酔狂割烹 伊達/伊達や酔狂じゃない?

この日は日本橋でサシ飲み。
久しぶりに日本橋駅で降りると界隈は巨大なビルが建ち並び、大分変わっていた。
飲み友が予約してくれたのは…



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ







■酔狂割烹 伊達
酔狂割烹 伊達 (41)

東京メトロ日本橋駅(B5出口)から徒歩1分。
いかにも割烹といった外観、木を基調とした店内は清潔感が漂っている。
予約名を告げると2階の個室に案内された。

「酔狂(くずし)割烹」という聞きなれない言葉。
ここでは「酔狂料理」と「痛風料理」が楽しめるようだ。

ところで「痛風料理」って何じゃい?
痛風の人に優しい痛風ケア料理なのかな?
それともプリン体がメッチャ多い料理かもしれない。
メニューを拝見すると、後者という事が判明した。
食べたら痛風になりそうで怖いね。


ビールdeカンパ~イ♪
プハァ~、この日も暑かったのでビールが五臓六腑に沁みわたる。
コース料理もあるけれどアラカルトで楽しもう。

◆伊達煎(先付)
酔狂割烹 伊達 (5)

揚げ雲呑の上に大葉、クリームチーズ、海老、とびっこがトッピング。
いきなり痛風料理が登場した。
パクッと頬張ると優しいレモン塩が良い仕事をしている。


◆お刺身盛り合わせ¥3200
酔狂割烹 伊達 (18)

メジ鮪、かつお、サーモン、鯵の盛り合わせ。
どの刺身も厚切りでボリュームたっぷり、引き締まった身は新鮮そのもの。


◆名物 痛風玉子¥1900
酔狂割烹 伊達 (8)

生湯葉の上にあん肝ソースをかけた雲丹がトッピング。
イクラ、とびっこ、こめつや玉子、薬味が添えられている。
わぉ、マジでプリン体だらけだぁ!
セルフで海苔に巻いてパクリ…
メッチャ旨いんだけど、食べた瞬間 足の指先がチクチクしてきた。
え…、ひょっとして痛風になった?


◆名物 あじのレアカツ¥980
酔狂割烹 伊達 (14)

おぉ~、赤みが残って確かにレアだね。
鯵はふっくら、衣はキメ細やかでふんわりサクサク。

誰かに肉系はカツ(とんかつ、チキンカツ,etc.)
魚介系はフライ(海老フライ、カキフライ,etc.)と聞いた事がある。
なので鯵はレアフライが正解?


◆名物 かつおのレアカツ¥980
酔狂割烹 伊達 (10)

ヴアツいカツオはレアに仕上がりタタキの様相。
おろしポン酢の酸味がカツオの旨さをいっそう引き立ててくれる。

酔狂割烹 伊達 (12)


◆牛すき焼き小鍋¥1680
酔狂割烹 伊達 (29)

綺麗なサシが入った牛肉はとろける柔らかさ。
出汁がしっかり効いてウマい。

酔狂割烹 伊達 (31)


酔狂割烹 伊達 (33)

黄身が真っ白な“こめつや玉子”を絡めて食べると至福の味わい、ご飯が欲しくなる。


◆牛あぶり雲丹・いくら贅沢玉子かけご飯¥1600
酔狂割烹 伊達 (38)

痛風料理好きな友達が注文。


◆ミニスパイスカツカレー¥1200
酔狂割烹 伊達 (40)

〆は大好物のカツカレー。
ヴアツいトンカツは揚げたてサクサク。
スパイスの複雑な味わいを感じられるルーがマジ旨い。

酔狂割烹 伊達 (2)

メニューにはいろいろな「痛風料理」が載っていた。
考えてみたら身体に悪い料理って旨いんだよね。
ついでに「糖尿病料理」や「高血圧料理」もメニューに加えれば、より旨いもんばかり揃う気がする。



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


うれシーサー♪

この日は嫁さんとザギンdeデート。
まずは有楽町駅前にある交通会館に行ってみよう。
交通会館には北海道から沖縄まで数多くの道府県(市町村)のアンテナショップが入っている。

アンテナショップには各自治体の名産品や新鮮な食材、工芸品などがズラリと並んでいる。
現地に行かなくても手に入れる事が出来るので、東京に居ながらしてプチ旅行をしてる気分になれるのだ。



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ






■銀座わしたショップ本店
わしたショップ (28)

沖縄県物産公社が運営する沖縄県のアンテナショップ。
沖縄から空輸された沖縄の食品、飲料、雑貨、工芸品などが所狭しと並んでいる。

わしたショップ (13)


わしたショップ (3)


わしたショップ (18)



泡盛、サーターアンダギー、沖縄そば、海ぶどう、島豆腐
シークヮーサージュース、琉球ガラス、シーサー、かりゆしウェア、ラフテー,etc.

