴ...

  • 0
  • 0

加賀屋 十条店/十条名物?チキンボールのある加賀屋

単身で乗り込んだ魅惑の街「十条」… 先ずは十条に来たら絶対に外せない惣菜屋さん「鳥大」で名物のチキンボール(1個10円)を20個買い、 パクっとツマミながら和田屋さんに向かいました。 和田屋さんでは注文する物を予め決めていたので頼まなかったのですが、 焼き鳥メニューの中に「チキンボール」があったのです。 たった今買ってつまみながらきたチキンボールが、 和田屋さんのメニューに載って...

  • 0
  • 0

加賀屋 御徒町駅前店/加賀屋開店50周年特別企画実施中

14時から始まった「呑まれる会」の御徒町編。 2次会は16時オープンの大衆酒場にやって来ました。 ■加賀屋 御徒町駅前店...

  • 0
  • 0

加賀屋 中野坂上店/地元の常連でにぎわう大衆酒場

楽しみにしていた中野坂上の飲み会。 酒場放浪記に登場したお店、予約までしてもらっていたのに急用が出来てしまい2日前にドタキャン… 約束を守らないのは大嫌いなので気になってしょうがなかったのですが、なんとか2次会に合流できる事になりました。 電車を乗り継ぎ中野坂上駅に到着、うひゃ~30分もかかっちゃったよ… 駅から小走りで店に向かいます(喪服を来て走るオッサンをイメージして下さい) ■...

  • 0
  • 0

加賀屋 練馬店/ここのスタミナは絶品♪

加賀屋に一度も行った事がないという不届き者…いやいや奇特なレビュアーさんをお連れして、加賀屋デビューを見届けるため日にちを調整しました。■加賀屋@練馬店...

  • 0
  • 0

加賀清 東高円寺/祝TKG♪加賀屋コンプリート達成!

長い事を続けてきたTKG活動…TKGとは“玉子かけご飯”でも“東京ガス”でも“食べログ書くじじい”でもなく『チーム加賀屋』の事。誰かが言った「加賀屋を全店制覇しちゃおう!」という言葉が発端で結成されたわけですが、後にネットで調べてみたら60軒以上あったのでビックリ!(こりゃ~タイヘンな事になっちまったぞ…)と思ったのもつかの間、メンバーに恵まれた事もあり、会を重ねるうちにドンドンTKGにのめり込んでいく自分があまし...

  • 0
  • 0

ニュー加賀屋 東十条/55ホッピーが飲める貴重な加賀屋

真夏の呑まれる会。十条の大衆食堂で飲んでいる最中から降り出したゲリラ豪雨…いずれ止むだろうと思っていたのですが、会計をして表に出ると さらに激しさを増していました。待ち合わせ場所の東十条まで歩いて行こうと思っていたのに、ダムをひっくり返したような豪雨になすすべ無し…シータクに乗り込みお店に向かいました。■ニュー加賀屋@東十条メンバーの1人が赤ホッピー(55ホッピー)を飲んでみたいというリクエストから、扱...

  • 0
  • 0

加賀屋 錦糸町/新橋系ハムカツを提供する加賀屋

ぱんこん錦糸町飲みの2次会はTKGでお馴染みの、このお店…■加賀屋@錦糸町店今まで行った45軒以上の加賀屋の内、路面店でなかったのは僅かでした。そんな錦糸町店も地下にあります。綺麗で明るい店内、サラリーマンの憩いの広場って感じで活気に満ち溢れていますねぇ。1軒目で臨界ホッピーを飲んで来たので、ふと目についたドリンクをオーダーします。ハイ辛deカンパ~イ♪...

  • 0
  • 0

加賀屋 西新井店/合言葉は「と・れ・ち・き・ぴ」

TKG(チーム加賀屋)による加賀屋系列全店制覇(コンプリート)への道。残り僅かとなり、いよいよカウントダウンが始まりました。今回の東武スカイツリーライン沿いに点在する店を1駅ずつ攻める加賀屋駅伝もコチラで最終章。ヘロヘロになりながら4つ目の駅に着きました。■加賀屋@西新井店...

  • 0
  • 0

加賀廣 竹の塚/祝15周年 東京最北端の加賀屋系

「ベリー加賀!」を合言葉に埼玉県から始まった“東武スカイツリーライン加賀屋マラソン”の3軒目。ようやく東京都に入りました。■加賀廣@竹の塚コチラは東京最北端の加賀屋系という事になりますねぇ。看板の字体が酒場には珍しいPOP体、こういった点も統一されたチェーン店とは違って楽しいところです。...

  • 0
  • 0

加賀廣 谷塚/三種の神器(ホッピー・スタミナ焼き・煮込み鍋)が絶品

東武スカイツリーライン加賀屋ツアーの2軒目。草加駅から1駅南下(東京に近づく)して谷塚(やつか)駅にやって来ました。初めて聞く名前、もちろん降りるのも初めてです。駅前の交番には草加警察と書いてあるので、こちらも埼玉県なのですね。■加賀廣@谷塚入口の両側に一升瓶を入れる日本酒のケースがずらりと高く積み重ねられていて邪魔な感じ…(こんなに空き瓶があるのなら酒屋に持ってってもらえばいいのに…)なんて思いなが...

  • 0
  • 0