Category串揚げ・串カツ 1/1

串揚げの四文屋 博多デイトス店/「四文屋せんべろセット」初体験❤

別府温泉を後にして、別府駅から*ソニックという特急に乗り博多駅にやって来た。いやぁ~。博多には初めて来たけど駅が巨大でビックリ。嫁さんが「駅ビルに買いたい物がたくさんある」と言うので、待ち合わせ時間を決めて別行動。(さてと、オイラは昼飲みでもしようかな…)バナー↓をポチッとお願いします  ■串揚げの四文屋 博多デイトス店一生かけてコンプリートしようと目論んでいるローカルチェーン。東京以外には北...

  • -
  • 0

大阪屋台居酒屋 満マル 高田馬場店/新しいライフスタイル

コロナウイルスの影響で飲み会は少人数。 ZEROやハシゴ酒はしないと心に決めていた。 そしてコロナ明けで初めての飲み会。 安全なテラス席で飲んでいると2次会の話しが出た。 最初は「俺は1軒で帰るから!」と、かたくなに拒んでいたのに… だんだん行きたくなってきた。 ■大阪屋台居酒屋 満マル 高田馬場店 ダメじゃん! けっきょく誘惑に負けてしまった… 広めの店内は昼間だというのに思っ...

  • 0
  • 0

串かつ 毘利軒 京成立石/ここは0次会・チョイ飲みにピッタリ!

立石はしごツアー。 メンバーが揃うまで0次会だぁ。 立石先生が最初に連れてってくれたのは駅から程近い立ち飲み。 ■串かつ 毘利軒 店に入るとL字型の立ち飲みカウンターが左右に伸びている。 女将さん1人で切り盛りされているようだ。 壁に貼られた紙に生ビールセットやチューハイセットが書かれている。 よし、それにしよう。 あれこれ考えるより手っ取り早いからね。 ◆生ビールセット¥860 ...

  • 0
  • 0

京風串カツ居酒屋 千本ラブ 学芸大学/第15回 学大はしご酒祭り②

みんなで学大盛上げNight! 「第15回 学大はしご酒祭り」に行ってきた。 東急東横線学芸大学駅周辺の活性化を目的としたグルメイベントで… 3枚綴りのチケット(前売3300円、当日3900円)を購入すれば3軒はしご酒を楽しむ事ができる。 加盟店(50店舗)は「はしご酒祭り特別メニュー」が用意されている。 1軒目の店で生ビール2杯。 ボリューミーなバーガーをガブリと食べて大満足。 ほろ酔い気分で次の店を目指...

  • 0
  • 0

串かつ えいちゃん 高田馬場/NO!! DOUBULE DIP(二度づけ禁止)

正月休み、盆休み以外… 年に2日しか取れない平日休み。 そんな貴重な休みをダラダラ過ごしたらバチが当たる! てなわけで昼飲みを計画。 一緒に飲んでくれる人を募ったところ、4名の暇人… いやいや有志が集まってくれた。 ■串かつ えいちゃん 高田馬場駅前のビル地下にある飲食街。 ランチタイムはどこの店も大盛況だねぇ。 ランチ客でごった返している時間帯を避け13時に予約… ワイシャツ姿のラン...

  • 0
  • 0

あげあげ 中井/決定力不足(お店の事じゃないよ)

仕事が遅くなりそうなので直帰の連絡(これがベストってヤツ) さぁ~て、羽を伸ばすか! と、思ったんだけど本当に仕事が遅くなり… 地下鉄を乗り継いで中井駅に着いたのは21時近くになってしまった。 大江戸線の中井駅から西武新宿線の中井駅まで向かう道すがら… 「サッカー放映中」と書かれた店を発見。 この店、今までなかったと思うけど最近オープンしたのかな? よっしゃ、サッカー中継(日本VSシリア...

  • 0
  • 0

くれおーる 道玄坂1丁目店/1000円以上安い?驚愕の粉もんセット!

久しぶりの渋谷飲み。 2人でちょいと早めに待ち合わせして0次会。 どこか良さげな店がないか渋谷の繁華街をウロチョロしていると… 「たこ焼き&串カツ」と書かれた派手な看板を発見! 新しそうな店だけど、看板を見た瞬間タコ焼きと串カツが食べたくなりました。 ■くれおーる 道玄坂1丁目店 くれおーるって何だ? 後でスタッフに聞こうと思いながら入店、2階席に案内されました。 メニューを拝...

  • 0
  • 0

天七本店 北千住/北千住で一番入ってみたかった立ち飲み

やって来ました北千住。 徳多和良で軽く喉を潤した我々は次のお店に向かいます。 「北ロード1010」という商店街を進みながら、1010の意味を教えると… 誰もが(へぇ~)って感じになるんだよね。 角を曲がると飲ん兵衛には堪らない光景が飛び込んできます。 うわぁ~、北千住の夜の景色はサイコーだぁ。 この街をを訪れる度に気になっていたお店に、初めて足を踏み入れます… ■天七本店 「...

  • 0
  • 0

串カツ田中 京成大久保店/これは楽しい♪自分で作るポテサラ

先日、出店ラッシュの「秋元屋系matome」をUPしたばかりですが… 急成長を遂げている飲食店は他にもたくさんあります。 その中の一つが、現在首都圏を中心に拡大展開している「串カツ田中」 どの店舗も間口が広く、看板に掲げられた「大阪伝統の味」という文字が目を引きます。 精力的に出店するのは人気がある証拠。 人気の秘密を解明すべく訪れたのはコチラの店舗… ■串カツ田中 京成大久保店 ...