わしたショップ (19)


わしたショップ (16)


わしたショップ (20)


おぉ~素晴らしいラインナップじゃないか♪
2ヶ月前に宮古島に行ったので懐かしさが込み上げてくる。
宮古島で買い忘れた商品も並んでいたので買って帰ろう。

そうそう。
「わしたショップ」にはイートインスペースもあり、沖縄そばやタコライス、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理を食べることができる。

わしたショップ (10)

せっかくなのでオリオンドラフト¥570を飲みながら何か食べよう。

◆ポークパイ¥400
わしたショップ (8)

沖縄名物のポークをパイ生地で包んだやつ。
揚げ置きなのでパイはフガフガで油っこい。
やっぱりパイはハリがあってポヨンポヨンの方がいいかぁ♪

オリオンビールをサクッと飲み干しご馳走さま。

その後、店内をうろついていたら宮古島で購入したシーサーの置物を発見!

わしたショップ (25)

値段を見ると300円ぐらい高く販売されている。
空輸するのでコストがかかるのも仕方がないよね。

安く買えた事に喜びを感じ、思わず出た言葉が…


「沖縄で買ってうれシーサー」

わしたショップ (23)



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


味乃郷 学芸大学/えっ?また学芸大!?

今月の定例会は再び「学芸大学」で開催される事になった。

(えっ、彼女は骨折が治り先月復活したんじゃないの?)
と思われる方もいるはず。

駄菓子菓子!
今度はアキレス腱の調子が悪くなってしまったのだ。
骨折のリハビリ中、アキレス腱に過度な負荷がかかったのか?
足首が炎症を起こし腫れているそうだ。
アキレス腱が断裂したら大変、再び安静に過ごす生活へと逆戻りとなった。
彼女によると受診していた医者が、かなりのYABUだったようだ…

というわけで、彼女のアキレス腱が治るまで再び学芸大学に集まる事になった。

学芸大学周辺の飲食店は「ホッ」と胸を撫で下ろしている事だろう。
そんなアキレス姫が選んだのは…



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ








■味乃郷 学芸大学
味乃郷 (2)

学芸大学駅からダッシュで10秒。
間口が広く派手な外観、ここは四川料理がメインの中華料理店。
カウンターとテーブル席がある広い店内。
予約名を告げると奥の個室に案内された。

各自好きなドリンクを注文して…
カンパ~イ♪

味乃郷 (7)

メニューを拝見すると飲み放題付きの宴会コースから、本格的な四川料理や手作りの餃子など種類豊富なラインナップ。

「コースもあるけどアラカルトにしよう」という事になり、次々と料理を注文した。

◆ザーサイ¥390

◆冷奴¥390

◆ピータン豆腐¥490

◆バンバンジー¥790

◆よだれ干し豆腐¥790

◆木須肉¥880

味乃郷 (a)

◆豚細切りピーマン炒め¥880

◆海老チリソース¥1080

◆カキのオイスターソース鉄板¥1180

◆大葉入り鉄鍋餃子¥560

味乃郷 (b)


◆焼き餃子¥380

◆五目炒飯¥880

◆上海屋台焼きそば¥860

◆五目あんかけ湯麺¥860

味乃郷 (c)

◆酸辣湯麵¥860

どの料理も中華ならではの味つけで安定の旨さ。
辛い中にも旨みを感じる味わいだ。
特に旨かったのが「木須肉(キクラゲ玉子炒め)」と「豚細切りピーマン炒め(青椒肉絲)」

味乃郷 (22)



ここは麺類もウマいぞ。
五目あんかけ湯麺は野菜や肉、海鮮などの具材がたっぷり入り見た目も鮮やか。
酸辣湯麵は酸味と辛味が効いたスープに細麺が入った四川風ラーメン。
さっぱりとした中にもピリッとした刺激があり、暑い日にピッタリだ。
ビロビロした麺に絡む上海焼きそばのタレもGood♪

味乃郷 (16)

この日は重い相談があったりしたけど…
みんなで意見を出し合ったので、解決に向けて進む事が出来て良かった。

最後はアキレス姫の杖を突き上げ、スタッフに記念写真を撮って貰った。



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


ビアンデさくら亭 駒ヶ根/日帰りバスツアーde“しゃぶしゃぶ食べ放題”

とある9月の休日。
H.I.Sが主催する「日帰りバスツアー」に嫁さんと参加して来た。



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ







【秋旅スーパーセール】
初秋のみなみ信州×山梨旅♪
はじける食感と爽やかな香り!
シャインマスカット狩りと肉屋自慢の4種しゃぶしゃぶ食べ放題&高原野菜つめつめ大作戦

新宿(7:00発)

<高速道>

駒ヶ根高原/すずらんハウス
(2つのアルプスを望む高原散策&まきまきソフトクリーム体験/約40分)

ビアンデさくら亭
(肉屋自慢の4種しゃぶしゃぶ食べ放題の昼食)

光前寺&信州苑光前寺店
(パワースポット参拝&お買い物/約30分)

みはらしファーム
(目指せ約2㎏!高原野菜詰め放題体験)

