Category工場見学 1/4

ぽんしゅ館 長岡驛店/100種類もの日本酒がズラリと並ぶ自販機

長い事お付き合い頂いたシリーズ“にいがたひとり旅”もラストレビュー。 長岡市のB級グルメ(洋風カツ丼・イタリアン)を堪能し、腹パンで長岡駅に戻ってきた。 ■ぽんしゅ館 長岡驛店 長岡の駅ビル(CoCoLo長岡)本館2階にある新潟県の日本酒を扱う店舗だ さっそく「唎酒番所(利き酒自販機コーナー)」に向かう。 20才未満は入れない大人のスペースだ。 平日の正午なので客は誰もいない、そしてスタッフの姿...

  • -
  • 0

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 利き酒番所/楽しい♪日本酒の自販機

新潟ひとり旅。 古町通りにて新潟のB級グルメツアー(昼の部)が終了。 腹パンで新潟駅方面に向かう。 時計を見るとホテルのチェックインまで小一時間。 よっしゃ、それならBMしていたアソコに行ってみよう! 競輪、オートレース楽しむならチャリロト ■越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 利き酒番所 新潟県内全蔵の利き酒が出来ちゃう「酒のテーマパーク」 入口ではマスクをした法被姿の社長?がお出...

  • -
  • 0

高砂明治酒蔵 旭川/北の大地で酒蔵見学

札幌から高速道路を(制限速度で)ぶっ飛ばし旭川市内に入った。 旭川に着いたら真っ先にやりたい事。 それは… さっさとホテルの駐車場にレンタカーを預けてビールを飲む事。 プシュッ! (ゴキュゴキュ…) プハァ~、生き返った♪ クラシックは相変わらずうめーな。 さぁ、ここからが本当の旭川旅行。 まずは予約していた高砂酒造の酒蔵見学に行こう。 ホテルからシータクで10分足らず...

  • 0
  • 0

めんたいパーク大洗/そんなバスツアー。乗り遅れたらど~なる?

4月の晴れた日曜日、嫁さんとバスツアーに行って来た。 「いつか行きたいね」と話していた国営ひたち海浜公園のみはらしの丘。 青いネモフィラが一面に咲く「空とつながる丘」は素晴らしいのひと言。 さすが「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に選ばれた景色だと思った。 ※人が多過ぎだけどね… さぁ、次は大洗にある「めんたいパーク」だ。 バスに乗り込み出発を待つ… しかし。 一向に出発しないバ...

  • 0
  • 0