  • 0
  • 0

串まん 赤羽店/人はなぜ0次会に行くのか?

今宵は楽しみにしていた赤羽オフ。 気合いを入れて電車に乗ったら早く着き過ぎちゃいました。 せっかくなので0次会(何て読みますか?)に行きましょう。 赤羽だからすぐによさ気な酒場は見つかるね… 駄菓子菓子! 探しまくったんだけど0次会に使えそうな店がない? いつもの優柔不断な(優しくて柔らかくて断れない)性格が出てしまったのが原因なのか、なかなか決まらな。 そうこうしている内にヤバ...

  • 0
  • 0

串揚げの四文屋 中野/ついに入れた四文屋の新業態

平成9年。 中野区の新井薬師前駅近くににオープンした四文屋は西武線とJR中央線を中心に店舗数を増やしていきました。 その数たるや現在30店舗以上、札幌や神戸にまで進出したようです。 中野のローカルチェーンが全国区になりつつあるのは区民にとって喜ばしい事ですねぇ♪ そんな四文屋さんは、もつ焼きメインの酒場。 中野にはヤキトンの四文屋、魚の四文屋、牛の四文屋があり、それぞれ何度も飲みに行ってい...

  • 0
  • 0

さくらさく 歌舞伎町店/日本初!魚串専門店で合格祈願

受験生を抱える家庭はチョー大変! ピリピリしている本人の前で“言ってはいけない言葉”があったりして、家族や周囲の気苦労は大変なものです。 元日に家族で湯島天神(大行列)に行き、学問の神様に合格祈願のお参りをしたので大丈夫だと思うのですが、実際はそんなに甘くない! 志望校へ合格するためには受験生本人が努力するしかないのです。 代われるものなら代わってやり…   たくないねぇ(^_^;A 寝る間も惜しん...

  • 0
  • 0

■串ざる本舗 沼津南店/生ホッピー&あしたか割りが飲める酒場

さぁ~て、新しくなったボルカノも堪能した事だしそろそろ東京に帰ろうか!ぞろぞろと沼津駅方面に歩き始めると…なんと、先ほど営業してなかった酒場のカンバンが派手に光っています。■串ざる本舗@沼津南店結局入る事になったのね、ここで4軒目だよ…「昼ぐらいには帰る」と言ってきたのに、すでに18時…...

  • 0
  • 0

でんでん串 阿佐ヶ谷/90分1500円で串揚げ・おでん食べ放題&飲み放題

兼ねてからの宿題店に行けるチャンスが巡ってきました。阿佐ヶ谷駅南口からすぐ、昭和風情が色濃く残る「いちょう小路」で一際異彩を放つお店…■でんでん串@阿佐ヶ谷阿佐ヶ谷フィーバーと書かれた看板、その実態は? なんと!おでん&串揚げ食べ放題+飲み放題付き(90分)1500円という破格のお店なんですよ。...

  • 4
  • 0

串カツえいちゃん 高田馬場/樽生ホッピーと串かつは相性抜群♪

秋風が吹きはじめた8月後半の日曜日。「呑まれる会」の0次会で利用させて頂きました。■串カツ えいちゃん@高田馬場本番の「くりから」さんを17時に予約してるっちゅうのに、0次会は15時集合という気合いの入りよう。有志が3人集まりました(笑)...

  • 0
  • 0

串かつ えいちゃん 高田馬場/NO! DOUBLEDIP!(二度づけ禁止!)

まったく休日の昼飲みは楽しいなぁ♪サイゼリヤでワインをガブ飲みした我々は、ほろ酔い気分で隣のビルに移動…地下に下り奥に進むとゴーストバスターズみたいな看板がお出迎え。■えいちゃん@高田馬場大阪の串かつ&どて焼きがメインのお店、樽生ホッピーがあるようなのでテンションまで揚がっちゃいます。棚に並んだキンミヤの一升瓶は圧巻です。席に着きさっそく生ホッピーを注文すると、綺麗なスモーキーバブルスがかかった生ホ...

  • 0
  • 0

串揚げたけちゃん 田町/本場大坂串揚げ&どて焼きの名店

蔵元酒場清龍のコンプリートを狙っているnikemoritaさんから「清龍の三田店に行きませんか?」という嬉しいお誘い。JR田町駅で降り、0次会に指定されたお店に向かいます。「慶応仲通り商店街」に入ってすぐ、右側に紫色の暖簾が見えました。■たけちゃん@田町...

  • 0
  • 0

紅生姜がうまい 串かつでんがな@中野

いや~毎年の事ですが、あっという間に正月休みが終ってしまいました。相変わらず正月は朝から飲んだくれていたのですが、わが家で飲めるのはオイラだけ…箱根駅伝と笑い番組を交互に見ながら飲んでいても、いまいち盛り上がらないんですよね~。あげくの果てには昼過ぎにパタッと飲みたくなくなってしまう。というか、頭では飲みたいんだけど身体が拒否してる感じになっちゃうのです。“いくらでも飲んでいい”というお膳立てがある...

  • 4
  • 0

本場大阪の串カツでっせ~! 近江屋別館@新世界

「大阪にきたら串カツ喰わなあかんで~!」てなわけで、大阪のブロガーさんに案内されながら、やってきたのは通天閣!この界隈は「新世界」って言うんですねぇ、渋い地名です!巨大な通天閣をましたから眺め、角を曲がった所にあるお店に入り真下。近江屋別館@新世界 本店は観光客で大行列でしたが、こちらの別館はセーフ(この店穴場でっせ~!)カンパ~イ♪新世界から大阪のブロガーさん2名が参加して下さり6名になりまし...

  • 0
  • 0