山梨県甲州市
(シャインマスカット1房狩り)

<高速道>

新宿(18:30頃着予定)

といった旅程。
長野県~山梨県を巡りいろんな体験が出来る楽しそうなツアーだ。

バスは満席の大盛況、7割ぐらいが女性客。
添乗員さんも運転士さんも気持ち良い笑顔で迎えてくれた。
運転士さんの後ろには「脳MRI検診受けました」のステッカーが貼ってある。
走行中に“くも膜下出血”が原因の交通事故に合う可能性もあるからね。
脳のMRIを受けていれば安心、さすがH.I.Sだと思った。

駒ケ岳高原で自分で巻き巻きしたソフトクリームを食べた後はお楽しみランチタイム。

■ビアンデさくら亭 駒ヶ根
ビアンデさくら亭 (13)

中央自動車道の駒ヶ根ICからすぐの所にあるレストラン。
バスを降りぞろぞろと添乗員さんの後に続く。

ビアンデさくら亭 (14)

メッチャ広い店内に案内された、なんと400席もあるそうだ。
バスツアーの団体客を入れるにはバッチリなキャパだね。
このレストランは精肉店直営なので期待しながら席に着いた。

ビアンデさくら亭 (12)

バスツアーでのランチは「肉屋自慢の4種しゃぶしゃぶ食べ放題」

テーブルの上には「初期セット」がセッティングされている。
しゃぶしゃぶ肉(牛・豚)、野菜&きのこ、松茸ご飯、信州そば、ポン酢・胡麻ダレ、漬物といった布陣だ。

ビアンデさくら亭 (1)

スタッフ(同い年ぐらいのオバチャン)から説明を受け、食べ放題の始まり~♪

バイキング用のテーブルには牛肉、豚肉、馬肉、鶏肉の4種類と、初期セットに用意されていた料理が並んでいる。

しゃぶしゃぶ用のつけダレはポン酢醤油と胡麻ダレの2種類。
冷やし中華もそうだけど、オイラは酢醤油派。
胡麻ダレも嫌いじゃないけどポン酢醤油の方がサッパリしていて好きなんだよね。

ビアンデさくら亭 (8)

沸騰したところで薄くカットされた肉をつかみ、鍋の中で数回しゃぶしゃぶ…

ビアンデさくら亭 (5)

うんめぇぇ~♪
ポン酢を絡めて食べると肉の柔らかな食感と上品な旨みが口の中に広がる。

ビアンデさくら亭 (6)


ビアンデさくら亭 (7)

牛肉と豚肉、野菜を中心にバンバンお代わり。
腹パンになってバスに乗り込んだ。


さて、次の目的地はアニメ「ゆるキャン△」ファンの聖地となっている光前寺参拝だ。
伝説の山犬「早太郎」のお墓参りをしよう。

IMG_0435.jpg



【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ


中華酒飯 竹林 桜台/元気なママさんが作る絶品中華料理

桜台で3年ぶりに“禿げ升会”が開かれる。
その前に「軽く0次会をやろう」という事になり、人気の中華系小料理店に入った。



バナー↓をポチポチッとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ







■中華酒飯 竹林 桜台
竹林 (13)

桜台駅北口からダッシュで1分。
明るい雰囲気の店内、中国人のママさんが元気に切り盛りしている。
とても人気があるようで早い時間からほぼ満席。

瓶ビールdeカンパ~イ♪
竹林 (2)

プハァ~、仕事上がりのビールは旨いねぇ。
メニューは餃子や春巻き、海老チリ、麻婆豆腐などの定番中華料理から酒のツマミまで豊富に揃っている。


◆手作り餃子¥500
竹林 (8)

もちっとした皮の餃子はふっくらしていて具沢山。
中の餡はキャベツの甘みと肉の旨みが絶妙にマッチしている。


◆手羽揚げ¥550
竹林 (10)

揚げたて熱々で提供された。
猫手なので冷めるまで待ちたいんだけど…
1次会の時間が迫っているので火傷を覚悟で手に取ってパクパク…
うんめぇぇ~♪
しっとり柔らかな手羽の身からジューシーな旨みが滲み出る。


◆焼きそば¥750
竹林 (11)

肉や野菜がたっぷり入った焼きそばはボリューム満点。
ジャージャー炒めた蒸し麺と刻み野菜に絡むソースはピリ辛で深みのある味わいだ。

竹林 (12)

旨い中華料理を手頃な値段で食べられる竹林。
気軽に楽しめるので地元の常連が集うのも納得できる。

ママさんの温かなおもてなしが嬉しい店、オススメですよ。

竹林 (9)


【郷土玩具の杜】
昔懐かしい「郷土玩具」のブログを始めました。
https://folktoys.blog.fc2.com/



最後まで読んで下さり ありがとうございました♪
バナー↓をポチポチポチッとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ









PVアクセスランキング にほんブログ村


グルメ - ブログ村ハッシュタグ